1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【Z世代のホンネ調査】恋愛にも政治にも興味アリ!日本の大学生の65%が「Z世代の価値観」のステレオタイプにギモン。

PR TIMES / 2024年6月7日 11時15分

最も違和感を感じるZ世代のイメージは、「Z世代は恋愛・結婚に興味がない」

株式会社RECCOO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:出谷 昌裕、以下、当社)が運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査として「大学生のZ世代観」をテーマにした調査レポートを発表します。今回の調査では、Z世代を表す言葉に対する違和感について調査しました。なお、調査結果の一部は、お問い合わせいただいた企業様にローデータを提供します。



■Z世代のうち、65%が「Z世代の価値観」に違和感。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33607/121/resize/d33607-121-3872a39946fa16c1607d-3.png ]

今回の調査では、Z世代の表す言葉に対する違和感について調査しました。
調査の結果、大学生の65%が「Z世代の価値観」に違和感を感じていると回答しました。

■Z世代が最も違和感を感じた表現は「Z世代は恋愛・結婚に興味がない」。
[画像2: https://prtimes.jp/i/33607/121/resize/d33607-121-6eff8af9c316e4d21f57-0.png ]

また、Z世代が特に違和感を感じた表現を尋ねたところ、

・恋愛や結婚に興味がない:34%
・政治に興味がない:28%
・海外に興味がない:28%
・お酒に興味がない:27%
・家族仲がいい:20%
・ストレス耐性が低い:20%
・電話が苦手:19%
・承認欲求が強い:19%
・テレビを見ない:18%
・怒られるのが苦手:17%
・社会貢献意識が高い:17%
・お金がない:17%
・スマホ依存症である:16%
・他人の目を意識しすぎる:16%
・タイパ(時間対効果)を意識する:15%
・車に興味がない:15%
・保守的、安定志向:13%
・争いを好まない:13%

などの表現が挙がりました。

一方で、Z世代自身が思う「Z世代の価値観」について尋ねたところ、

・考え方が柔軟・固執していない
・自分に軸を持っている/自己主張が激しい
・SNSやインターネットに依存している

など、普段からさまざまなメディアで言われているような、SNSやインターネットに固執してしているという実感がある一方、
「自分に軸がある」など、従来のZ世代イメージから少し離れた価値観を見ることができました。(自由回答から一部抜粋)

Z世代は、世間の持つ「Z世代の価値観」に対して、それぞれが違和感を感じている実態が明らかとなりました。
Z世代という一つの世代で括られてしまいがちな大学生ですが、世間が思っているよりもずっと、恋愛に興味があり、お酒好きも多く、テレビを見ているのかもしれません。

■サークルアップとは?問い合わせでローデータを提供。
いかがでしたでしょうか?実際に大学生のデータで確認すると、リアリティのある感覚が掴めます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/33607/121/resize/d33607-121-8fa50a16887e8b677553-2.png ]

現在、注目を浴びているZ世代ですが、「Z世代は○○」など表面的な捉えられ方をされてしまうケースも多く見受けられます。そこで当社は、サークルアップを活用して、現役大学生のプロジェクトチームと共に、リアルな本音を発信する【Z世代のリアルなホンネ調査記事】を配信しています。

今回の調査結果の一部も、お問い合わせいただいた企業にローデータの提供をしています。

【調査概要】
・調査日:2024年5月31日
・調査機関(調査主体):株式会社RECCOO
・調査対象:サークルアップに登録する大学1年~4年生
・有効回答数(サンプル数):200人

・調査方法:サークルアップ for client のアンケートオファー

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください