1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東京都「金融リテラシー向上のための講師派遣」の一環で東京都立青山高等学校にて出張授業を行ないました!

PR TIMES / 2025年1月29日 17時45分



SBIレオスひふみ株式会社の傘下で投資信託「ひふみ」シリーズを運用するレオス・キャピタルワークス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤野 英人、以下「当社」)は、東京都が実施している、学校や企業等への金融経済教育の講師派遣事業に賛同し、専門家を講師として登録しています。2025年1月20日から24日、当社登録講師が東京都立青山高等学校の2年生に向け出張授業を行ないました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49166/119/49166-119-13673c23cbf19e4bff40294a6860e557-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49166/119/49166-119-4faf1069f228a27bf2cd7cf7fb57c852-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■出前授業の内容
高校では学習指導要領の改訂を受け2022年4月から金融経済教育が拡充されています。今回は家庭科の授業2時間をつかって「経済環境とライフデザイン」「投資を活用 これからの資産づくり」と題した授業を行ないました。
1時間目では、経済と自分の関わりを「ペットボトルのお茶」から考えていただき、現在の物価上昇の背景を踏まえながら今後のインフレ時代をどのようにライフプランニングしていくかをお伝えしました。
2時間目では、資産形成をする際に「投資」の必要性を現金の価値と比較しながらご説明し、18歳以上から活用できるNISA(小額投資非課税制度)の概要、投資を始めるにあたって注意するべきポイント投資詐欺の現状についてお話しました。

東京都では、学校(小・中・高等学校・大学)や企業等における金融経済教育の拡充を支援するため、出張授業やセミナー、教員や経営層向け研修会・説明会などへの講師派遣を無料で実施をしています。
当社も「ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)」の実現につながるものとしてさまざまな世代への金融経済教育を実施しています。引き続き幅広い世代へ投資の必要性・楽しさをお伝えしてまいります。

d49166-119-55d9dc028f996d15ee32e0eb368eb263.pdf
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49166/119/49166-119-09f68dfd6a6f698eedb2256452ec4ff4-1063x1051.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]レオス・キャピタルワークス株式会社
レオス・キャピタルワークスは「資本市場を通じて社会に貢献します」という経営理念のもとに2003年に創業した資産運用会社です。運用・販売する投資信託「ひふみ」シリーズは、守りながらふやす運用でお客様の長期にわたる資産形成を応援します。また投資顧問業においては、国内外の企業年金基金、機関投資家のお客様の資産を受託、運用しております。レオス・キャピタルワークスはSBIレオスひふみ株式会社(証券コード: 165A) のグループ会社です。https://www.rheos.jp/
投資信託にかかる費用・リスク https://www.rheos.jp/policy/risk/
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号
一般社団法人投資信託協会会員 一般社団法人日本投資顧問業協会会員

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください