1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

DigiKeyがAIにフォーカスしたビデオシリーズ「City Digital - デジタルシティ」シーズン4を発表

PR TIMES / 2024年6月27日 13時45分



即時出荷が可能な多数の技術部品/オートメーション製品在庫を提供するグローバルコマーシャルディストリビューションのリーダーであるDigiKey( https://www.digikey.jp/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease )はMolex( https://www.digikey.jp/ja/supplier-centers/molex/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease )とSTMicroelectronics( https://www.digikey.jp/ja/supplier-centers/stmicroelectronics/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease )のスポンサーシップによるビデオシリーズ「City Digital - デジタルシティ」( https://www.digikey.jp/ja/resources/iot-resource-center/city-digital/?#VTabs4?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease )シーズン4「スマートな世界におけるAI」を発表しました。3話構成のビデオシリーズにおける新しいシーズンではインフラ、人やモノの往来、環境監視、公共サービスなど、都市生活の様々な側面におけるAI統合をご紹介します。


[画像: https://prtimes.jp/i/51273/117/resize/d51273-117-14fdcb2e7a7feefbf660-0.jpg ]

シーズン4ではAIにフォーカスし、モダンな都市の形成におけるAIの革新的な役割も紹介します。効率性、持続可能性、生活の質の向上を目指す未来の都市構造にAIを組み込む上で、今日のハードウェアとソフトウェアの技術革新は原動力となります。

DigiKeyのテクノロジービジネス開発マネージャのJosh Mickolioは「スマートシティにおけるAIのユースケースはまだ始まったばかりです。AIはスマートで持続可能な住みやすい都市を構築する上で重要な役割を果たすでしょう」と述べ、さらに「MolexやSTMicroelectronicsなどのサプライヤとの提携により、エンジニアや設計者は未来のスマートシティに役立つデバイスやシステムを構築する最新の技術や部品を利用できます」と語りました。

Molexのグローバルディストリビューション担当VPのFred Bell氏は「この素晴らしいビデオシリーズの制作に再び参加できることを嬉しく思います」と述べ、さらに「AIは世界を変えつつあります。最初のエピソードではAIの進化がインフラに与えている影響を紹介し、この分野におけるMolexの事業を紹介します」と語りました。

STMicroelectronicsの製品マーケティングエンジニアであるLouis Gobin氏は「高精度センサ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサから、包括的なソフトウェアツールを通じた開発者サポートまで、STMicroelectronicsではエッジのあらゆる側面を強化する本格的なエコシステムを構築しています」と述べ、さらに「私たちは環境のスマート化、効率化、応答速度の向上により、エッジにインテリジェンスをもたらし、シームレスなエッジAIアプリケーションの構築を可能にします。STはこのような積極的な姿勢で業界の最前線を切り拓いており、単なる可能性でなく実際に日常体験で役立つようなエッジAIを実現します」と語りました。

3話構成のビデオシリーズ( https://www.digikey.jp/ja/resources/iot-resource-center/city-digital/?#VTabs4?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease )における第1話「都市を支えるインテリジェント技術」では都市インフラの近代化におけるAIの重要な役割を見ていきます。AIを活用したエネルギーシステムを備えたスマートビル、インテリジェントな交通管制の実施、AIによる重要インフラの監視など、様々な側面でAIは活用されています。AIが効率的で持続可能な都市生活の根幹になりつつある様子を紹介しています。

第2話の「移動の革命」では、AIが人と物の環境との関わりに革新をもたらしていることをテーマにしています。自律走行車、スマート交通管理システム、AIを活用した公共交通機関の進歩はAI技術が今後の輸送にどのような変化をもたらすのかを示唆しています。より安全で、より速く、より環境に優しい輸送の実現に向けた可能性を探ります。

第3話「レスポンシブな都市」では公共サービスや環境監視の強化におけるAIの役割を見ていきます。廃棄物管理、公共事業の予知保全、環境変化の監視と対応にAIはどのような影響を与えるかについて解説します。第3話では、レスポンシブでアダプティブな都市環境を創設するうえでのAIの役割についてハイライトします。

ビデオシリーズの「スマートな世界におけるAI」についてや、急激に変化するスマートシティ分野におけるDigiKeyの取り組みについての詳細はDigiKeyのウェブサイト( https://www.digikey.jp/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease )をご覧ください。

DigiKeyについて
米国ミネソタ州シーフリバーフォールズに本社を置くDigiKeyは電子部品やオートメーション製品の最先端の商取引ディストリビューションにおけるグローバルリーダーとして高い評価を受け、先端を走り続けるイノベーターとしても注目されています。DigiKeyは2,900社強のクオリティブランドメーカーの1,530万点を超える部品を提供しており、業界でも屈指の在庫製品の範囲の広さと層の厚さ、即時可能な出荷により、技術的専門性を高めています。さらに、豊富なデジタルソリューション、スムーズなやり取り、作業を効率化するツールにより、エンジニア、設計者、ビルダー、購買担当者をサポートしています。詳細については、以下のリンクをご覧ください。

DigiKeyウェブサイト
米国本社: https://www.digikey.com
日本: https://www.digikey.jp

DigiKey SNS
YouTube: https://www.youtube.com/user/digikey?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
YouTube (日本公式チャンネル):https://www.youtube.com/channel/UCc-7D4LcsxH2JP9TtylRuFQ?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
Facebook: https://www.facebook.com/digikey.electronics?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
Twitter: https://twitter.com/digikey?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
Instagram: https://www.instagram.com/digikey/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/digikey/?utm_source=referral&utm_medium=pressrelease&utm_campaign=pressrelease

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください