1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2024年6月13日開催!】2024年薬局の経営改革セミナー 第2回 『生産性の高い個人在宅実現のための組織づくりと営業手法』

PR TIMES / 2024年5月30日 14時45分

「2024年薬局の経営改革セミナー」の第2回として、今回は株式会社船井総合研究所の吉田氏を講師にお迎えして 『生産性の高い個人在宅実現のための組織づくりと営業手法』をテーマに解説



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59165/122/59165-122-8095974e24a476a92e93554339b86f9d-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年薬局の経営改革セミナー 第2回 『生産性の高い個人在宅実現のための組織づくりと営業手法』

株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)は、「2024年薬局の経営改革セミナー」と題しまして、8月までの計4回 毎月テーマに沿ったセミナーを開催してまいります。今回は、株式会社船井総合研究所の吉田氏を講師にお迎えし、在宅医療において重要な課題となっている薬局の組織づくりや生産性向上について解説いたします。

「2024年薬局の経営改革セミナープロジェクト」の第2回となり、8月までの計4回、毎月テーマに沿ったセミナーを開催してまいります。
〈第1回〉2024年5月16日 診療報酬改定からみた薬局の経営戦略
→〈第2回〉2024年6月13日 生産性の高い個人在宅と営業手法
〈第3回〉2024年7月18日 全店舗で地域支援体制加算を算定するための管理者会議
〈第4回〉2024年8月08日 加算を獲得するための評価制度構築
 
在宅医療の需要が高まる中、薬局がどのように組織を強化し、生産性を向上させるかが重要な課題となっています。

そのような背景から、本セミナーでは、以下のポイントに焦点を当てて進めてまいります:

在宅医療の現状と今後の展望: 現在の在宅医療のトレンドや課題を理解し、今後の方向性を探ります。
組織づくりの基本: 効率的な組織構築の方法、チームビルディング、リーダーシップの強化について具体的な事例を交えて解説します。
生産性向上のための営業手法: 効果的な営業戦略やマーケティング手法を紹介し、生産性を高めるための具体的なアプローチを学びます。

講師には、様々な業界・業種のコンサルティングを行われている船井総研の吉田貴大様をお迎えします。
吉田様は、調剤薬局や在宅クリニックのコンサルティングに従事されており、在宅医療をテーマに地域性や会社の強みを最大限に生かした現場主義のコンサルティングを行っていらっしゃいます。

皆様のご聴講をお待ちしております。
セミナーのお申込みはこちら
※本セミナーではお申し込みの皆様からの事前アンケートを募集しております。在宅医療に関するご質問やお悩みをぜひお聞かせください。皆様の声を反映し、具体的な解決策を提供する場としたいと考えております。

登壇者のご紹介
ゲストスピーカー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59165/122/59165-122-7d0b0dacf07e0000956e3e7b0610a154-230x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
吉田 貴大 氏
株式会社 船井総合研究所
シニアライフ支援部
在宅医療グループ 調剤薬局チーム
吉田 貴大 氏
明治大学経営学部を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
入社後は、調剤・医科のご支援を経験し、現在では、在宅医療をテーマに調剤薬局・在宅クリニックのコンサルティングに従事。在宅営業支援では現場主義を第一に掲げており、地域性やその会社の強みを最大限に生かしたコンサルティングをモットーにしている。



モデレーター
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59165/122/59165-122-d55c35f5d6d7eecd3d308dc4f2ba8025-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山口 雄一郎
株式会社アクシス
事業企画部 ディレクター
山口 雄一郎
2013年にデザイナーとして株式会社アクシスに入社。現在はディレクターとして広報およびマーケティングを担当しながら、デザイン業務を行っている。
デザインの前段階である戦略的な調査や分析、全体を俯瞰してみる洞察力を活かし、マーケティング戦略や広報活動において成果を上げている。



・『Medixs』『メディクス』『スマホよ薬』 は、アクシスルートホールディングス株式会社の登録商標です。
・文中に記載された会社名および製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。
・記載された内容は発表日時点の情報です。
【株式会社 船井総合研究所について】
https://www.funaisoken.co.jp/
中堅・中小企業を対象に専門コンサルタントを擁する日本最大級の経営コンサルティング会社。
業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとり、「成長実行支援」「人材開発支援」「企業価値向上支援」「DX(デジタルトランスフォーメーション)支援」を通じて、社会的価値の高いサステナグロースカンパニーを多く創造することを目指している。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ている。
【株式会社アクシスについて】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59165/122/59165-122-36ab7522596f2e90ee6c4171c80765f3-1094x273.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://mediaxis.jp
株式会社アクシス(以下、アクシス)は、医療現場をITでつなぐ、クラウド型電子薬歴のリーディングカンパニーであり、アクシスが提供する『Medixs(メディクス)』は、現場で働く薬剤師の声を元に開発された、日本初*のクラウド型電子薬歴(サービス開始2014年、全国47都道府県の調剤薬局で利用)である。現場で働く薬剤師の声を元に先端のクラウド技術により開発され、現場での使いやすさを追求するとともに、高齢化社会に向けて必要となる在宅訪問の機能実装や、投薬後も薬局と患者さんが服薬状況を連絡できる機能、法改正に合わせた対応など、時代の変化にスピーディーに対応していることが特徴。

*当社調べ 2023年5月時点

★『第16回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022』社会業界特化系ASP・SaaS部門で社会貢献賞を受賞
★『第17回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2023』社会業界特化系ASP・SaaS部門で奨励賞を受賞
二年連続受賞

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください