1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「慶應義塾大学×SPOBY」の取り組み/大学とベンチャー企業の脱炭素共同プロジェクト始動

PR TIMES / 2024年11月22日 17時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31367/113/31367-113-15cbf658ce6e9eb6847811aed879e598-904x324.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下「当社」)は2024年10月21日(月)より慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(以下「SFC」)と提携して、当社が開発するエコライフアプリ「SPOBY」を活用した脱炭素と健康を促進するキャンペーン(以下「本キャンペーン」)のイベントを2024年11月23日(土)と2025年1月25日(土)に開催することを発表いたします。

■大学や学生が主体となり脱炭素型地域コミュニティを創出
本キャンペーンはSFCにおける学部と研究科を横断する「サステイナブルキャンパス」の一環として、身体活動の促進・脱炭素につながる行動変容プロジェクトです。SDGsの達成に向けてさまざまな取り組みを行う「KEIO SPORTS SDGs」の協力を得て実施しています。
2024年10月21日(月)から2025年1月25日(土)までの約3ヶ月間、大学教職員・学生・地域市民などを対象に、地域全体で徒歩や自転車移動によるCO2排出の抑制に取り組みます。また今回は、学生が考案したマイボトルやリターナブル容器の使用による脱炭素の見える化や、脱炭素活動を楽しみながら地域活性化につなげるスタンプラリーなど移動以外の脱炭素活動も見える化し脱炭素活動の促進につなげます。
※「ふじさわ歩くプロジェクト」を運営する藤沢市も後援しています。

■SFCの教職員や学生の声から新機能や企画を実施
本キャンペーンは、企画段階から複数の学部、研究科をまたぎ教職員や学生が参加し、脱炭素につながる行動変容をいかに多くの学生や地域住民に広めることができるか議論してきました。昨年度に学内に設置された給水スポットとアプリ内のマイボトル機能を組み合わせたマイボトルの利用による脱炭素量をスコア化します。また学内にあるカフェでリターナブル容器を使った食事を提供しているとの声から脱炭素ポイントがもらえる機能を11月上旬より新機能としてリリースをしました。湘南台駅~大学までの道のりを楽しみながら歩く推奨ルートを考案しマップ入りのポスターを学生が作成し周知活動にも力を入れています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31367/113/31367-113-19827f39e3f652bad39d24b7b53db54c-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ユーザーは脱炭素量1g=1ポイントとして換算されるポイントとアプリ内に掲載されている企業や地域事業者の協賛特典と交換することが可能です。2024年11月23日(土)には、特典を受け取れる「特典交換会」をSFC内で実施します。さらに周辺にある飲食店などの店舗や無人直売所に専用QRコードを配置し、読み取るとスタンプがたまるスタンプラリーを2024年12月上旬~2025年1月25日(土)まで実施します。これから参加いただく方も、特典交換が可能ですので、ぜひご参加ください。

当社はSFCと協力し本プロジェクトにて計測された活動量や移動データの分析・研究を進め、地域に根ざした脱炭素活動の最適化や健康活動の多様性等、今後のサスティナブルなコミュニティづくりに寄与します。

SFCコミュニティの詳細はこちら
https://spoby.jp/plus/community_area/KEIO_SFC/index.html

SFC万学博覧会
https://expo.sfc.keio.ac.jp/2024/ja/

KEIO SPORTS SDGs
https://sportssdgs.keio.ac.jp

■エコライフアプリ「SPOBY」とは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31367/113/31367-113-e79e112e6ae1c87e3a67984822781ba7-904x390.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


従業員や市民の移動における抑制されたCO2排出量を脱炭素量として可視化します。ユーザーの活動量増による健康増進にも寄与する行動変容アプリです。

自治体向け事業では個人情報を保護した上で市民の人流を解析し、移動における行動変容を定量的に立証するとともに、インフラ整備等の街づくりにも活用が可能です。また、当該アプリにプログラムされている「移動による脱炭素計測」の技術は知財化を進めており、環境配慮活動におけるパフォーマンス定量化のルールメイクを実現していきます。

■スタジオスポビーについて
スタジオスポビーは、「人の行動変容を促進させ、社会課題を解決する」ビジョンにより設立したソーシャルカンパニーです。同社は2022年5月より脱炭素と健康を実現するアプリ「SPOBY(スポビー)」のサービス提供を開始しました。当該アプリは環境省・脱炭素先行地域および経済産業省「地域DX推進ラボ」自治体においても採用されています。




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください