アイシンの音声認識システム「YYSystem」が台湾の「ゴールデン・ピン・デザイン・アワード2024」で「ベスト・デザイン・アワード」を初受賞
PR TIMES / 2024年12月19日 15時15分
聴覚障がいのあるユーザーと、対話を通じて進化した意思疎通支援アプリが海外で評価
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/109/112940-109-f2efe82f519d42ea7302cd535ff0904e-1412x704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市 社長:吉田 守孝 以下、アイシン)が開発した音声認識システム「YYSystem(ワイワイシステム)※1」が、「ゴールデン・ピン・デザイン・アワード2024(Golden Pin Design Award 2024)」のインテグレーションデザイン部門において「ベスト・デザイン・アワード」を初めて受賞しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/109/112940-109-0e03a8d591ba641902dc9e9f04fddc83-3900x2757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/109/112940-109-c1b10643b70a7d1038aa8e2e357830fe-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ゴールデン・ピン・デザイン・アワード」は、1981年に台湾で始まった、世界中の作品を対象に優れたデザインを選定するアワードです。今年は、世界21地域から2,339点の応募があり、その中の642点が「ゴールデン・ピン・デザイン・アワード」に選ばれました。さらに、その中でも特に優れた32点には「ベスト・デザイン・アワード」が授与され、「YYSystem」はその名誉ある受賞作品の一つに選ばれました。
2024年12月13日に、台湾にあるトラディショナルシアターセンターで行われた授賞式には、当社の開発メンバーのほかに、当システムを一緒に作り上げた聴覚障がいのあるユーザーと一緒に出席し、「YYSystem」によるリアルタイム翻訳機能を通じて、この授賞式を共有しながら受賞の喜びを分かち合いました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/109/112940-109-a4f236aed2276b9865e879fca2c4d6a8-2121x1414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表彰式のようす(右端:開発者中村)
聴覚障がいの方の声を積極的に取り入れ開発したインクルーシブデザインが高く評価
審査員からの評価コメント
「YYSystem」は、聴覚障がい者向けに設計された革新的なコミュニケーションツールで、リアルタイムで正確な音声文字変換を提供します。そのインターフェイスはユーザーのニーズに基づいて慎重に作成されており、実用性と使いやすさの両方を実現しています。日常的なコミュニケーションの課題に対処することで、ユーザーの社会的交流と全体的な生活の質を向上させます。このプロジェクトは、インクルーシブデザインの模範的なモデルとなっています。
授賞式での開発者 中村 正樹からのスピーチ
私たちの「YYSystem」は、AI技術を活用したコミュニケーション支援システムで、日本では聴覚障がいを持った多くの方々にご利用いただいています。本日は、日本からユーザーの皆さんもお越しいただき、一緒にこの賞を受けられることを大変嬉しく思っています。ユーザーの皆さんと共に機能を考え、共に創り上げた成果が認められたことを、心から光栄に感じております。
受賞作品展「ゴールデン・ピン・デザイン賞展2024」(台北)に出展
2024年12月3日(火)~2025年4月6日(日)まで、台湾デザインミュージアムにて、今年の受賞作品が展示されており、当社の「YYSystem」が紹介されています。
※1 「YYSystem」
主に聴覚障がいのある方を対象とした、声や音を可視化する独自のアルゴリズムをコアとして「意思疎通支援」を行うアプリケーションシリーズです。騒音環境の中での高い音声認識性能に加え、声や言葉だけでなく会話の雰囲気を伝えられることが特長で、聴覚障がいのある方が安心して便利に意思疎通ができる社会を実現します。
また、「YYSystem」は29の言語※2に対応したリアルタイム翻訳機能を備えており、聴覚障がいのある方の海外でのコミュニケーション支援や、主にインバウンド需要の高いホテルや鉄道駅での外国人の方々とのコミュニケーション支援としても利用されています。
※2 29の言語(2024年12月現在)
日本語、英語、イギリス英語、中国語(簡体字)、台湾(繁体字)、ベトナム語、ポルトガル語、ブラジルポルトガル語、スぺイン語、韓国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ウクライナ語、マレー語、ラオス語、トルコ語、フィリピン語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、ミャンマー語、インド英語、ウズベク語、シンハラ語、クメール語、広東語、フィンランド語、チェコ語
<関連>
・Golden Pin Design Awardウェブサイト YYSystem紹介ページ
・リアルタイム音声認識アプリYYProbe ウェブサイト
・アイシン公式ホームページ 誰ひとり取り残さない!「YYSystem」でめざす誰もが自分らしく活躍できる社会
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
音声認識システム「YYSystem」が「World Summit Awards 2024」を受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
ピクシーダストテクノロジーズと茨城県、“聴覚障害者とのコミュニケーションの壁”の解消に向けた取組みが第4回Digi田甲子園(内閣府主催)本選への出場決定!!
PR TIMES / 2025年1月29日 17時15分
-
アイシン、「2024年度省エネ大賞」で省エネルギーセンター会長賞を受賞
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
訪日外国人観光客と聴覚障がい者に「おもてなし革命」スタート!あっとほぉーむカフェが言葉の壁を越える取り組みを開始
PR TIMES / 2025年1月28日 14時45分
-
訪日外国人観光客と聴覚障がい者に「おもてなし革命」!メイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」、言葉の壁を越える取り組みを開始
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください