北海道で初!災害時に避難所70カ所の混雑可視化に活用。北海道江別市に、混雑状況をリアルタイムに伝える「VACAN」を提供開始
PR TIMES / 2021年1月18日 12時45分
AIとIoTを活用してあらゆる空き情報を配信するスタートアップ、株式会社バカン(東京都千代田区、代表取締役:河野剛進)と北海道江別市(市長:三好昇)は2021年1月20日、災害発生時における避難所の混雑情報配信に関する協定を締結いたします。現在対象となる市内の避難所は計70カ所で、配信はバカンが提供するリアルタイム空き情報配信プラットフォーム「VACAN」を通じて行われ、インターネット上で確認ができます。なお、VACANの導入は今回が北海道初となります。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/18933/115/resize/d18933-115-525677-1.png ]
■本協定と混雑情報の配信について
本協定では、江別市が災害発生時に避難所を開設する際、バカンが避難所のリアルタイム混雑情報配信を行うインターネットサービスを提供します。現在対象となる避難所は計70カ所です。配信は、バカンが提供するリアルタイム空き情報配信プラットフォーム「VACAN(バカン )」を利用して行われます。VACANには、マップ上で近くの施設等の空き・混雑状況を一覧できる「VACAN Maps」(
https://vacan.com)という機能があり、避難される方はこのVACAN MapsにPCやスマートフォン等でアクセスすることで、各避難所の位置や混み具合を確認することができます。混み具合の情報は、各避難所の職員がインターネット上の管理画面から操作することで更新します。表示は、「Closed」「空いています」「やや混雑」「混雑」「満」の5段階です。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/18933/115/resize/d18933-115-108303-0.png ]
■本協定の背景
コロナ禍においては、感染拡大防止のために人と人との間に距離を確保する社会的距離(ソーシャルディスタンス)などが求められます。これは災害時に開設される避難所でも例外ではなく、距離の確保や体調不良者のゾーニングなどが重要になります。一方で、そうした状況下においては各避難所の収容可能人数が従来と比べ少なくなる可能性があり、一部の避難所に人が集中することを避け、分散して避難をすることが必要になります。
江別市は石狩岳をはじめとしていくつもの支流と合流しながら石狩平野を流れる、石狩川などの河川が市内を流れており、集中豪雨などの場合に洪水のリスクがある地域となっています。
そのような今後いつ起こるかわからない災害への備えとして、今回の取り組みは、避難される方や遠方にお住まいのご家族の方が混雑状況を簡単にスマホなどから確認できるようにし、分散避難を考慮して行動できる環境づくりを図るものです。
■協定締結式について
今回の協定について、締結式を実施します
日時:2021年1月20日(水)13:15
場所:江別市役所2階 応接室
■江別市について
市長:三好 昇
人口:119,815人(2021年1月1日現在)
HP:
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/
市役所所在地:〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地
■株式会社バカンについて
代表取締役:河野剛進
設立:2016年6月
HP:
https://corp.vacan.com
本社所在地:東京都千代田区永田町2丁目17−3 住友不動産永田町ビル2階
バカンは経済産業省が選定する官民による支援プログラムJ-Startup 2019選定企業です。IoT、AIを活用してあらゆる空席情報を収集し提供。レストラン街やカフェ、トイレ、会議室、社員食堂などの空き状況をセンサーやカメラで自動検知し、デジタルサイネージやスマートフォンに配信するサービスを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
岐阜県で初!災害時に避難所53カ所の混雑可視化に活用。岐阜県下呂市に、混雑状況をリアルタイムに伝える「VACAN」を提供開始
PR TIMES / 2021年3月4日 13時45分
-
災害時に避難所26カ所の混雑可視化に活用。岐阜県羽島市に、混雑状況をリアルタイムに伝える「VACAN」を提供開始
PR TIMES / 2021年2月26日 19時45分
-
災害時に避難所170カ所の混雑可視化に活用。福島県福島市に、混雑状況をリアルタイムに伝える「VACAN」を提供開始
PR TIMES / 2021年2月24日 19時45分
-
災害時に避難所51カ所の混雑可視化に活用。群馬県渋川市に、混雑状況をリアルタイムに伝える「VACAN」を提供開始
PR TIMES / 2021年2月22日 14時45分
-
三重県で初!災害時に避難所118カ所の混雑可視化に活用。三重県四日市市に、混雑状況をリアルタイムに伝える「VACAN」を提供開始
PR TIMES / 2021年2月17日 18時45分
ランキング
-
1「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
2コロナ禍で家の昼食「ハンバーガー」激増の理由 外出自粛で食卓のメニューが大きく変化
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 13時0分
-
3コロナ禍で3店閉店「世界の山ちゃん」次の一手 干物とおばんざいの新業態店「ひもの亭とと」
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 9時0分
-
4住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
5なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分