1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

JTBコミュニケーションデザイン、クリムタン、IAS 3社連携による「triconcier(TM)(トリコンシェル)」新たな機能を追加し、サービス提供を開始

PR TIMES / 2024年6月25日 14時15分

~訪日外国人観光客向けデジタル広告ターゲティングソリューション~

 JTBグループの中でもインバウンド領域におけるデジタルプロモーションに豊富な知見を持つ株式会社JTBコミュニケーションデザイン(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:藤原 卓行、以下JCD)と、グローバルアドテクノロジー領域のリーディングカンパニーであるクリムタン株式会社(日本オフィス:東京都千代田区、カントリーマネジャー:ジョシュア ウィルソン、以下クリムタン)、世界をリードするメディア計測と最適化のプラットフォームを提供するIntegral Ad Science Japan株式会社(日本オフィス:東京都千代田区、CEO:リサ・アッツシュナイダー 、以下IAS)は、3社連携による訪日外国人観光客向けのデジタル広告ターゲティングソリューション「triconcier(TM)(トリコンシェル)」の本格的なサービス提供を開始しました。




[画像1: https://prtimes.jp/i/21206/121/resize/d21206-121-c24b62735c99e6f109fd-1.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/21206/121/resize/d21206-121-ebf4857752471a561293-0.jpg ]

 
WebサイトURL: https://triconcier.jtbcom.co.jp

 「triconcier(TM)」は、インバウンドプロモーションに特化したデジタル広告ターゲティングソリューションで、日本へ旅行を検討する世界中のオンラインユーザーをAI(人工知能)で高精度に捉え、訪日観光を検討中(旅マエ)、訪日観光中(旅ナカ)、帰国後(旅アト)の異なる段階にいるユーザーの興味関心に即したパーソナライズ広告を、複数のデバイスを介して見せることができます。またその結果を、デバイス/メディアを横断して計測、一元管理、分析し広告配信を最適化することが可能です。今後廃止が見込まれる第三者クッキーに依存する事なく、ユーザーのプライバシーに配慮したマーケティング戦略も支援します。

 2023年10月に暫定的なサービス提供を開始した本ソリューションは、大手広告主や自治体に導入いただきました。その中で訪日観光を検討中(旅マエ)と訪日中(旅ナカ)のユーザーに対する訪日インバウンドプロモーションのテストマーケティングも並行して実施いたしました。AIによる訪日観光客の行動を分析し、行動パターンを読み解く事で、より高度で効果的なインバウンドプロモーションの提案が可能となりました。

 更に、増加し続けるインバウンド需要に対し、費用対効果の高いプロモーションを展開できるよう、広告接触者の来日を可視化できる「来訪計測」機能と、デジタル広告の新たな脅威として注目されるMFA*1とアドクラッター*2 の両サイトへの広告掲載を検知し、最適化が可能な「MFA・アドクラッター検知・回避」機能を新たに追加し、ソリューションの強化を行い「triconcier(TM)」として本格的なサービス提供を開始しました。

 JCD、クリムタン、IASの3社は、「triconcier(TM)」で、新たな訪日インバウンドマーケティングの確立と、日本が掲げる2030年の訪日外国人旅行者数6千万人、消費額15兆円の達成に貢献します。

1 MFAサイト: Made-for-advertisingの略で、広告の裁定取引で収益をあげることを目的に作成された低品質コンテンツのサイト
2 アドクラッターサイト:広告枠を過剰に設置したサイトで、キャンペーン成果の低下を招く

訪日外国人観光客デジタル広告ターゲティング『triconcier(TM)』の特長


Hyper Personalization(ハイパー・パーソナライズゼーション)
AI技術による訪日外国人観光客の高度な特定とパーソナライズ広告の配信
訪日旅行に関するWebサイトの閲覧やスマートフォンアプリの利用など複数のユーザー行動をAIが分析し、訪日旅行に繋がる可能性の高いユーザーに広告をターゲティング配信。また、それぞれのユーザーが持つ興味関心に合わせたパーソナライズ広告を、適切なタイミング、適切なデバイスで表示することができます。クリムタンが保有するアクティブID技術を活用するため、第三者クッキーだけに依存せず、プライバシーに配慮しながら、同じユーザーにリターゲティングすることができます。

Total Media Attribution(トータルメディア・アトリビューション)
クロスデバイスでの計測、結果の可視化と一元管理
ニュースサイトや旅行情報サイト、デジタル動画(例:Amazonプライム、Netflix)やデジタルオーディオ(例:Spotify)など、ユーザーが自社の広告に接触したあらゆるデバイス、フォーマットでのパフォーマンスを一気通貫で計測し、結果を可視化。また、1人ひとりのメディア接触ポイントの分析から、訪日旅行に最適なプロモーション展開を特定し、最適化することができます。

Attention Time Survey(アテンションタイム・サーベイ)
アテンションタイムの計測・最適化
ユーザーからの高い注目度を得られる広告を、4つのデジタル広告指標(ビューアビリティ、広告表示時間、Webサイト滞在時間、エンゲージメント)から「アテンションタイム」という指標で可視化。高いアテンションタイムが獲得できる広告へと最適化したり、バナー広告や動画広告に接触したユーザーの広告視聴/閲覧時間とサイト滞在時間の相関関係を分析したりすることで、高い認知度、高いブランド想起率を得ることができます。

Inbound Ad Verification(インバウンド・アドベリフィケーション)
 訪日外国人観光客向け広告配信におけるブランド毀損、アドフラウドの対策
意図しない不適切なサイト、違法なサイトへの広告配信を防ぎながら、実在する人間ではないロボットの閲覧などのアドフラウドからプロモーションを守ります。ユーザーの多様性に配慮した上での広告配信を確実に実施し、広告費の損失やブランド毀損を排除し、広告効果の最大化を図ることができます。

今回強化した主なポイント(追加機能)


来訪計測によるオンライン広告のオフラインへの貢献度の可視化
訪日観光を検討中(旅マエ)で広告に接触したユーザーのうち、実際の来訪を追跡する「来訪計測」を提供し、インバウンドプロモーションの広告効果を可視化します。また、広告接触者が、日本のどのポイント(特定の店舗や商業施設、観光スポットなど)に興味を持ち、実際に来訪したのか、あらかじめ設定した計測ポイントごとに分析することが可能です。

AI駆動型MFA/アドクラッターサイトの検知・回避機能
広告主は、デジタル広告キャンペーンの効果を最大化するために「MFA」サイトと「アドクラッター」サイトの両方に対して計測と最適化を行うことができます。MFAサイトとはデジタル広告の裁定取引で収益をあげるためだけに構築されたサイトで、低品質なコンテンツを特徴としており、アドクラッターサイトは、裁定取引は行わないものの、過剰に設置された広告枠でキャンペーンパフォーマンスの低下を招きます。
広告主はこれらの低品質コンテンツへの広告配信によるブランド毀損リスクと広告費の無駄を回避することができます。

「triconcier(TM)(トリコンシェル)」のネーミング・ロゴの背景


今回の3社連携の3色を意味する「トリコロール」、旅の「トリップ」に、案内人の意味の「コンシェルジュ」を合わせた造語。コンシェルジュの「C」と日本が誇る文化である「折り紙」の風船をモチーフにしたロゴは、グレー赤緑が3社のブランドカラー、青は広告主、ピンクは訪日外国人観光客をイメージし、本ソリューションがインバウンドプロモーションを最適な方向へ導くことを表現しています。 
[画像3: https://prtimes.jp/i/21206/121/resize/d21206-121-ebf4857752471a561293-0.jpg ]


【会社概要】
・株式会社JTBコミュニケーションデザイン(JCD)
設立:1988年4月
所在地:〒105-8335 東京都港区芝3-23-1セレスティン芝三井ビルディング12階
URL:https://www.jtbcom.co.jp/
事業概要:MICE(ミーティング・コンベンション・各種イベント・展示会運営、試験運営、オンラインイベント)、プロモーション、周年事業、組織活性・人材育成(モチベーション・ホスピタリティ)、エリアマネジメント(施設運営プロデュース、地域活性プロデュース)、地域活性事業(地域プロモーション、電力供給等)、訪日インバウンド支援(集客プロモーション、コンテンツ開発、観光案内所運営等)、スポーツ・エンタテインメント、デジタルソリューション、等の事業を展開しています。あらゆるコミュニケーションに関するプロフェッショナルとしてそのノウハウとスキルを融合させ、サービスと知見を提供、お客様の想いの先まで実現します。

・クリムタン株式会社(クリムタン)
設立:2009年
本社:192 Vauxhall Bridge Rd, London SW1V 1DX, United Kingdom
日本オフィス:東京都千代田区丸の内1丁目6−5, 丸の内北口ビルディング9階
URL:https://crimtan.com/japan/jp/
事業概要:GDPR、CCPAをはじめとする個人情報保護法のグローバルスタンダードに準拠するクッキーレス・ソリューションを提供するアドテク企業。日本からすべての国を対象に、高精度オーディエンスターゲティング及びバナー自動生成機能との連携によるフルスタック(DSP/DMP/DCO)によるプログラマティック広告を提供。

・Integral Ad Science Japan 株式会社(IAS)
本社:Integral Ad Science, inc.
設立:2009年
本社所在地:12 East 49th Street, Fl. 20 New York
日本オフィス開設:2015年
日本オフィス:東京都千代田区有楽町1−1−2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー12F
URL:https://integralads.com/jp/
事業概要:世界をリードするメディア計測と最適化のプラットフォーム。世界中の大手広告主、パブリッシャー、メディアプラットフォームに対して、メディア品質に関する最も実用的なデータを提供し、優れた結果を支援しています。IASのソフトウェアが提供する包括的かつ豊富なデータは、広告が安全かつ適切な環境で、実在する人間によって見られていることを確実にし、広告主には広告費用対効果の向上を、パブリッシャーにはより多くの収益をもたらします。私たちの使命は、デジタルメディア品質における信頼性と透明性の世界基準になることです。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください