「あしたのジョー」のちばてつや先生がマンガのデジタル化について語る! 「デジタルによって延びたマンガ家の寿命」
PR TIMES / 2014年7月29日 14時11分
セルシスは、「あしたのジョー」、「あした天気になあれ」などを手がけ、「CLIP STUDIO PAINT EX」を導入している、文星芸術大学美術学部マンガ専攻にて教鞭もとられている、マンガ家・ちばてつや先生に、デジタルを活用したマンガ制作について語っていただきました。
▼CLIPソリューション 文星芸術大学様導入事例
『「CLIP STUDIO PAINT EX」でマンガを地球の裏側まで』
http://www.celsys.co.jp/clipsolution/bunsei/
ちば先生にはマンガ家として、また教育者としての視点から、マンガとデジタル、デジタル制作がマンガ業界に与えた影響などについてお話しいただき、さらに、これからマンガ家を目指す方に向けての熱いメッセージもいただいております。
▼CLIPソリューション 文星芸術大学様導入事例
『「CLIP STUDIO PAINT EX」でマンガを地球の裏側まで』
http://www.celsys.co.jp/clipsolution/bunsei/
セルシスは、今後もマンガ家の皆さまの創作活動に役立つ製品を、提供してまいります。
■「CLIP」セルシス公式twitterアカウント
クリエイターのみなさまの創作活動に役立つ、
セルシスのソフトウェアや創作活動応援サイト「CLIP」の
最新情報をいち早くお知らせします。
https://twitter.com/clip_celsys
【株式会社セルシスについて】
株式会社セルシスは、1991 年5 月に設立。「CLIP STUDIO シリーズ」「ComicStudio」「RETAS STUDIO」等の、イラスト・マンガ・アニメなどのグラフィック系コンテンツの制作ツールの提供や、グラフィッククリエイターの創作活動を支援するwebサイト「CLIP」を運営し、創作活動をトータルにサポートするサービスを提供する「クリエイターサポート事業」、スマートフォンを始めPC・タブレットデバイス等、各種プラットフォームへの電子書籍配信ソリューション「BS Reader」「BS BookStudio」等、グラフィック系コンテンツの制作・流通・再生にまつわる各種ソリューションを提供する「コンテンツソリューション事業」を営んでおります。
当社は、マンガ/アニメを始めとするグラフィック系コンテンツの制作/閲覧環境から、流通支援、コンテンツを通じたコミュニケーション等を、IT 技術で支援するトータルソリューションプロバイダを目指しております。
セルシスホームページ : http://www.celsys.co.jp/
(C) CELSYS, Inc. All Rights Reserved.
製品名および会社名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
(注) ニュースリリースに記載されている内容は報道発表時の情報です。ご覧になった時点で内容等が変更になっている場合がございますのであらかじめご了承ください。
報道関係者様からのお問い合わせ先
株式会社セルシス 広報担当 増川 聖子
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド 2F
TEL:03-3373-9919 / e-mail:press@artspark.co.jp
その他のお問い合わせ先
株式会社セルシス 営業部
e-mail:info@celsys.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
セルシス、「CLIP STUDIO PAINT バージョン3.0」を2024年3月にリリース 買い切り版の価格改定も実施し収益性の向上と継続的なサービス提供を実現
PR TIMES / 2023年11月23日 15時45分
-
セルシス、クリエイター向け素材ウェブストア「ACON」とコラボレーション 「CLIP STUDIO PAINT」のプレゼントキャンペーンを実施
PR TIMES / 2023年11月20日 15時45分
-
セルシス、イラスト・マンガ制作SaaSサービス「CLIP STUDIO PAINT」の価格を改定 収益性の向上と継続的なサービス提供を実現
PR TIMES / 2023年11月15日 16時15分
-
「CLIP STUDIO PAINT」がイギリス最大級のアニメーションフェスティバル「Manchester Animation Festival 2023」に協賛
PR TIMES / 2023年11月13日 23時40分
-
セルシスの「CLIP STUDIO PAINT」がイギリス最大級のコミコン「Thought Bubble Festival 2023」に協賛
PR TIMES / 2023年11月10日 18時15分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
3バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
