「スーパーらくらく幹事さん」「とくとくプラン」が ドコモのポータルサイトで利用可能に!
PR TIMES / 2012年6月5日 19時25分
お得なプランの検索も、面倒なお店探しのお任せも
ドコモの「dメニュー」、「iMenu」から利用できる!
「スーパーらくらく幹事さん」「とくとくプラン」が
ドコモのポータルサイトで利用可能に!
■開始日2012年6月5日~
飲食店情報検索サイト「ぐるなび」を運営する株式会社ぐるなび(本社:
東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎)は、2012年6月5日(火)より、
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:
山田隆持、以下ドコモ)のケータイおよびスマートフォン向けポータルサイトにて、
「スーパーらくらく幹事さん」と「とくとくプラン」の2コンテンツの提供を
開始します。
ここがPOINT !
→ドコモユーザーは専用ポータルサイトからぐるなびのコンテンツを利用できる!
→ 「dメニュー」内、「周辺ガイド」に常設で「スーパーらくらく幹事さん」が
トップ画面表示!
→ ドコモのポータルサイト上で飲食店予約サービスを提供するのは、ぐるなびが初!
これまで、ぐるなびはドコモのポータルサイトである、「dメニュー」、「iMenu」
に対し「飲食店情報」や「メニューランキング」「ぐるなびデリバリー」と多岐に
わたるコンテンツの提供を行ってきました。今回は新たに「スーパーらくらく幹事
さん」と「とくとくプラン」のサービス提供を開始します。これにより、ドコモ
ユーザーは専用ポータルサイトから2つの予約コンテンツを利用することができます。
さらに、ぐるなび会員はログインして飲食店の予約をすると、スーパー「ぐ」ポイント
を貯めることができます。
今回の取り組みに当たり、「スーパーらくらく幹事さん」はサイトTOPのデザインを
ドコモ専用にカスタマイズし、初めて利用するユーザーにも操作しやすいデザインに
しました。また、「dメニュー」内、「周辺ガイド」の特集コーナーにて常に
「スーパーらくらく幹事さん」がレコメンド表示されます。
ドコモの「dメニュー」、「iMenu」では検索結果一覧で「とくとくプラン」掲載店舗を
簡単に探すことができるため、お得なプランがあるお店を見つけやすくなります。
ドコモのポータルサイト上で飲食店予約サービスを提供するのはぐるなびが初めてです。
「スーパーらくらく幹事さん」とは
希望日時やエリアなどの条件を入力するだけで、その条件に合うお店から
“ぜひ当店で”というスカウトメールが届くお店予約サービスです。
「とくとくプラン」とは
飲食店が設定したぐるなび限定のお得なプランをぐるなびのサイト上で予約し、
お店から電話もしくはメールで確認の連絡を受け取って予約確定することができる
サービスです。
スーパー「ぐ」ポイントとは
ぐるなび加盟飲食店やぐるなびが運営するオンラインサービスの利用で貯めて、
1ポイント1円として、加盟店での飲食時や、オンラインサービスでの支払い時に
ご利用いただけます。
※ポータルサイトはスマートフォン向けの「dメニュー」とケータイ向けの
「iMenu」を指します。「dメニュー」および「iMenu」「iエリア」は株式会社
NTTドコモの商標、または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
モバイルオーダーの利用実態調査
PR TIMES / 2022年6月30日 14時0分
-
「飲食店・商業施設フィージビリティ・スタディサービス」を開始
PR TIMES / 2022年6月27日 20時15分
-
「ぐるなびFineOrder」トップ画面をリニューアル
PR TIMES / 2022年6月17日 13時15分
-
貸付投資のFundsが、ぐるなび(東証プライム上場)と優待付き新ファンド公開に向けて取り組みを開始
PR TIMES / 2022年6月15日 19時15分
-
地域の産品を活用した料理で“地域活性化”を推進 ぐるなび初となる「食事券型ふるさと納税」サービスを開始
PR TIMES / 2022年6月15日 17時40分
ランキング
-
1「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
2熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
-
3テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
4「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
-
5食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
