MNH、2年連続で多摩ブルー・グリーン賞受賞!玄米デカフェを通じて日本のお米を守り世界の新市場を狙うビジネスモデルが評価されました
PR TIMES / 2024年12月12日 13時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54477/114/54477-114-328d08d30565f03d155990ca334017e7-1600x838.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社MNH(本社:東京都調布市 取締役社長:小澤尚弘、以下、MNH)は、多摩信用金庫が主催する「第22回 多摩ブルー・グリーン賞」経営部門において【玄米だけでつくる代替コーヒーで日本のお米を守り世界の新市場を狙う】ビジネスモデルが評価され「多摩みらい賞」を受賞しました。玄米だけでつくる「玄米デカフェ」は、日本の米問題やコーヒーをとりまく世界の環境問題の解決に繋がり、日本生まれの代替コーヒーになる可能性を秘めたノンカフェインの飲みものです。MNHは玄米デカフェを通じて日本の米の魅力と美味しさを国内外へ供給し、地域社会への貢献を目指していきます。そして多摩ブルー・グリーン賞「多摩みらい賞」の受賞は、昨年提案のビジネスモデル【あえて機械化しない・”働く人”に“工場”が合わせる「コミュニティ工場」モデル~お菓子屋さんが作る若者の「参加支援事業」~】に引き続き2年連続での受賞となりました。
・環境にも身体にも優しい玄米デカフェで日本米の魅力を多くの方に届けたい
多摩信用金庫が主催する「第22回 多摩ブルー・グリーン賞」の経営部門(多摩グリーン賞)において【玄米だけでつくる代替コーヒーで日本のお米を守り世界の新市場を狙う】ビジネスモデルが評価され、「多摩みらい賞」を受賞しました。
MNHが手がける「玄米デカフェ」は、日本の米問題、コーヒーが抱える環境問題の解決と、日本生まれの「代替コーヒー」になる可能性を秘めた他にはないノンカフェインの飲みものです。MNHはこの玄米デカフェを通じて、日本の米の魅力と美味しさを国内外へ供給し、将来的には玄米デカフェを中心とした一次産業から三次産業までを網羅し地域社会に貢献することを目指しています。
■ 玄米デカフェとは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54477/114/54477-114-f472838a20d5d93ba9cced4a588fda39-1560x1040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
玄米を独自の製法でじっくり焙煎して作ったノンカフェインのお米の飲みもので、日本一の米所の1つ・山形県庄内のアトリエで焙煎士が手間隙かけて作っています。ノンカフェインでありながらもコーヒーのような香ばしさやお米の甘みもあわせもち、代替コーヒーとしても注目されています。
▼玄米デカフェ公式サイト
https://genmaidecaf.com/
・次世代コーヒーを日本のお米から作るMNH流ビジネスモデル
日本人の食生活の変化に伴い加速する米離れ。食用米の需要減による米価格の下落や米農家の減少は、将来の日本の食料供給に深刻な影響をもたらしています。
また海外に目を向けると、地球温暖化の影響でコーヒー豆の生産量が低下し、豆の価格が高騰。コーヒー豆の収穫量を増やすために農地を作ることで森林伐採がさらに環境負荷を増大させることから、コーヒー豆を使わない「代替コーヒー」が注目を集めています。
MNHが手がける玄米デカフェは、日本各地の玄米を独自の製法で丁寧に焙煎し、コーヒーのような苦味もありながらお米の甘みも感じていただけるノンカフェインの飲みものです。苦味、香り、味わい、色味などコーヒー好きでも満足できるように製造し、コーヒーと同様にドリップしてお飲みいただけます。
玄米は全国の多種多様な銘柄を焙煎し分けているため、米の銘柄ごとに味わいが違うのも魅力のひとつ。コーヒー豆の産地や銘柄によって味が変わるように、玄米デカフェも米の銘柄によって味わいが異なるため、消費者は選ぶ楽しさがあり、様々な米の銘柄を知っていただくきっかけにも繋がっています。
玄米デカフェは日本の米の価値を守りつつ、新たな活用商品として米が抱える問題、コーヒーが抱える環境問題の解決に繋がる商品です。
また、近年健康のためにカフェインを控える人が増えており、カフェインレス市場は拡大傾向にあります。玄米のみで作られる玄米デカフェは栄養価が高く健康的であり、どなたでも安心してお飲みいただけるノンカフェインの飲みものです。
「日本生まれの、日本ならではの代替コーヒー」として世界的なノンカフェイン需要に応える商品でもあります。
■ MNHが玄米デカフェを通じて目指すもの
MNHは玄米デカフェを通じて、日本の米の魅力と美味しさを飲みものという形で国内外へ供給し、米の需要拡大や地域の雇用の拡大も図ってまいります。
モノづくりを通したソーシャルビジネスを実践しているMNHは、ひきこもりや障がいのある方など働きたくても働くことができない人たちとともにモノづくりを進める取り組みを以前より行っており、機械化せずになるべく人の手を使って雇用の最大化を目指しています。
そして将来的には玄米デカフェを中心とした一次産業から三次産業までを網羅し、地域社会に貢献していきたいと考えています。
・「多摩ブルー・グリーン賞」とは
多摩地域で活躍する中小企業の方々の優れた技術や経営手腕を評価し、表彰することで地域企業による技術開発や経営戦略創造の活力を生み出し、地域経済がより活性化されることを願い、多摩信用金庫が主催して実施しています。
優れた技術や製品を評価する「技術・製品部門(多摩ブルー賞)」と新しいビジネスモデルを評価する「経営部門(多摩グリーン賞)」の2部門から構成されています。
(多摩信用金庫 ホームページより引用:https://www.tamashin.jp/business/support/bluegreen/index.html)
「技術・製品部門(多摩ブルー賞)」「経営部門(多摩グリーン賞)」それぞれに、最優秀賞・優秀賞・多摩みらい賞が授与され、MNHは第11回の優秀賞・第21回の多摩みらい賞受賞に続き3度目の受賞となりました。
・株式会社MNHとは
私たちは「みんなで(M)日本を(N)HAPPY(H)に!」という思いを軸に、モノづくりを通したソーシャルビジネスを実践しています。誰もが喜びを感じて働ける社会の創造を目指し、HAPPYを循環させる活動に取り組んでいます。今ある資源を活かしながら、社会課題を解決するビジネスモデルや、障がい者への就労サポートなどを行う福祉作業所との連携、多様な人々が働ける場の提供など、SDGsに貢献した仕組みづくりや、商品企画・開発・食品製造を行っています。
またMNHでは、これまで培ってきたビジネスモデルのノウハウを水平展開し、同じような考え方で「一緒にこの日本をHAPPYにしよう!」という仲間を募っています。
URL:https://www.mnhhappy.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
#酒ハック|地中1,000mで樽熟成させたスペシャルティコーヒー「天竜トンネル樽熟成コーヒー」
IGNITE / 2024年12月12日 22時30分
-
コネクテッドロボティクス、第22回多摩ブルー・グリーン賞にて優秀賞・特別賞を受賞
PR TIMES / 2024年12月12日 13時45分
-
【まとめ】お取り寄せで楽しむこだわりのコーヒー5選。スペシャルティコーヒーや自家焙煎コーヒーはいかが?
IGNITE / 2024年12月10日 21時0分
-
最高峰のコーヒー豆「スペシャルティ」を半額にて販売中!
PR TIMES / 2024年12月3日 14時15分
-
キャラバンコーヒーのコーヒーカクテル「エスプレッソ マティーニ ベース」が定番商品に
IGNITE / 2024年11月27日 17時30分
ランキング
-
1新幹線「のぞみ」自由席なんで減らすんですか!? いずれ“通年で全車指定席化”なのか? JR東海に聞く
乗りものニュース / 2024年12月22日 15時12分
-
2外環‐成田の最短路「北千葉道路」の計画が一歩前進! “起点JCT”から伸びる区間に動きアリ 今どうなってる?
乗りものニュース / 2024年12月22日 12時12分
-
323日にも協議開始 ホンダ・日産
時事通信 / 2024年12月22日 19時12分
-
4グーグル、検索サービスの独占解消案を発表…「クローム」売却は拒否
読売新聞 / 2024年12月22日 19時0分
-
5「ドイツ旅行のコスパ最強ホテル」実は東横INN!? 実際に泊まったら「日本人には最強仕様」…でも違いも?
乗りものニュース / 2024年12月22日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください