1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

インナーシグナルから新たにベーシックスキンケアライン誕生 表皮環境の乱れにアプローチする「リペアローション」「リペアミルク」新発売

PR TIMES / 2024年5月29日 13時45分

 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞)は、肌の生まれ変わりに着目したスキンケアブランド「インナーシグナル」から新たに、表皮環境を整えてターンオーバーをサポートするベーシックスキンケアラインとして、薬用化粧水「リペアローション」と薬用乳液「リペアミルク」を5月29日より当社通信販売サイト「コスメディクス.jp(https://cosmedics.jp)」 で発売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/48278/110/resize/d48278-110-28f13c234763665a1dbf-0.jpg ]

               (左から:リペアローション、リペアミルク)

 当社は、健やかで美しい肌を維持するために、肌の生まれ変わりのサイクル“ターンオーバー”に着目し、研究を続けています。一人ひとりの異なる肌環境に対し、ハリ不足やごわつき、くすみ*1などに繋がるターンオーバーの乱れの原因を紐解いた結果、加齢や乾燥、刺激などの肌ストレスが要因で乱れる表皮環境を整えることが肌の健康において重要だと考えました。そこで表皮環境を整えるベーシックスキンケアラインとして、当社が開発した薬用有効成分「エナジーシグナルAMP*2」を含むアイテムと一緒に使用する「リペアローション」と「リペアミルク」を発売。「エナジーシグナルAMP」の働きをサポートし、高機能の保湿成分で表皮環境を整え、ターンオーバーをサポートすることで、内側からうるおいに満ちた健やかなハリ肌へと導きます。


【製品概要】 公式ブランドサイト https://cosmedics.jp/ins/

[画像2: https://prtimes.jp/i/48278/110/resize/d48278-110-5af6a6bcac56bf6b579f-1.png ]

・製品名:インナーシグナル リペアローション
・品目・分類:薬用化粧水・医薬部外品
・内容量:150mL(約1.5か月分)
・販売価格:6,000円(税抜)
・製品特長:
高保湿成分を配合して、くすみと肌荒れを防ぐ薬用化粧水
■保湿により表皮環境を整え、ターンオーバーをサポート。
■薬用有効成分“グリチルリチン酸ジカリウム”配合で、紫外線による乾燥や摩擦などで起きる肌荒れを防ぎ、健やかな肌へ導く。
■高保水アミノ酸“エクトイン*3”配合で、肌ストレス要因*4から肌を守り、保湿効果でくすみをケア。


・製品名:インナーシグナル リペアミルク
[画像3: https://prtimes.jp/i/48278/110/resize/d48278-110-e69f20f6529bbd706f0f-2.png ]

・品目・分類:薬用乳液・医薬部外品
・内容量:65mL(約1.5か月分)
・販売価格:6,000円(税抜)
・製品特長:
年齢とともに低下する、バリア機能をケア
乾燥などの外的刺激から肌を守って、健やかに保つ薬用乳液
■保湿により表皮環境を整え、ターンオーバーをサポート。
■薬用有効成分“グリチルレチン酸ステアリル”配合で、紫外線による乾燥や摩擦などで起きる肌荒れを防ぎ、健やかな肌へ導く。
■うるおいバリア成分“メバロノラクトン”配合で、角層をうるおいで満たし、バリア機能をサポート。


【インナーシグナルについて】 
[画像4: https://prtimes.jp/i/48278/110/resize/d48278-110-3c76bd6242eadc033148-3.jpg ]

 健やかな肌を保つために重要なことは、エネルギー代謝の活性化であると考えた当社は、1,000種類以上の植物や酵母などを調べ、独自の研究を重ねてきました。2004年に薬用有効成分「エナジーシグナルAMP」の開発に成功。美白分野で「メラニンの蓄積をおさえ、しみ・そばかすを防ぐ」という初めての効能効果(医薬部外品)を取得しました。ターンオーバーを促すことで、メラニンを蓄積させないという、肌にとって自然でポジティブな美白アプローチ「排出美白*5」がコンセプトのブランドです。
今回新たに、表皮環境を整え、ターンオーバーをサポートするベーシックスキンケアラインが加わりました。

インナーシグナル開発・誕生秘話 https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/cosmedics/story/

【肌の健康を考える大塚製薬独自の発想と技術 -健粧品 (コスメディクス) *6- 】
 当社は、Otsuka-people creating new products for better health worldwide の企業理念のもと、医療関連とニュートラシューティカルズ関連の両輪で事業を展開しています。1990年に設立した大津スキンケア研究所では、体重の約16%を占める器官である皮膚に着目し、肌の健康を考える「健粧品(コスメディクス)」という概念のもと、独自の発想と技術をもって、スキンケア製品の研究開発を積み重ねています。 ここから3つのスキンケアブランド、インナーシグナル、UL・OS(ウル・オス)、サクラエが誕生しました。

*1 乾燥によるキメの乱れた肌印象のこと
*2 アデノシン一リン酸二ナトリウム OT
*3 保湿成分
*4 紫外線による乾燥や刺激など
*5 メラニンの蓄積をおさえ、しみ・そばかすを防ぐ 
*6 Cosmedics(健粧品):cosmetics(化粧品)+medicine(医薬品)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください