『コンピュータ教室』の授業や運用を支援するICT活用教育支援ソフトウェア 「SKYMENU Pro 2014」発売予定
PR TIMES / 2014年4月8日 16時46分
ソフトウェア開発会社のSky株式会社は、コンピュータ教室の授業や運用を支援するICT活用教育支援ソフトウェア「SKYMENU Pro 2014」(スカイメニュープロ 2014)を開発、6月に販売を開始する予定です。
※「SKYMENU Pro」は発売以来、全国の学校、30,546校(2014年3月現在)にご導入いただいています。
<「SKYMENU Pro 2014」の概要・特長>
■『コンピュータ教室』の授業や運用を支援
「SKYMENU Pro」は、コンピュータ教室での授業や運用をトータルで支援するソフトウェアです。「SKYMENU Pro 2014」では、1人1台の環境であるコンピュータ教室の特性を生かし、子どもたちが何度も試行錯誤しながら自分の考えや調べたことをまとめる活動を支える機能を搭載しました。
また、子どもたちの取り組みの確認やユーザ管理による個人フォルダの利用や権限の設定など、校内ネットワークに接続されたコンピュータの運用管理も支援します。
■自分の考えや調べたことをまとめる活動を支援 <デジタルワークシート>
子どもたちが、学習したことや自分の考えをまとめる活動で使うワークシートに、マウスやキーボードを使って線や文字を書き込むことができます。まとめた結果を発表することもできます。
○教科指導での活動や発表資料の作成などに活用できます
何度も書き直して試行錯誤しながら考えを深めていく学習活動や、総合的な学習での発表資料づくりなど、さまざまな活動に活用いただけます。
【まとめる活動を支援】
ワークシートには線や文字を書き込めるほか、画像やWebページなども貼り付けられます。
【つたえる活動を支援】
ワークシートは複数ページ作成でき、発表させるときはスライドショー形式で発表できます。
■どこからでも教員機を操作、机間指導もしやすく<タブレットリモコン>
タブレット端末をリモコンとして活用できます。子どもたちの画面(サムネイル)を見て状況が把握し、個別指導しやすくなります。また、机間指導しながら教室のどこからでも教員機を操作できます。
○コンピュータ教室の授業でよく使われる機能を集めました
・キーボード・マウスのロック ・先生の画面を全画面で送信 ・先生の画面を縮小して送信
・子どもの画面を確認 ・子どもの発表を準備 ・子どもの発表を終了
■『普通教室』でのICT活用を支援する「SKYMENU Class」との連携
「SKYMENU Pro 2014」は、当社のタブレット対応授業支援ソフトウェア「SKYMENU Class」と併せてご利用いただけます。同じ校内サーバで運用でき、ユーザ管理などを一元化できます。
○SKYMENU Proと同じサーバを活用できます
新たにサーバを構築する必要がなく、運用・メンテナンスの手間を軽減することができます。
○ユーザ情報をそのまま利用できます
登録しているユーザ情報をそのまま利用でき、子どもたちや先生方のユーザ管理を一元化できます。
○コンピュータ教室で作成したデータを普通教室で利用できます
どちらのソフトウェアで作成したファイルも、同じサーバ内の個人フォルダに保存できます。
<「SKYMENU Pro 2014」の主な機能>
1.コンピュータ教室授業支援
教員機から学習者機をさまざまにコントロールでき、コンピュータ教室の運用をトータルにサポート。より多くの先生方にもっと便利で簡単にお使いいただけるように配慮しました。
2.ユーザ情報管理
ユーザIDやパスワードなど、ユーザ情報の登録・変更・削除を簡単に行えます。一括登録や学習者本人による登録、進級時処理などができ、先生方の負担を軽減します。
3. 校内ネットワーク運用支援
職員室や普通教室、特別教室など、さまざまな場所に設置されたコンピュータを、離れた場所から確認・操作できます。また、校内ネットワークを安心してお使いいただけるための機能も搭載しています。
4.デジタルコンテンツ作成
USBカメラで撮影した画像を使って、観察記録やさまざまな実験など、子どもたちの心に響くコンテンツを簡単に作成できます。
5.教材作成支援&プレゼンテーション
文字や図形、音声の入った教材を簡単に作成できます。作成した教材は、専用プレーヤーやWindows Media(R) Playerで再生できます。
6.デジタルコンテンツ活用支援
子どもたちの作品や子どもたちが撮影した写真などを、校内ネットワーク上で公開、共有できる仕組みです。コンテンツは子どもたち自身が登録し、先生が承認した上で公開できます。
7.地域イントラネット活用支援
地域イントラネットを利用して、教育センターから各学校のコンピュータを集中管理できます。多くのコンピュータの状況を把握でき、運用管理やメンテナンスなどサポート業務の負担を軽減できます。
※「SKYMENU Pro 2014」はSR版・HV版・ST版・LT版があり、それぞれお使いいただける機能が異なります。
<販売体制>
全国の文教関係のメーカー、および販売代理店を通して、主に小学校、中学校、高等学校、大学などを対象に販売いたします。
<価格>
オープン価格 ※詳細はお問い合わせください。
<商品詳細>
SKYMENU Pro 2014の機能・動作環境など、詳細は当社Webサイトをご覧ください。
SKYMENU Pro Webサイト http://www.skymenu.net/
<お問い合わせ>
当社Webサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
学校とICT Webサイト http://www.sky-school-ict.net/
・ SKYMENU、SKYMENU Pro および SKYMENU Class は、Sky株式会社の登録商標または商標です。
・ Windows Media(R) は、Microsoft Corporationの登録商標または商標です。
・ その他記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。
・ 本文中に記載されている事項の一部または全部を改変することは、いかなる理由、形態を問わず禁じます。
掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
全国のCALL教室の2教室に1教室は使われているチエルの『CaLabo(R)EX』が運用20周年を迎えました
PR TIMES / 2023年11月21日 19時45分
-
【教えて先生!シリーズ 第6弾!】参加型オンラインイベント「Join The “Meet”」に、ICT教育を推進するゲストをお迎え!
PR TIMES / 2023年11月20日 11時45分
-
YEデジタル提供の「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」で、鹿児島市教育委員会、ICTを活用した学びに適した環境づくり
PR TIMES / 2023年11月16日 10時10分
-
ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジー、大幅に機能強化したシンクライアントシステム「Phantosys(ファンタシー)20」2023年11月8日から提供開始
@Press / 2023年11月8日 11時0分
-
青山学院初等部の「音読アプリQulmee」活用事例を公開
PR TIMES / 2023年11月8日 10時45分
ランキング
-
1B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
-
2政府女性活躍サイトに誤記 500件超、チェック不足
共同通信 / 2023年12月2日 21時1分
-
3タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
4ファミリーマート、文具をPB化 コクヨと共同開発 「コンビニエンスウェア」の新カテゴリーとして来春発売
食品新聞 / 2023年12月2日 21時5分
-
5ホンダ、中国合弁工場で900人削減 EV急拡大で主力のガソリン車苦戦
ロイター / 2023年12月2日 22時26分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
