フローチャート式画像処理システム開発ツール「BREVINAGE」の新バージョンを出荷開始
PR TIMES / 2012年2月29日 10時31分
キヤノンMJ ITグループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅田 和則、以下キヤノンITS)は、フローチャート式画像処理システム「BREVINAGE(ブレビネージュ) Ver.3.0」を、本日より出荷開始します。
近年、画像処理システムの処理内容や開発環境の多様化・複雑化に伴い、開発現場では、開発工数の短縮・効率化が求められています。「BREVINAGE(http://im.canon-its.jp/BREVINAGE/)」は、キヤノンITSが長年にわたり開発してきたさまざまな画像処理機能を、フローチャート形式で簡単に組み合わせることができる画像処理ツールで、高速かつ安定したシステムの開発が可能です。
キヤノンITSは、マシンビジョン業界で培った技術力を生かし、産業・医療・セキュリティなどさまざまな業界へ、最先端の画像処理ソリューションを提供しています。
■Windows 7環境下で動作・64bit OSに対応
「BREVINAGE Ver.3.0」はWindows 7にて動作するため最新のCPUを搭載した市販PCや産業用PCでも利用可能になり、また、64bit OSに対応することで汎用高解像度エリアカメラやラインセンサカメラの選択肢も増え、目的に応じたPCとカメラの組み合わせによりさまざまな用途での利用が可能になりました。これにより、複雑で高度な開発を必要としていた食品や半導体業界向けの高精度の画像処理システムのニーズにも対応します。
販売価格
BREVINAGE Ver.3.0:オープン価格
<BREVINAGE Ver.3.0の主な仕様>
1. 主な特長
1)動作環境の拡充(64bit OS対応)
・Windows 7(32/64bit)環境で動作
・大容量画像での検査処理に対応
2)検査結果の分析機能
・検査結果に対する、歩留まり率のグラフ表示やログファイルへの出力が可能
3)制御モジュールの大幅強化
・IF/FOR-NEXT/BREAK機能、結果保存機能、変数/変数リセット機能、品種受信機能など
4)その他、アプリケーション全般の操作性改善
・検査ステータスの取得、プロジェクトの上書保存機能、プロジェクト切替時間短縮など
※「BREVINAGE Ver.3.0」のソフトウエア機能や動作環境に関しては、以下、キヤノンITSのWebサイトにて公開しています。
■ソフトウエア機能一覧例
http://im.canon-its.jp/BREVINAGE/Tools/
■動作環境
http://im.canon-its.jp/BREVINAGE/composition/
※Windowsは米国Microsoft Corporationの米国、日本およびその他の国における商標または登録商標です。
※仕様及び型式は予告なく変更する場合があります。
<一般の方のお問い合わせ先>
キヤノンITソリューションズ株式会社
プロダクトソリューション事業本部 エンジニアリングプロダクト事業部
03-6701-3450
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
教育現場の多様な運用シーンに対応した「IDライフサイクル管理」を実現
PR TIMES / 2022年6月29日 12時45分
-
需要予測・需給計画ソリューション「FOREMAST」の新バージョンを販売開始
PR TIMES / 2022年6月28日 13時45分
-
【無料オンラインセミナー】「IMDRF・医療情報ガイドライン対応の勘所と構成管理プラクティス活用事例の解説」を開催
PR TIMES / 2022年6月18日 23時40分
-
キヤノンITS社員がAWSの「AWSパートナーネットワーク」において3部門すべてに選出
PR TIMES / 2022年6月14日 11時45分
-
【無料共催オンラインセミナー】「テレワーク時代のいま!クラウド対応型会計システムで自宅での経理業務を快適に」を開催
PR TIMES / 2022年6月7日 16時15分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3KDDI、通信障害は「全国的にほぼ回復」 発生から62時間 金銭的補償は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 18時29分
-
4「au大規模通信障害」はKDDIだけの問題ではない 輻輳を防ぐための技術基準見直しも必要か?
東洋経済オンライン / 2022年7月4日 16時30分
-
5吉野家がコメを「100%国産」に切り替え 背景に輸入米価格の高騰も
NEWSポストセブン / 2022年7月4日 19時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
