1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

子どもたちへ一生の思い出を贈ろう!「子どもの体験格差解消プロジェクト」が夏休みに2つのクラウドファンディングを開始!

PR TIMES / 2024年6月28日 18時15分

花まる学習会が主催するサマーキャンプへ困難を抱えた子どもたちを招待すると同時に、体験格差の解消を進めるための調査研究を推進し、政策提言を目指します。

「子どもの体験格差解消プロジェクト」は、株式会社Ridilover(所在地:東京都文京区、以下:リディラバ)アソビュー株式会社(所在地:東京都品川区、以下:アソビュー)、株式会社こうゆう(所在地:埼玉県さいたま市、以下:花まる学習会)、ならびに慶應義塾大学の四者が連携して発足しました。経済的困難や不登校などの困難を理由に、様々な「体験」機会に乏しい状況にある子どもたちへ、自然体験・文化体験・社会的体験などを届けると同時に、体験の効果、格差の実態やその影響について調査研究を進め、それらの成果を元に、格差解消を企図した政策提言に取り組んでいます。
今回開始した2つのクラウドファンディングでは、困難を抱える子どもたちが「自分らしく生きる力」得ることができ、子どもたちが諦めなくてよい社会の実現に向けて、各取組の推進・拡大を目指します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/46389/117/resize/d46389-117-0c219741935c1342c21e-6.jpg ]

【子どもの体験格差解消プロジェクトとは】
経済的困窮や不登校など困難を抱えた子どもたちが「自分らしく生きる力」を育めるよう、多様な体験を提供し、日本の子どもたちが直面する体験格差の課題解消を目指すプロジェクト。
株式会社Ridilover代表取締役 安部敏樹、アソビュー株式会社代表執行役員CEO 山野智久、株式会社こうゆう代表:高濱正伸、ならびに慶應義塾大学 総合政策部 中室牧子教授の四者が連携、それぞれの強みを活かし、体験格差のない社会の実現に向けて様々な取り組みを行ってまいります。
今回は、困難を抱えた子どもたち45名への体験機会提供と、政策提言に向けた「子どもと体験」に関する実態調査の実施を目指すとともに、運営資金の調達を行います。

プロジェクト全体のクラファンはこちら:https://readyfor.jp/projects/experience-gap-2024
2024サマーキャンプのクラファンはこちら:https://www.asoview.com/note/4654

[画像2: https://prtimes.jp/i/46389/117/resize/d46389-117-fd2970e0f5837f46f728-5.png ]


【現代の体験格差の背景】
子どもたちに体験を無償で提供できていたインフラ(地域社会・学校・家庭)のリソースは年々減耗し、機能不全に陥っています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/46389/117/resize/d46389-117-c48f53240d03ce46afec-1.png ]

一方で、体験は有償になりサービス化される傾向です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/46389/117/resize/d46389-117-25c45bb8ac6cdcf8b876-2.png ]

体験の持つ価値も、近年はより大きなものになっています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/46389/117/resize/d46389-117-9b83cbd50c0391460f2a-3.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/46389/117/resize/d46389-117-7cd39129f84088949955-4.png ]


【クラウドファンディング:プロジェクト概要】
・プロジェクトタイトル:人生に残る思い出を。体験格差解消で子どもたちが諦めなくてよい社会へ
・募集期間︰2024年6月28日(金)17時~9月13日(金) 23時  77日間
・目標金額:615万円
・プロジェクト形式:All in・購入型
・URL:https://readyfor.jp/projects/experience-gap-2024
・資金使途 :困難を抱える子どもたちへ自然・文化・社会と触れ合う体験機会を届けるプログラムの企画・運営、各支援団体との連携基盤の構築や、その他「体験格差」の問題に関する正確な実態を把握するための調査・研究
・リターン例(一部):HPへお名前掲載、オンライン報告会、発起人による寄付者限定イベントへの招待など

・プロジェクトタイトル:寄付で「思い出」という贈り物を。遊びに行くことが叶わない、様々な困難を抱えるご家庭の子どもたちに、一生の思い出を作る手助けをしていただけませんか。
・募集期間︰2024年6月28日(金)17時~7月21日(金) 23時59分  23日間
・目標金額:100万円
・プロジェクト形式:All in・購入型
・URL:https://www.asoview.com/note/4654
・資金使途 :困難を抱える子どもたちへ自然・文化・社会と触れ合う体験機会を届ける「2025年度サマーキャンプ」プログラムに45名の子どもたちが参加するための旅費(東京⇔越後湯沢駅の往復交通費・1泊2日の食費・宿泊費)
・リターン例(一部):HPへお名前掲載、オンライン報告会、発起人による寄付者限定イベントへの招待など

【クラウドファンディングとは】
インターネット上で支援金を募る仕組み。支援者は支援額に応じたリターンを受け取ることができる。

【本件の問い合わせ先】
子どもの体験格差解消プロジェクト 運営事務局株式会社Ridilover
電話番号:050-5468-3558  E-mail :taikenkakusa@ridilover.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください