1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【Z世代のホンネ調査】ATMの手数料、日本の大学生の8割が「気にする」。

PR TIMES / 2024年6月21日 17時15分

UberEATSやメルカリの送料も「気にする」が8割。



株式会社RECCOO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:出谷 昌裕、以下、当社)が運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査として「大学生の手数料への意識」をテーマにした調査レポートを発表します。今回の調査では、大学生の手数料に対する意識を調査しました。なお、調査結果の一部は、お問い合わせいただいた企業様にローデータを提供します。

■Z世代のうち、81%がATMでお金を引き出す際に生じる手数料を気にする。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/124/33607-124-c0572bdcc25b6d849bbe289df51f022a-1720x968.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の調査では、大学生の手数料への関心について調査しました。
調査の結果、大学生の81%が「ATMでお金を引き出す際に生じる手数料を気にする」と回答しました。
手数料を気にすると回答した人に、さらに詳しく聞いてみると

・(そもそも)ATMを利用しない
・(手数料がかからない)月3回までにしている

などの意見が挙がりました。(自由回答から一部抜粋)

多くの大学生は、手数料がかからない時にお金を引き出しているようです。

■Z世代のうち、80%がUberEatsやメルカリで送料を気にする。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/124/33607-124-20d4febf1c18d5658985f39034d56f13-1720x972.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、UberEatsやメルカリを利用したときに生じる手数料(送料)を気にするかについて調査したところ、大学生の80%が「気にする」と回答しました。

多くの大学生は、手数料を気にすることが明らかになりました。手数料に関して世間との価値観のズレはないように感じます。

■サークルアップとは?問い合わせでローデータを提供。
いかがでしたでしょうか?実際に大学生のデータで確認すると、リアリティのある感覚が掴めます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/124/33607-124-c92148e10ad064f7febbb7d046171755-1808x1010.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


現在、注目を浴びているZ世代ですが、「Z世代は○○」など表面的な捉えられ方をされてしまうケースも多く見受けられます。そこで当社は、サークルアップを活用して、現役大学生のプロジェクトチームと共に、リアルな本音を発信する【Z世代のリアルなホンネ調査記事】を配信しています。

今回の調査結果の一部も、お問い合わせいただいた企業にローデータの提供をしています。

【調査概要】
・調査日:2024年6月16日
・調査機関(調査主体):株式会社RECCOO
・調査対象:サークルアップに登録する大学1年~4年生
・有効回答数(サンプル数):200人

・調査方法:サークルアップ for client のアンケートオファー

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください