東京タワー発、世界を熱狂させる新時代エンタメプラットフォームREDXとTON Japanが パートナーシップを締結
PR TIMES / 2024年12月27日 12時15分
~年間30万人を魅了するエンタメの革命児が、10億人のTelegramユーザーへ向けて圧倒的な体験価値を解き放つ~
年間50以上のIPと夢の共創を実現し、VR空間からリアル体験まで、唯一無二のエンターテインメントを生み出し続けるRED°(運営会社:TEG株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:原 康雄、以下 RED°)が企画・運営するREDXは、世界最先端のWeb3メッセンジャープラットフォームTelegramの日本におけるNo1アクセラレーターTON Japan(運営会社:Highphen Pte. Ltd.、本社:The Octagon Singapore、代表:佐々木 亜留、以下 Highphen)とのパートナーシップを締結。世界のエンタメシーンに新たな歴史を刻むプロジェクトが始動します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72682/110/72682-110-3b794fdce25dba2d68ca1ccb2fb3df85-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パートナーシップの概要
本パートナーシップにより、世界約10億人のTelegramユーザーに向けて、REDXの革新的なエンターテインメントエコシステムが解放されることになります。東京タワーを舞台に年間50以上のIPとのコラボレーション実績を持つRED°と、グローバルなTelegram Mini Appsエコシステムが融合することで、かつてない規模のエンターテインメントプラットフォームが誕生します。
TON Japanは、豊富なグローバルネットワークを活かし、2025年1月に控えるTelegram Mini Appsのα版ローンチを支援。NFTやクラウドファンディングを活用した革新的なファンエンゲージメントモデルを、世界規模で展開していきます。
各社コメント
TON Japan 佐々木 亜留(Highphen CEO)
「REDXは、すでに『RED° TOKYO TOWER』を通じて、VRコンサート、アーティスト写真集、フェス、海外ポップアップなど、次世代のエンターテインメント体験を提供し、熱狂的なファンを獲得しています。この革新的なエコシステムをTelegram Mini Appsを通じてグローバル展開することで、世界のエンターテインメント業界に新たな革命を起こせると確信しています。両社の今後の展開にご期待ください。」
REDXプロジェクトチーム 原康雄(RED°を運営するTEG代表取締役)
「私たちは『世界に、熱狂の橋をかける』というビジョンを掲げ、IPコンテンツの可能性を最大限に引き出すプラットフォームを構築してきました。すでに年間30万人以上のファンが体験するエンターテインメント空間を、TON Japanとの協業により、世界10億人のTelegramユーザーへと広げられることに大きな期待を寄せています。2024年末のTelegram Mini Apps版ローンチを皮切りに、次々と革新的な体験を提供していく予定です。」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72682/110/72682-110-9b16031b2e43300bd587dd1a42823a31-941x627.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72682/110/72682-110-7526d8086666da1bd93ac57cac28aa58-479x238.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TON Japanは、世界で約10億人が利用するグローバルメッセンジャーアプリであるTelegramにおける日本No1アクセラレーターです。
Telegram Mini AppsやTONブロックチェーンを使ったプロジェクトの立ち上げ支援、トータルアドバイザリー、パブリッシング、開発、トークン発行までワンストップソリューションを提供しています。また、企業やプロジェクトのTON参入支援、TONに関する最新情報の発信、TONに関する技術のサポート、TONに関する教育・啓蒙活動を行っています。
公式サイト :
https://ton-japan.org/
公式X:
https://x.com/ton_jp_org
公式Telegram:
https://t.me/ton_jp_org
シンガポールに本社を置くHighphen Pte. Ltd.は、「TON Japan」の運営を主な事業とするWeb3企業です。
2022年からウォレットアドレスに基づくメッセージの送受信が可能なWeb3コミュニケーションプロトコル(DMTP)の開発を行い、2024年からは「TON Japan」の運営を開始しました。また、DMTPを発展させたプロジェクト間ユーザー相互送客システムである「Apps Network」を独自サービスとして提供しています。
CEOの佐々木亜留は、世界でわずか約50人しか選出されていない、TON 公認アンバサダー組織であるTON Syndicateの一員としてもTON SocietyとともにTONの啓蒙活動を行っています。
商号:Highphen Pte. Ltd.
所在地:The Octagon Singapore
コーポレートサイト:
https://highphen.co/
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72682/110/72682-110-5132a078a3b6dd269168a519dd651bcd-2110x1012.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「RED°」ブランドのメインプラットフォームとして、TOKYO/JAPANのアイコンである東京タワー内に日本最大規模となる次世代エンタメテーマパークを2022年4月に開業。最新のゲームタイトルをプレイしたり、世界最先端のXR技術を搭載したスタジアムで大会やイベントを楽しんだりと、あらゆる場面で遊びを詰めこんだ「異次元のエンタメ体験」を提供する空間を追求。東京タワーから日本全国へ、そして世界へRED°の世界観を発信していきます。
公式サイト:
https://tokyotower.red-brand.jp/
X (日本語版):
https://x.com/RED_TOKYOTOWER
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72682/110/72682-110-6c4d2996cb489891a8e5459d4338a4e9-295x67.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
REDXプロジェクトは『世界に、熱狂の橋をかける。魅力あふれるIPコンテンツが世界に羽ばたく、新たなエンタメ経済圏を構築。』をVISIONに、ブロックチェーン技術を活用して革新的なエンターテインメント体験を創造し、持続可能かつグローバルでのエンターテインメント経済圏構築を目指すWeb3プロジェクトです。RED° TOKYO TOWER等の既にあるサービスとの連携を強みとし、世界の誰もが簡単に使えて楽しめるサービス展開を目指しています。
公式サイト:
https://redx-project.com/
Discord:
https://discord.gg/5dWqEfDk44
X (English):
https://x.com/REDX_EN
X (Japanese):
https://x.com/REDX_JP
Telegram:
https://t.me/redx_gr
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72682/110/72682-110-66ab02f299d2796e78e5092018f103dd-295x57.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「世界が日本に熱狂する、RED° 経済圏の作り手に。」をミッションとして、日本の誇る多様な文化をエンターテインメントに昇華し、世界中へ届けていく「文化創造カンパニー」を目指しています。2022年4月20日に TOKYO/JAPAN のアイコンである東京タワーに日本最大級の デジタルアミューズメントパーク 「RED° TOKYO TOWER」をオープン。東京タワーを拠点に、オフラインの施設開発やデジタルプラットフォームの構築を、「RED°」ブランドのもと推進。さらに、RED° TOKYO TOWERを起点とするWeb3プロジェクト”REDX”の企画・推進を担い、グローバルで “ファンとエンタメコンテンツをマッチングする経済圏構築”を進めています。
公式サイト:
https://tokyo-esports-gate.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
TEG株式会社とVma plus株式会社、Web3戦略的業務提携を契約
PR TIMES / 2025年1月24日 14時45分
-
Vma plus株式会社とTEG株式会社、Web3戦略的業務提携を契約
PR TIMES / 2025年1月24日 14時45分
-
TON Japan、0x Consulting Groupと包括的パートナーシップを締結
PR TIMES / 2025年1月21日 12時40分
-
「PARK YUCHUN × Cazul ART EXHIBITON特別企画」決定!さらに人生4カット限定コラボフレーム登場!RED° TOKYO TOWERで1月28日(火)から開催
PR TIMES / 2025年1月20日 18時15分
-
オフィシャルイベント「TON New Year Party」 1月20日(月)20:30から渋谷で開催(入場無料)
PR TIMES / 2025年1月17日 11時15分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください