パーク24とトヨタ、東京都内で「Ha:mo」を活用したパーソナルモビリティ・シェアリングサービスの実証実験を一挙拡大
PR TIMES / 2015年9月29日 13時30分
―新サービス「Times Car PLUS × Ha:mo」として、ワンウェイ型シェアリングサービスを開始―
パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一、以下、パーク24)とトヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、パーソナルモビリティ「TOYOTA i-ROAD」およびトヨタ車体製「COMS」を使用し、「Times Car PLUS × Ha:mo(タイムズカープラス ハーモ)」として、2015年10月20日から2016年3月末までの約6ヵ月間にわたり東京都心部(千代田区・中央区・江東区など)を中心にシェアリングサービスの実証実験を実施する。
パーク24が展開する24時間いつでも必要な時間だけクルマが利用できる「タイムズカープラス」のサービスと、トヨタの低炭素交通システム「Ha:mo(ハーモ)」*1を組み合わせた、新シェアリングサービスである。
本実証実験は、両社が本年4月より運用する「Times Car PLUS TOYOTA i-ROAD drive」*2で培ったノウハウをもとに、対象車両および貸出・返却ステーションの規模を拡大するとともに、利用者の乗車時手続きの簡素化等サービス内容の一層の充実を図り、より実用的なシェアリングサービスとして展開する。大都市におけるワンウェイ(乗り捨て)・近距離用途の需要について、商業施設等の目的地への直接移動や公共交通との連携利用、ビジネスシーンでの利用など、あらゆる利用ニーズに適応可能なシェアリングサービスとして、その有用性を検証する。
従来サービスとの相違点など、主な特徴は以下のとおり。
1. 車両台数および貸出・返却ステーション数の拡大
・運転の楽しさを享受できる「TOYOTA i-ROAD」(台数は5台で変更なし)に加え、今回、多用途に活用できる「COMS」を新たに25台投入。利用者の嗜好や用途に応じた車両選択を可能とする。
・貸出・返却ステーション(以下、ステーション)は、ご利用者アンケートの結果などを踏まえ、パーク24が管理する時間貸駐車場「タイムズ」から新たに30ヵ所程度を選定。特に、東京・日本橋・有楽町・日比谷・銀座・豊洲・有明・お台場・門前仲町・木場など主要地(駅)周辺を中心に拡大する。いずれのステーションからの貸出およびいずれのステーションへの返却を可能とする双方向ワンウェイ(乗り捨て)型として運用する。
・ステーションは、車両のコンパクトなサイズ感を活かし「タイムズ」駐車場内の余剰スペースに設置するなど新たな試みにトライ。また、公共交通主要駅や目的地となることが想定される施設との連携、充電可能ステーションの適正配置などを含め検証する。
2. 利用対象会員の拡大
・車両台数とステーションの規模拡充に併せ、より多くの方にご使用いただけるよう、「COMS」に関しては、法人・個人を問わずタイムズカープラスの会員全てを対象とする。*3
3. 車両管理システムの刷新による利便性の向上
・トヨタが新しく開発した「Ha:mo」用車両管理システム「OMMS/2(One Mile Mobility Management System/2)」を初めて採用。BLEビーコン*4受信に対応するスマートフォンの利用者*5は、会員カードの代わりに、車両に設置された車両ビーコンにスマートフォンでタッチを行いキーロックの開錠・施錠ができるなど、より使いやすいサービスを提供する。
パーク24とトヨタは、本実証実験を通して、新しい都市型交通ネットワークを構築し、自由な移動の提供、低炭素で快適な都市・まちづくりに貢献していきたいと考えている。
*1 パーソナルな乗り物と公共交通を最適に組み合わせてつなぐ、シームレスかつ快適な移動を実現させる交通システム。2012年10月から豊田市で実証運用を開始し、現在、利用者とクルマと駐車ステーションをつなぐ車両管理システムを用い、トヨタ車体製「COMS」100台を使用したシェアリングサービスを展開する。
*2 9月18日をもって終了。
*3 別途本シェアリングサービスの規約への同意が必要。また、i-ROADの貸出に関しては、優良な利用者に特典があるTCPプログラムのステージ2以上の会員が対象。利用前講習を受講し習熟が条件となる。
TCPプログラム
http://plus.timescar.jp/about/tcp_program.html
*4 Bluetooth Low Energyを使用した発信装置
*5 Bluetooth 4.0に対応したiOSまたはBluetooth Low Energyに対応したAndroid 4.3以上のOSを搭載したスマートフォンが必要。なお、スマートフォン非保有者は、2015年12月より従来の会員カードを使用して本シェアリングシステムをご利用いただくことが可能となる。
【「Times Car PLUS × Ha:mo」概要】
1.期 間:
2015年10月20日~2016年3月末
2.指定場所等:
<貸出/返却>
千代田区(有楽町・日比谷)、中央区(日本橋・八丁堀・銀座・築地・勝どき)、江東区(豊洲・有明・東雲・門前仲町・木場)、港区(台場)、文京区(後楽)など30ヵ所程度を選定
[画像1:
http://prtimes.jp/i/8705/114/resize/d8705-114-102186-1.jpg ]
注)ステーション情報の詳細:
http://plus.timescar.jp/tcph/
3.台 数:
TOYOTA i-ROAD 5台、COMS 25台
4.利用料金:
TOYOTA i-ROAD 15分412円(税込)、COMS 15分206円(税込)
<「TOYOTA i-ROAD」概要>
・全長2345mm×全幅870mm×全高1455mm
・最高速度60km/h
・乗車定員1名
・電気自動車(EV)
[画像2:
http://prtimes.jp/i/8705/114/resize/d8705-114-227228-2.jpg ]
<トヨタ車体製「COMS」概要>
・全長2395mm×全幅1095mm×全高1500mm
・最高速度60km/h
・乗車定員1名
・電気自動車(EV)
[画像3:
http://prtimes.jp/i/8705/114/resize/d8705-114-232168-3.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【サステナビリティアクション】パーク&ライドが可能なタイムズパーキング レール&カーシェアが可能なタイムズカーステーション 4月のオープン情報
PR TIMES / 2021年4月7日 18時15分
-
トヨタ新型「シーポッド」が海外展開!? 非対面で乗れる新プロジェクトに投入へ インドネシアで発表
くるまのニュース / 2021年4月6日 18時40分
-
【サステナビリティアクション】藤沢市、タイムズ24、タイムズモビリティが災害時におけるEVカーシェアを活用した電力供給に関する協定を締結
PR TIMES / 2021年3月23日 19時15分
-
超小型EVシェアリングサービス実証実験へのシステム提供について
PR TIMES / 2021年3月23日 15時45分
-
ダブル連結トラック駐車場予約システムの実証実験にタイムズ24の駐車場予約システムを導入
PR TIMES / 2021年3月17日 19時15分
ランキング
-
1丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
2テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕 日本より厳しい「衝突耐性」どう克服した?
東洋経済オンライン / 2021年4月12日 6時30分
-
3「主食」より「菓子」派…岡山のパン
読売新聞 / 2021年4月11日 18時26分
-
4「世界一豪華なビジネスジェット」機内見てきた! ホテルの比じゃない「部屋」っぷり
乗りものニュース / 2021年4月11日 16時20分
-
5節約は貧乏への最短コース? そのデメリットとは
オールアバウト / 2021年4月11日 21時40分