【東京都板橋区】渋沢栄一にゆかりのある自治体が集合!「渋沢栄一物産展」を開催
PR TIMES / 2025年1月28日 11時45分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/123/129038-123-16400f739bd9eaed23fc85d5c3e2000e-587x826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【概要】
板橋区は、令和6年7月3日に新一万円札の肖像となった渋沢栄一にゆかりのある自治体や板橋のいっぴん等が集まり、産物を紹介・販売するイベントを開催いたします。自治体に加え、障がい者の方々が作る商品、こだわりの品を扱う地域のお店が集まる物産展となっており、地元の魅力や素敵な商品を、見て、買って、楽しめるイベントとなっています。
日時:令和7年2月4日(火)~6日(木) 11時から15時まで
場所:板橋区役所1階イベントスクエア、プロモーションコーナー
イベント内容
●物産展
・自治体、板橋のいっぴん、スマイルマーケットなど1日あたり10店舗程度を予定しています。
参加団体:北海道十勝清水町、秋田県能代市、群馬県富岡市、埼玉県深谷市、東京都北区、スマイルマーケット、板橋のいっぴん等
●大抽選会
(1)500円以上の商品購入で抽選券1枚配布
(2)抽選券2枚につき抽選会1回参加
●展示
・旧養育院長渋沢栄一銅像のタペストリー展示
・ミニチュア旧養育院長渋沢栄一銅像
・渋沢栄一の功績や板橋区との関連についてまとめたパネル展示
●動画で学ぶ論語と渋沢栄一
・「論語」(約5分の動画を2種類連続上映します)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/123/129038-123-d4e7fa387f469c159bacacc12f897732-520x323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あすなろヨーグルト
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/123/129038-123-caa8297ec06ca1b5f5680db91b12e69c-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おっきりこみ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/123/129038-123-8c7560001a6782cbb5c0733f26342bfa-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コインチョコレート
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/123/129038-123-8d6606ef4da1d6d67e4bdef3dd060c02-488x381.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
檜山納豆
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【東京都板橋区】“おいしい”を巡ってスタンプを集めよう♪『板橋のいっぴんスマホでスタンプラリー』開催!
PR TIMES / 2025年1月23日 10時0分
-
【東京都板橋区】樺太アイヌなどの北方諸民族の生活を学べる貴重な展示会
PR TIMES / 2025年1月17日 15時2分
-
【東京都板橋区】いたばし子どもの居場所フォーラム2025を開催
PR TIMES / 2025年1月15日 17時15分
-
【新刊】転生王女は、みんなの未来を掴みたい!『要らない悪役令嬢、我が国で引き取りますわ~優秀なご令嬢方を追放だなんて愚かな真似、国を滅ぼしましてよ?~』第1巻 1月7日(火)発売!!
PR TIMES / 2025年1月7日 10時0分
-
【東京都板橋区】みつける・つながる「くるくるパーク in ITABASHI」ーSDGsマルシェvol.2ーを開催
PR TIMES / 2025年1月6日 11時45分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2日本はいかにして「高級チョコ大国」になったのか 1990年代後半から高級店の進出が始まった
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 14時0分
-
3松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
4「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
-
5なぜ「東京暮らし」「裕福な家庭」の子しかバレエを続けないのか? 日本人が知らない「プロバレリーナ」の“驚きのお金事情”「政府の助成金が下りても赤字」
文春オンライン / 2025年2月1日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください