企業の本質を取り戻し、社会をより善くする「リーダー開発研修:Leader Revival Core」リリース 組織行動科学(R)
PR TIMES / 2025年1月31日 16時15分
~ 短期的な効率追求を超え、持続可能な未来を創るリーダーを育成 ~
リクエスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:甲畑 智康)は、国内336,000人の組織で働く人達の行動データに基づいた「組織行動科学(R)」と「問題設定思考(R)」を基盤に、910社以上の企業でイノベーション支援の実績を持つ企業です。この度、組織論理学研究センターとXR HRD(R)研究センターと協働で、短期的な効率追求を超え、持続可能な未来を創るリーダーを開発する研修プログラムをリリース致しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/114/68315-114-550c38a1820a2f34738ddb1574554a18-3581x2317.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本プログラムは、国内22社(メーカーやエンジニアリング企業、黒字企業)約2,700名の行動データに基づき設計されています。
企業の存在意義を見つめ直し、持続可能な未来へ貢献するリーダー開発
いま、多くの企業が短期的な効率化や部分最適を追求するあまり、長期的な競争力や持続可能な成長を損なう状況に直面しています。企業は本来、単なる利益追求の場ではなく、そこで働く人々、取引先、顧客、ひいては社会全体をより善い状態へ導くために存在するものです。より善くすることで、その結果、利益が創出されていく。
しかし現状、多くの企業では以下のような問題が生じています。
・ 「自分の業務の効率化」が最優先され、組織全体の最適化が見落とされている
・ 短期的なコスト削減や業務改善が重視され、長期的な価値創造の視点が欠けている
・ 部門間の連携不足により、「部分最適化」が結果として組織の停滞を招いている
・ 現場のリーダー層が、持続可能な社会を創るという大きな視点を持ちにくい
このような状況を変えるためには、企業の根本的な役割を理解し、「業務をこなす力」ではなく「社会を善くする力」を備えたリーダーを育てることが不可欠です。
本研修の理論的背景について
本リーダー開発研修は、組織の持続可能な成長と社会全体の善い変化を促すリーダーシップの育成を目的とし、最新の研究結果に基づいたアプローチを採用しています。
特に、組織論理学研究センターによる研究結果において、短期的な効率性の追求が企業の持続的な競争力を損なう可能性があることが示されています。また、個々の業務効率化が全体最適を阻害するリスクについても指摘されており、本研修ではこれらの知見を活かした実践的なプログラムを構築しています。「部分最適ではなく全体最適へ」「短期的な成果ではなく持続可能な成長へ」 をテーマに、組織・取引先・社会全体に価値をもたらすリーダーの育成を実現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/114/68315-114-5a538449f745f8faee0fc786ab134904-2292x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本研修プログラムのご案内書類は以下からダウンロードできます。
d68315-114-1ccb5c131027e1ef0b00f2e2f5882654.pdf企業ごとにカスタマイズされたリーダー開発研修
本研修は、単なる業務改善やスキル強化にとどまらず、「組織全体の価値創造」に焦点を当てたプログラムです。
1. 「目の前の仕事」から「組織・社会全体の価値」へ視点を拡張
- 業務を効率化するのではなく、その業務が生み出す本質的な価値を考える力を養います。
- 自らの役割が、取引先・顧客・社会へどう影響を与えるのかを理解する習慣を身につけます。
2. 役割の枠を超えて「全体最適」を考えるリーダーシップの強化
- 「自部門の最適化ではなく、組織全体をより良くする視点」を養う実践型トレーニングを実施。
- 他部門や取引先と協力しながら、持続可能な価値を生み出すためのアプローチを学びます。
3. 短期的な成果ではなく、持続可能な成長を重視するリーダーを育成
- 「すぐに結果を出す」思考に加えて、長期的な視野で組織と社会の未来を見据える力を鍛えます。
- 持続可能な社会に貢献するリーダーとしての意識を醸成します。
貴社にとってのメリット
◎ 組織の競争力向上
- 取引先や顧客との信頼関係が深まり、継続的な取引先の維持拡大が強化
- 社員が主体的に改善に取り組み、継続的な競争力向上につながる
- 仕事の意義を実感しやすくなり、社員のエンゲージメントが向上
◎ 社員の成長
- 現場での貢献を実感し、自身の成長を実感できる
- 必要とされる存在となり、信頼される人材へと成長できる
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/114/68315-114-ad913997b60cf54a9dc153a86bbae9d7-2331x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
研修の実施形態
- 対象企業:持続可能な競争力を重視する企業(業界・業種問わず)
- 対象者:現場リーダー候補、若手リーダー候補、管理監督層 など
- 実施方法:貴社の状況に合わせ、オンラインまたは対面で実施
- まず、4時間の導入研修を実施し共働関係が成り立つかを評価頂いています
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/114/68315-114-0e89867083a7915b9c53d3259f363eb3-2207x416.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/114/68315-114-3fa537e2e714accb0b5108d48b2ddce4-1870x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本研修プログラムのご案内書類は以下からダウンロードできます。
d68315-114-4a17aaf1ba53c0fe9aa699517300bfbe.pdfお問い合わせ:
Request Co., Ltd.(リクエスト株式会社)
Human Capital Strategy XR HRD(R) Team
📧 E-mail: request@requestgroup.jp
🌐 公式サイト: https://requestgroup.jp
企業・組織、そこで働く人々、取引先、顧客、そして社会全体をより善い状態にするリーダー育成を、全力で支援いたします。まずはご相談ください。
Request Co., Ltd.
https://requestgroup.jp/corporateprofile
代表取締役 甲畑智康
https://requestgroup.jp/profile
本社:〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目4番8号
京王フレンテ新宿3丁目4F
会社案内ダウンロード:
https://requestgroup.jp/download
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/114/68315-114-408a28b76ccdd78364f9d23ad2d9c717-3900x1526.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://requestgroup.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「” 組織の未来をつくる ” 新たな価値創造モデル」を発表:組織論理学・組織行動科学(R)
PR TIMES / 2025年1月28日 11時16分
-
「self ai trainer(R)」への高い関心を受け、追加資料を公開:組織行動科学(R)
PR TIMES / 2025年1月24日 11時15分
-
新マネージャー研修:self ai trainer(R) for OJT「ふつうの社員が活躍する」組織行動科学(R)研修 提供開始
PR TIMES / 2025年1月23日 15時15分
-
組織論理学 研究センター:OrgLogLab 設立 組織行動科学(R)
PR TIMES / 2025年1月22日 15時15分
-
新研修サービス:Next Leader Capital「若手社員をリーダーにする人的資本向上」をリリース 組織行動科学(R)
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください