1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「健康まちづくりEXPO2024」の特別講演にMIRACLE SCIENCE INNOVATION代表の宮川とエグゼクティブアドバイザーの澤 芳樹氏が登壇

PR TIMES / 2024年6月20日 18時15分

NakanoshimaQrossにおけるイノベーションエコシステムの確立を目指す

100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、2024年7月5日(金)に子会社であるMIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役CEO:宮川 潤、以下:MIRACLE SCIENCE INNOVATION)代表の宮川が、未来医療推進機構 理事長でMIRACLE SCIENCE INNOVATIONのエグゼクティブアドバイザーでもある澤芳樹氏、日本医療研究開発機構 研究開発統括推進室長の浅野武夫氏と共に、「健康まちづくりEXPO2024」の特別講演に登壇することをお知らせします。MIRACLE SCIENCE INNOVATIONは人材育成事業・インキュベーション事業・PHR事業の3事業を柱とした活動を通じてサイエンスに基づくオープンイノベーションを推進し、NakanoshimaQrossを中心に医療・ヘルスケア領域のイノベーションエコシステムの確立を目指します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/46109/117/resize/d46109-117-8c1faea9c65acd2cafd6-0.jpg ]


■特別講演について
日時:2024年7月5日(金)12:20-13:00
会場: カンファレンスA
タイトル:Nakanoshima Qrossにおける未来医療イノベーションエコシステムの確立に向けて ~スタートアップエコシステム構築に向けた挑戦~
登壇者:澤 芳樹氏(未来医療推進機構 理事長、大阪大学 特任教授、大阪警察病院 院長)
    浅野 武夫氏(日本医療研究開発機構 研究開発統括推進室長、大阪大学 大学院医学系研究科 産学連携・クロスイノベーションイニシアチブ特任准教授)
    宮川 潤(MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 代表取締役CEO、CoEvolution合同会社 代表)※モデレータ
参加方法:事前登録制になります。以下よりお申込ください。
お申し込みURL:
https://unifiedsearch.jcdbizmatch.jp/cdw2024/jp/sem/all/seminar_details/SbHfpliTxao?_fsi=taWoStMM&_fsi=taWoStMM&_fsi=taWoStMM#A29157285

■「健康まちづくりEXPO2024」について
名称 :げんきに暮らせる未来を創る 健康まちづくりEXPO2024
開催日 :2024年7月4日(木)、5日(金) ともに10:00~17:00
会場 :グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター
住所 :大阪府大阪市北区大深町3‐1 グランフロント大阪北館
主催 :株式会社JTBコミュニケーションデザイン
後援(予定):スポーツ庁、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益社団法人関西経済連合会、一般社団法人関西経済同友会、 公益財団法人大阪産業局、公益財団法人大阪観光局、公益社団法人 2025 年日本国際博覧会協会、一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構
特別協力 :大阪スマートシティパートナーズフォーラム、Well Active Community 共創コンソーシアム、朝日新聞社

■新産業における「加速の仕組み」について
SUNDREDは100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」として、アカデミアの研究とプロジェクトの実践を通じて開発した「新産業共創プロセス」にもとづき、社会起点の目的を実現する新産業の共創に取り組んでいます。その最大の特徴は個社単独での新規事業の開発ではなく、新産業の共創を通じて新たな事業機会・投資機会の創出を進めていくというコンセプトにあります。これまでは大企業、自治体、アカデミアの視点を重視してきましたが、スタートアップ企業を積極的に巻き込むことで、開発速度の向上や実証実験を身軽に進め、東京都内だけでなく地方と東京、そして世界への架け橋となり三方よしの精神と仕組みで新産業を加速させます。

Industry-Up as a Service
https://www.industry-up.com/

■SUNDREDの医療・ヘルスケア・ウェルビーイング分野の取り組みについて
SUNDREDは「新産業共創スタジオ」のローンチ以来、約12個の新産業共創プロジェクトを組成し、産官学民の多様なステークホルダーと社会起点のアジェンダにもとづく新たな価値創造のためのエコシステム構築に取り組んできました。様々なセクターのインタープレナー達の課題感・期待・価値観を「フューチャーボード」等の対話の機会を通じて引き出し、有識者・研究者の最新の知識と掛け合わせ、実現すべき未来社会のイメージ、アジェンダを形成し、それを実現するためのつながったソリューション、新産業のエコシステムを構想し、プロジェクト化しています。数多くの対話を繰り返していく中で、一人ひとりの、社会の、地球のウェルビーイングは、これからの時代の全ての価値創造活動の目的であり、これまでの産業区分を超えて全ての領域において医療・ヘルスケア領域のサイエンスの活用が求められていくことが明らかになってきています。
そのような背景から、新産業共創プロジェクトとしても、高度医療を普遍化を目指す「ユビキタスヘルスケア産業」、妊娠についての正しい知識・教育を普及し各人が自分らしい人生をデザインできる社会を目指す「プレコンセプションケア産業」をはじめ、「スマートエイジング産業」「ハピネスキャピタル産業」「パーソナルデータ産業」など、医療・ヘルスケア・ウェルビーイング分野において次々とユニークなプロジェクトが創出されています。また、那須地域(ナスコンバレー)・長野・淡路島など、地域を軸に未来社会の実装を行う「リビングラボ」においても、医療・ヘルスケア・ウェルビーイング分野の取り組みは欠かせないものになっています。
また、未来医療推進機構 理事長・大阪大学 特任教授・大阪警察病院 院長 澤 芳樹氏を発起人とし、SUNDREDが代表法人を務める活動体 MIRACLE (Medical & Healthcare Innovation ReAlizing CircLE) では、共感でつながる専門家・実践者達(インタープレナー)のチームを組成し、社会起点・目的志向のオープンな対話を通じて、医療・ヘルスケアの未来像の構想を進め、様々な活動を展開してきました。2024年3月には100%子会社としてMIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社を設立し、サイエンスに基づく「Open Well-being Innovation」による医療・ヘルスケア・ウェルビーイング領域を中心とした新産業共創の活動を一層加速しています。

■新しい時代における価値創造を牽引する「インタープレナー」について
SUNDREDは新しい時代における価値創造を牽引する人材として「インタープレナー」の開発に取り組んでいます。インタープレナーとは、組織の枠を超えて社会起点で発想し、オープンでフラットな対話を通じて目的を共創し、仲間とリソースを集めてプロジェクトを進め、所属する組織も動かして組織にも貢献し、目的を達成していく「社会人」のことです。全てのセクターに顕在・潜在している「インタープレナー」達が、新しい時代の価値創造の仕組みを理解し、自らの生き方について考え、動き出していくことによって新産業の共創が加速されると考えています。
SUNDREDのインタープレナー・コミュニティは、大企業、中小企業、スタートアップ、政府系公務員、自治体職員、大学研究者、医療者、教育者、プロフェッショナル、学生など各セクターから集まったインタープレナー約2,400人が参集・参画し、新産業のテーマや「実現すべき未来」について継続的に対話を行っています。令和3年度には経済産業省関東経済産業局と共同で「越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業」を推進し、「インタープレナー(越境人材)」の育成についての政策提言を実施しました。今後もSUNDREDでは「インタープレナー」の発掘・育成・ネットワーク化を加速し、インタープレナーが活躍する環境を整備していくこと新しい時代の価値創造を推進していきます。

インタープレナー
https://www.interpreneur.jp/

■会社紹介
[画像2: https://prtimes.jp/i/46109/117/resize/d46109-117-198fc45e723e3f7b702f-1.jpg ]

企業名 :SUNDRED株式会社
設立 :2017年3月設立
代表者 :代表取締役 CEO 兼 GM留目 真伸
本社 :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
オフィス:東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
事業内容:100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」。「新産業共創スタジオ」を運営し、エコシステムのデザインを起点に成長領域にリソースを集約し、新産業を共創していく。
URL :https://sundred.co.jp

企業名 :MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社
[画像3: https://prtimes.jp/i/46109/117/resize/d46109-117-18a7c9d8b4cc52c89bf2-2.png ]

設立日 :2024年3月15日
代表者 :代表取締役CEO:宮川 潤
取締役 :留目 真伸(取締役 会長)、佐々木 力、深田 昌則
所在地 :大阪市中央区備後町4-1-3 御堂筋三井ビルディング 4階
  (7月1日より)大阪市北区中之島4丁目3番51号
 Nakanoshima Qross 未来医療R&Dセンター 三井リンクラボ中之島
事業内容 :人材育成事業、インキュベーション事業、PHR事業、リビングラボの企画開発及び運営管理に関する事業、など
問い合わせ: info@miracle-science-innovation.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください