冬の富士五湖を五感で体験! 西湖樹氷まつり見学やロープウェイ展望台からの夜景鑑賞が楽しめる特別イベントを開催
PR TIMES / 2012年1月26日 18時11分
富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、社長:堀内光一郎)では、
冬の富士山を五感で体験することをテーマに富士河口湖町が実施している
「富士河口湖・冬物語」の一環として、この時期ならではの「西湖樹氷
まつり」や、夕方~夜にかけての美しい空と富士山を望む、カチカチ山
ロープウェイ展望台での夜景鑑賞をなどが楽しめる特別イベントを開催
いたします。
富士五湖の冬の風物詩「西湖樹氷まつり」にあわせた「オープンバス
KABA BUSで行く西湖樹氷まつりライトアップと天上山の星空
ツアー」は、山梨県下初のオープンバス「KABA BUS」を使用した
特別バスツアーです。高さ約10mにもなる迫力満点の樹氷まつりを
見学した後、天上山公園カチカチ山ロープウェイ展望台に移動し、夕暮れ
から夜にかけての移りゆく冬の空と富士山が織り成す感動的な風景や、
地元の”星空スペシャリスト”の解説を聞きながら星空観察と、冬の
富士五湖を余すことなく満喫できる内容となっています。
また、「カチカチ山ロープウェイから見る富士に降る冬の星たちとキラめく
夜景」は、標高1,075mのカチカチ山ロープウェイの展望台から、夕刻の美しい富士山や、富士山の懐に抱かれた富士河口湖町の夜景、そして
冬ならではの澄んだ空気に輝く満天の星空をご覧いただく特別イベントです。
オープンバス「KABA BUS」のツアー同様に、”星空スペシャリスト”が
本格的な望遠鏡を使用しながら星々を楽しく分かりやすく解説を聞きながら、
宵の明星、一番星とも云われる金星や月などを観察します。
冬の寒い時期だからこそ見ることが出来る絶景を堪能できる限定イベントに
参加してみませんか?
概要は下記のとおりです。
記
1.「オープンバスKABA BUSで行く西湖樹氷まつりライトアップと
天上山の星空ツアー」
1.運行日 平成24年1月28日(土)・29日(日)・
2月4日(土)・5日(日) 計4日間
2.コース 16:00河口湖駅出発~大池公園~西湖樹氷まつり見学~
カチカチ山ロープウェイ乗車~展望台で夕景、夜景、
星空鑑賞~18:30終了
3.料 金 大人1,500円 小人800円
(座席なしの幼児は無料)
4.予約方法 KABABUS予約専用ダイヤルへお電話にてお申込下さい。
TEL 0555-72-6969 (7:30~18:30)
最小催行人員 1名 バスガイド付
2.「カチカチ山ロープウェイから見る富士に降る冬の星たちとキラめく夜景」
1.実施日 平成24年1月28日(土)・29日(日)・
2月4日(土)・5日(日)・11日(土)計5日間
2.時 間 17:00~18:30
3.参加料 ロープウェイ乗車料金のみでご参加いただけます。
往復乗車料金 大人700円、小人350円
17:00以降特別料金
特別料金 大人500円、小人250円
4.その他 星空スペシャリストの天体解説は随時行いますので、
自由に参加できます。
5.お問い合わせ先
カチカチ山ロープウェイTEL0555-72-0363
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『ゆるキャン△』と富士急グループがコラボ!「『ゆるキャン△』in山中湖」7/1(金)~7/31(日)開催!
PR TIMES / 2022年6月28日 18時15分
-
「富士河口湖温泉郷×温泉むすめプロジェクト」夏季キャンペーン7月16日(土)スタート
PR TIMES / 2022年6月21日 18時45分
-
「富士山麓電鉄 ビール&トレインフェスティバルin河口湖駅」7/16(土)~7/18(月・祝)開催
PR TIMES / 2022年6月21日 18時45分
-
【グランドオープン】富士河口湖町の“観光業”復興の起爆剤になる新たな複合型商業施設。富士山・山梨、河口湖近隣の商品や料理が味わえる「旅の駅 kawaguchiko base」が河口湖北岸エリアに開業。
PR TIMES / 2022年6月20日 18時45分
-
山梨県の住みここち(自治体)ランキング! 2位「甲斐市」、1位は?
オールアバウト / 2022年6月19日 10時30分
ランキング
-
1値上げでも客が離れない主要企業の動向総ざらい 外食、食品、電力、住宅、日用品等の状況を確認
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 8時40分
-
2野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
-
3気づいたら借金が200万円に…「いいね」欲しさにリボ払いを重ねた"20代女性インスタグラマー"の末路
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 10時15分
-
4「これやる意味あるの?」会議でなぜか自己主張を始める"そもそもオジサン"を黙らせる必殺のひとこと
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 11時15分
-
5アパグループ創業者が長男に託した経営のバトン 元谷外志雄氏が会長、長男の一志氏はCEOに
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 11時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
