~次世代を担う子どもたちのために~ ソニービル「東京芝生応援団」贈呈式 第16校目となる小笠原小学校・中学校へ芝生維持管理品を寄贈
PR TIMES / 2012年3月15日 13時37分
~次世代を担う子どもたちのために~
ソニービル「東京芝生応援団」贈呈式
第16校目となる小笠原小学校・中学校へ芝生維持管理品を寄贈
小笠原諸島で新しい芝生と初めての3D体験!
■「東京芝生応援団」 贈呈式
ソニービルが参加している「東京芝生応援団」は、公立小中学校の校庭の芝生化を推進する活動を行っております。今回、第16校目として、3月3日(土)に小笠原諸島 父島の小笠原村立小笠原小学校・小笠原中学校へ、平成24年10月に全面芝生化される校庭の維持管理に関わる備品として、芝刈り機、除草フォーク、ホームレーキを提供いたしました。
小笠原村立小笠原小学校 校長 大瀧浩之様のコメント:
「芝生維持管理用品の数々をご支援いただき、感謝申し上げます。 平成24年10月の工事完了に向け、現在急ピッチで進められています。 小笠原の碧い海と青い空・芝生のもゆる緑のコントラストが楽しみです。 校庭全面芝生化の完成を子どもたち・保護者・地域の皆さんは心待ちにしています。」
今後も、ソニービルでは、次世代を担う子どもたちのために、芝生化実施校への支援を続けていく予定です。
■「世界自然遺産・小笠原諸島 in 3D」を小笠原・父島で上映!
3月2日(金)、3日(土)に、昨年10月銀座 ソニービルで開催・上映 した「世界自然遺産・小笠原諸島 in 3D」の上映会を行いました。
「小笠原の島民、特に子どもたちに、3D映像で自分たちが暮らす 小笠原の自然を見せてあげたい」という小笠原村 森下一男村長の強い希望から、今回の3D上映会を企画し実施しました。
2日間で「世界自然遺産・小笠原諸島 in 3D」を計16回上映した他、 沖縄美ら海水族館協力による“3D Sony Aquarium”や、“3D旭山動物園”も上映し、400余名の島民の皆さまにお楽しみいただきました。
※3月4日(日)に予定していた母島での上映会は海況不良が予想されたため中止となりました
■自分たちが住む小笠原諸島を3Dで見て
今回、3D上映会に参加いただいた皆様からは、「普段自分たちの目で見ているより迫力を感じた。」、「東京に行かなくても、3Dを体験できて楽 しかった。」という感想や、「ソニービルにとどまらず色々な場所で上映してもらい、小笠原諸島の魅力をもっと多くの人に知ってほしい。」といったご意見もいただきました。
小笠原村 副村長 石田和彦様のコメント:
「小笠原諸島の美しい自然を多くの方に知ってもらい、みんなで自然を 守ろうという気持ちがより広がっていけば嬉しいです。」
■「東京芝生応援団」とは
東京芝生応援団は、芝生化に取組む学校・PTA等及び芝生化事業に賛同する団体・個人で構成され、芝生の維持管理等に携わる学校・PTA等の支援と各学校・PTA等の相互支援の促進などを通じて、校庭芝生化の一層の推進を図ることを目的としています。芝生維持管理への支援として、維持管理物資の提供(肥料・種、管理用具など)、芝生でのイベント開催(スポーツ、環境学習など)を行っています。 2008年6月から参加しているソニービルでは、この活動が認められ、過去には東京都環境賞の環境局長賞を受賞しました。
東京都観光局HP 東京芝生応援団:
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/green/school_grounds_lawn/support/index.html
ソニービルHP 芝生応援団の活動:
http://www.sonybuilding.jp/csr/shibafu.html
■世界自然遺産・小笠原諸島 in 3D について
日本列島から約1,000km離れた、大小30あまりの島々からなる海洋島・小笠原諸島。2011年6月、日本で4番番目のユネスコ世界自然遺産に登録されました。
ソニービルでは2011年10月24日(月)~11月6日(日)の2週間にわたり、8階コミュニケーションゾーン OPUS(オーパス)において、この知られざる神秘的な小笠原の自然を、ソニーの映像美と迫力の3D映像技術でご紹介するイベント「世界自然遺産・小笠原諸島 in 3D ~世界に誇る感動がある~」を開催いたしました。
小笠原諸島の3D映像では、ユネスコ世界自然遺産に登録された独自の生態系、今も原生状態を保ち固有種・希少種が生息する“石門(母島)”や、小笠原特有のボニンブルーの“海”、一年を通して会うことができるイルカたちの他、小笠原諸島ならではの大自然をお楽しみいただき、好評を博しました。
世界自然遺産・小笠原諸島 in 3D:
http://www.sonybuilding.jp/event/ogasawara/
~ For the Next Generation ~
ソニーは、「事業活動を行う世界の各地域において、ソニーの得意とする分野で、時代や社会のニーズに応える活動を行う」という基本方針に基づく社会貢献活動を実施しています。この中で、ソニーの持つビジネス資産である、技術、製品、更にはグループ社員の力を活かし、より効果的な活動を意識し実施しています。
ソニーのCSR活動:
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/csr/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
一生に一度は行きたい離島 北海道から沖縄までをランキング
OVO [オーヴォ] / 2022年8月12日 11時0分
-
一生に一度は行きたい離島ランキング! 7,000近くある日本の離島の中で選ばれたのは?
IGNITE / 2022年8月11日 21時0分
-
一生に一度は行きたい離島ランキング! ~小笠原諸島が2位に! 1位はどこ? 阪急交通社が調査結果を公開~
PR TIMES / 2022年8月10日 8時45分
-
一生に一度は行きたい離島ランキング!~小笠原諸島が2位に! 1位はどこ? 阪急交通社が調査結果を公開~
@Press / 2022年8月9日 19時15分
-
社説[西表でノヤギ繁殖]世界遺産守る対策急げ
沖縄タイムス+プラス / 2022年7月29日 8時40分
ランキング
-
1自販機5台の売り上げが、1年で1500万円を突破 冷凍ビーフンが思った以上に好調だった背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月15日 15時0分
-
2「クレジットカードは近く消える」、ブラジル中銀総裁がデジタル金融未来予想
ロイター / 2022年8月15日 8時42分
-
3お荷物のアリババを切り離したが…過去最大の赤字に苦しむ孫正義社長に残された大きな課題
プレジデントオンライン / 2022年8月15日 9時15分
-
4サイバーエージェント「初任給42万円」の衝撃とからくり
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月15日 7時0分
-
5「投資で資産を5倍にする」1億円貯まる人には見えて普通の人には見えない"相場暴落"の予兆
プレジデントオンライン / 2022年8月15日 11時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
