展示会出展への課題解決に取り組む企業の事例を展示!『「MOBIO展活」企画展』開催
PR TIMES / 2025年2月3日 12時45分
2月3日(月)~2月28日(金)、「MOBIO展活」受講企業7社が出展!「失敗しない展示会を作るための講座」で学んだ成果を展示します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104413/111/104413-111-6ead584040252e73e3411cbaffee48eb-1200x378.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪のものづくり企業を支援するMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪(※))には、日本最大級の200ブースを有する常設展示場があり、その一角にある企画展コーナーでは、年間約10回の企画展を開催しています。今回は、「MOBIO展活」受講企業による事例発表の機会として、『「MOBIO展活」企画展』を開催します。
「MOBIO展活」は、展示場への出展に課題を持つ企業を対象とした全6回の連続講座で、2019年から実施しています。「失敗しない展示会を作るための講座」として、講師が同行して実際の展示会に足を運んで展示のポイントを学んだり、模擬ブースを作成したりする実践的なプログラムです。
その「MOBIO展活」を受講した企業が成果を発表する場として、本企画展を開催することになりました。
また2月17日(月)には、出展企業による成果事例発表&交流会イベント「MOBIO-Cafe-Meeting」を開催します。
「MOBIO-Cafe-Meeting」では、出展企業の担当者自らブースの前に立ち、実際の展示会での取り組みや成功の秘訣を発表します。発表の後には、出展企業と参加者による交流会を予定しており、昨年の開催では、約30名の参加者と出展企業が活発な情報交換を行いました。
本企画展および「MOBIO-Cafe-Meeting」を通じて、「MOBIO展活」受講企業の事例に触れ、また出展企業との情報交換ができることによって、展示会に対する課題解決のきっかけ作りの機会を提供します。
(※)MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)とは
開催概要
■展示イベント 「MOBIO展活」企画展
<開催日時>
2025年2月3日(月)~2月28日(金) 9:00~17:00
※2月3日(月)のみ13:00~17:00
※休館日:土日祝日
<開催場所>
MOBIO常設展示場 企画展コーナー
(東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪 北館2F)
<料金>
無料
■展示企業および内容一覧(順不同)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/104413/table/111_1_2ba815b203673912bf3c9b53145c69c6.jpg ]
詳細を見る
■事例紹介&交流イベント【MOBIO-Cafe-Meeting】
失敗しない展示会を作るための講座「MOBIO展活」受講生による成果事例発表
<開催日時>
2025年2月17日(月) 17:00~19:00
<開催場所>
MOBIO常設展示場 企画展コーナー
(東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪 北館2F)
<料金>
無料(交流会に参加する場合 500円)
詳細を見る
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「西日本製造技術イノベーション2025」 展示会出展社募集中!3月21日(金)まで!
PR TIMES / 2025年2月12日 17時15分
-
大阪製ブランド認定企業が昨年に続き「東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2025 第17回LIFE×DESIGN」に集結
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
廃墟のイメージが180度“変わる”美しい作品が集結 10周年を迎える「変わる廃墟展 2025」2/28(金)~東京で開催
@Press / 2025年1月28日 10時30分
-
登壇者&ブース出展者決定!東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」第9期成果報告会&ピッチイベント
PR TIMES / 2025年1月27日 12時45分
-
「優れた」「売れる」製品・技術がMOBIOにやってくる!『「関西ものづくり新撰2025」選定製品・技術等展示会』開催
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)