産業用地情報の掲載件数300件突破!記念キャンぺーンを1月21日(火)より開始
PR TIMES / 2025年1月21日 16時45分
日本最大級の企業誘致マッチングプラットフォーム「企業立地・企業誘致ドットコム」
中小・中核企業を対象に経営コンサルティング事業を行う株式会社グローカル(東京都渋谷区、代表取締役:浅野道人)は、マッチングプラットフォーム「企業立地・企業誘致ドットコム」における掲載件数300件突破を記念し、2025年1月21日(火)から期間限定で、企業誘致を行う全国の自治体を対象にした特別キャンペーンを実施します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12428/114/12428-114-81f618cfb3a8802cf7964a64f888ddc3-546x222.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「企業立地・企業誘致ドットコム」は、全国の都道府県・市町村の産業用地情報をワンストップで提供するとともに、立地先を探す企業担当者が求める情報の整理・発信をサポートすることで、立地先を探す企業担当者とつなぐマッチングプラットフォームです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12428/114/12428-114-0ff0880479e8511965406652e928d2c9-567x222.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HPで詳細をみる
資料を請求する
深刻な機会損失の常態化
全国各地で産業用地のニーズが高まる中、立地先を探す企業の情報収集先の内訳については、「不動産仲介業者」が最大となっており、都道府県や市町村といった自治体への接触は全体の2割弱に留まっています。自治体がニーズを持つ企業に直接のアプローチができていないことによる機会損失が生じる要因として、情報発信における下記のような課題が存在しています。
1. 立地情報にアクセスができない
企業担当者の主な情報収集手段はWEB検索であるが、募集中の用地情報がWEB上に掲載されているものの検索ではたどり着きにくい。
2. 欲しい情報が不足している
用地に関する基本情報は掲載されているものの、地域における採用動向や関連企業の集積情報など、欲しい情報が掲載されていない。
3. 立地情報を比較検討しにくい
掲載情報の粒度が自治体によってばらばらで、WEB上の情報だけでは比較検討がしにくい。
「企業立地・企業誘致ドットコム」は、こうした自治体の課題を解決するため、全国の用地情報を集約・公開し、立地先を探す企業担当者に利便性の高いサービスを提供することで、自治体の企業誘致活動をサポートします。
「企業立地・企業誘致ドットコム」の機能
- 全国の産業用地情報を無料で一括掲載
- 立地希望企業と自治体をマッチング
- 情報の拡充で企業の関心を喚起
- メルマガや特集ページでのPRサポート
- 類似ニーズを持つ企業の紹介
300件突破記念キャンペーンの詳細
最大10自治体を対象に、以下の特典を含む『スタンダードプラン』を最大1年間無償提供します。
【スタンダードプランの特典概要】
- ヒアリングを通じた情報の拡充掲載
- 類似のニーズを持つ立地希望企業の紹介
お申し込み期間:2025年1月21日(火) 12:00 ~ 2025年2月28日(金) 18:00
無償提供期間:2025年4月1日(火) ~ 2026年3月31日(金)
対象:産業用地をもつ全国の都道府県・自治体(最大10自治体)
※ご応募多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
お申し込みはこちら:https://www.glcl.co.jp/contact/
※フォーム内の「お問い合わせ内容」にて「企業立地・企業誘致ドットコムに関するご相談」をお選びいただき、「キャンペーン応募」とご記載ください。
300件突破を記念した特別キャンペーンを通じて、多くの自治体と企業が新たなつながりを生み
出し、日本各地の産業活性化に寄与することを目指します。皆様のご応募を心よりお待ちしており
ます。
「企業立地・企業誘致ドットコム」および本キャンペーンに関するお問い合わせ先
株式会社グローカル 担当:浅野 道人
info@glcl.co.jp
050-3852-2703(代表電話・平日9:00~18:00)
株式会社グローカルについて
2012年創業。地域経済を担う中小企業経営者の伴走者として、地方の中小企業に特化した経営
コンサルティングを行う。事業戦略の策定、WEBマーケティング、営業組織強化、採用力強化、人
事制度の策定など、幅広い領域での支援を可能とし、それぞれのクライアントの実情に沿って最
適な課題解決を行う「オーダーメイド型ソリューション」の提供が強み。これまで支援してきたプロ
ジェクトは1000件以上。
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-18-3 プレミア道玄坂ビル8階
代表取締役:浅野 道人
設立: 2012年1月11日
企業サイト:https://www.glcl.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ベビーファースト宣言」1,000件突破!
PR TIMES / 2025年1月29日 16時15分
-
【プレス】SMBCクラウドサイン・クラウドサイン(R)の自治体導入数、250自治体を突破~自治体への電子契約の普及率は20%超に~
PR TIMES / 2025年1月27日 15時45分
-
クラウドサイン(R)の自治体導入数、250自治体を突破
PR TIMES / 2025年1月27日 15時45分
-
WEBメディア『中小企業のミカタメディア』創刊のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月27日 14時45分
-
「北海道PRデイズ」を開催します!【2/3・2/4東京:参加費無料】
PR TIMES / 2025年1月22日 15時15分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
-
3《笑福亭鶴瓶の冠番組が放送休止》「このタイミングでなぜ…」疑問にテレビ局広報が回答した“意外な理由”「一連の報道とは関係がありません」
NEWSポストセブン / 2025年1月30日 19時45分
-
4TXの東京駅延伸、渡辺社長「しっかりと対応」…一般運賃を値上げ・子供は「思い切った減額」検討も
読売新聞 / 2025年2月1日 16時26分
-
5フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 18時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください