1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【7/3(水)ウェビナー開催】トップノコトバ×クールジャパンDXサミットONLINEで星野リゾート代表 星野 佳路氏が講演! #CJDX2024

PR TIMES / 2024年6月26日 13時45分

~インバウンド観光DXの変革をテーマに星野 佳路氏をゲストに迎えた特別対談~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11450/123/11450-123-dbdf3543c39263577bb00e41682e7dc6-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


クールジャパンDXサミット実行委員会(運営事務局:Vpon JAPAN株式会社、本社:東京都新宿区、代表取締役社長/クールジャパンDXサミットオーガナイザー:篠原 好孝、以下Vpon JAPAN)は、
2024年7月3日(水)13:00-14:15より「トップノコトバ×クールジャパンDXサミットONLINE 星野リゾート 星野代表に迫る!続・忖度なしのインバウンド観光DX ~変革を成し遂げるリーダーシップの真髄~」と題した特別対談を配信することをお知らせいたします。
第8回目となる今回は、株式会社星野リゾート代表の星野 佳路氏をゲストとしてお迎えしております。

ご視聴をご希望の方は、以下の「申し込み」ボタンをクリックしてフォームにご登録ください。登録後、視聴リンクをメールでお送りいたします。
申し込み

特別対談の背景と概要
星野氏には、2023年10月4日(水)および5日(木)に開催した“クールジャパンDXサミット2023”にご登壇いただき、下記のテーマでお話いただいております。

2023年10月4日(水)
「パイオニアトーク 日本のヒト・モノ・コトで世界を元気に!~星野代表に迫る!星野リゾート競争力の源泉とは!?インバウンドをオールジャパンで盛り上げるために~」

2023年10月5日(木)
「忖度なしのインバウンド観光DX!~宿泊、交通、食の観光DX課題にズバッと切り込む~」

今回の対談では、インバウンド観光が復活しているとされる現状において、インバウンド観光の本質的な課題、DMO(Destination Management Organization)の役割とその課題、星野リゾートが長年取り組んでいるDX(デジタルトランスフォーメーション)化、そして星野氏のリーダーシップ論や教科書経営について幅広くお話しいただきます。
※「DMO」とは、観光地域づくりを行なう法人組織、すなわち観光地域づくりの舵取り役として、マーケティングとマネジメントに取り組む組織のことです。

■名称:トップノコトバ×クールジャパンDXサミットONLINE 特別コラボ企画 星野リゾート 星野代表に迫る!続・忖度なしのインバウンド観光DX ~変革を成し遂げるリーダーシップの真髄~
■開催日時:2024年7月3日(水)13:00-14:15
■会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
※お申し込み後、URLをお送りいたします。
■参加費:無料(事前登録制)
■申し込み:https://info.vpon.com/prtimes/content/hrcitd/form
※個人のお客様からのご応募はお断りさせていただきます。


登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11450/123/11450-123-e30fec437866dde492d2ecc2c78b204b-800x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

星野 佳路(ほしの よしはる)
星野リゾート代表。1960年長野県軽井沢生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、米国コーネル大学ホテル経 営大学院修士を修了。帰国後、91 年に星野温泉旅館(現・星野リゾート) 代表に就任。以後、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」の5ブランドを中心に、国内外で71施設を運営(2024年6月20日時点)。年間80日のスキー滑走を目標としている。
星野リゾートは2024年に創業110周年を迎えます。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11450/123/11450-123-d8a6fabe5b4de042b42763d20fe71221-800x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

篠原 好孝(しのはら よしたか)
Vpon Holdings株式会社 代表取締役/Vpon JAPAN株式会社 代表取締役社長/クールジャパンDXサミットオーガナイザー
学習院大学卒、LVMH ルイヴィトンを経て、26歳で起業。
WEBマーケティング事業や業務改善コンサル事業などを展開する傍ら、外資系の日本事業開発を経験。
2014年Vpon JAPAN株式会社を設立、代表取締役社長に就任、クールジャパンDX支援に特化し、インバウンド向けでは日本政府開発観光局(JNTO)や、大阪観光局、JR東日本企画など複数の戦略的パートナーシップを主導。
2019年Vpon Holdingsの設立からグループの共同代表を兼務、2020年にクールジャパン機構から約22億円の資金調達を主導。クールジャパンのDXを官民上げて盛り上げるべく、クールジャパンDXサミットを主宰、「ニッポンのモノ・コト・ヒトで世界を元気に!データ&デジタルの力で世界にチャレンジできる社会をつくる」というゴールを掲げ日々活動している。




運営事務局Vpon JAPANについて
Vpon JAPANは「日本の魅力をデータ&デジタルの力で世界へ届ける」をミッションに掲げ、独自のAI技術とデータソリューションの提供により、日本と海外のソフトパワーの発信と経済貢献を官民問わず支援しているアジアビッグデータカンパニーです。
【会社概要】
社名:Vpon JAPAN株式会社
本社所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー18F
代表取締役社長:篠原 好孝
事業内容: 独自AI技術によるビッグデータ解析事業、スマートフォン広告プラットフォーム事業、インバウンド・アウトバウンドマーケティング支援事業、DMP構築事業、クールジャパンDXサミット運営事務局
設立: 2014年6月
Webサイト:https://www.vpon.com/jp/

クールジャパンDXサミットオンラインについて
Vpon JAPANはデータとデジタルの力を駆使して、世界中に日本の文化、プロダクト、観光資源を紹介し、そのファンを増やし、最終的には日本への訪問を促進する取り組みを官民と協力して推進しています。また、この取り組みのムーブメントを醸成するために、年に1回『クールジャパンDXサミット』を開催しています。今年は12月に開催予定ですが、当日のイベントだけではなく、年間を通じてムーブメントを促進するため、12月の総本山に向けて定期的にオンライン特別対談を配信しております。

クールジャパンDXサミット2024開催概要
- 開催日:2024年12月9日(月)
- 開催方法:会場・オンライン同時開催
- 開催会場:八芳園(東京都港区白金台)
- 主催:クールジャパンDXサミット実行委員会
- 運営事務局:Vpon JAPAN
- オフィシャルサイト:https://www.cooljapan-dxsummit.com/
※オフィシャルサイトの情報は適宜更新されます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11450/123/11450-123-7c5570e68216a53b415d5169ea92540b-1224x488.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください