1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アンドパッド、日本住宅保証検査機構とのシステム連携拡大

PR TIMES / 2024年6月14日 11時15分

ANDPADへ検査報告書の自動保存が可能に

クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)と住宅瑕疵保険を提供する株式会社日本住宅保証検査機構(本社:東京都千代田区、代表取締役:平井 雅彦、以下JIO)は、住宅業界の生産性向上を目的に新たな連携機能の提供を開始いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/18154/114/resize/d18154-114-de7f7b265f45fa3c81bb-0.png ]


■背景
住宅の安全性を確保する上で必須である住宅瑕疵担保責任保険制度、及びこれに付随する検査にまつわる業務において、アンドパッドとJIOでは2023年から協業を開始※1し、システム連携による情報の二重入力の削減・関係者間での検査スケジュールの共有など、業務効率化に向けた連携を展開してまいりました。

今回、検査の内容を証明するために重要な検査報告書のデータ連携を拡充することで、これまで双方のシステムを行き来していた現場担当者のさらなる業務負荷削減につながります。

■目的と連携内容

[画像2: https://prtimes.jp/i/18154/114/resize/d18154-114-de32f28cbdf084ac9069-0.png ]

今回、現場担当者の作業効率化を目的に、既存の連携機能に加え、以下の連携を拡充いたします※2。

・検査報告書を「ANDPAD」へ連携
「JIO Webシステム」で発行された検査報告書がANDPADの該当案件に自動で保存されます。これにより、ANDPADを通じて検査結果の確認や関係者へのリアルタイムな情報共有が可能になります。

※1 プレスリリース「アンドパッド、日本住宅保証検査機構と協業」(2023年4月6日発表)
※2 本連携機能は、案件・物件情報の自動連携機能を使い”JIOわが家の保険”をご利用の場合のみお使いいただけます。”JIOわが家の保険”とは、JIOが提供する住宅瑕疵担保履行法により定められた新築住宅を購入する消費者を守る保険です。


■ ご利用と提供開始時期
本機能は7月11日より提供を開始し、「ANDPAD」と「JIO Webシステム」両方をご利用中の企業の皆様にご活用いただけます。
また今後、検査報告書の連携に続き、保険証券を「ANDPAD」へ連携する機能の提供も予定しています。

既に「ANDPAD」と「JIO Webシステム」の連携をご利用中の方は、追加の手続きは不要でご利用いただけます。新たに連携をご希望の方は、アンドパッド担当者、もしくは下記へお問い合わせください。
 
本件に関する問い合わせ先
https://andpad.co.jp/contact/

■ オンラインセミナー開催のご案内
本発表に合わせ、住宅瑕疵保険・クラウド型建設プロジェクト管理サービスそれぞれのトップシェアを持つ2社の連携についてご紹介するオンラインセミナーを開催いたします。お客様の要望に応えるために開発を進めたデータ連携機能と、今後2社が目指す未来についてご紹介いたします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/18154/114/resize/d18154-114-bdc0245218e03b2fcca7-2.jpg ]

【建築・新築戸建て業界向けセミナー】
日本住宅保証検査機構×ANDPAD機能連携 第2弾
作業ステップを簡略化、検査報告書の自動保存を実現!

日時:2024年 7月11日(木)16:00-17:00
会場:オンライン
詳細:https://asb.andpad.jp/campaign/67787/apply?np_source=PR


■株式会社日本住宅保証検査機構(JIO)について
1999年創立以来「安心と信頼」を社是とし、住宅瑕疵保証業務、登録性能評価機関業務を通じて住宅瑕疵の低減や住宅性能の向上へ取り組んでまいりました。2008年8月より、国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人として住宅瑕疵保険業務を開始し、2020年4月に新築住宅瑕疵保険「JIOわが家の保険」の保険契約戸数が累計200万戸を達成しました。人々の暮らしを支える良きパートナーとして、事業者様と共に「日本の住まいに快適な暮らしを実現する」ためのサービスを開発、推進してまいります。

株式会社日本住宅保証検査機構ホームページ : https://www.jio-kensa.co.jp/

■「ANDPAD」について
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数18.7万社を超えております。国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) にも登録されており、47.5万人以上の建設・建築関係者が利用しているクラウド型建設プロジェクト管理サービスとなっております。

詳細:https://andpad.jp/

※『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2023年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)

■会社概要
商号   :株式会社アンドパッド
代表者  :代表取締役 稲田 武夫
所在地  :東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル8階
事業内容 :クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」の開発・販売・運営
会社HP :https://andpad.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください