1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シードVCのジェネシア・ベンチャーズ主催の起業家向け創業支援プログラム『Ignition Academy 2024』、実践型講義を担当する講師陣を発表

PR TIMES / 2024年5月22日 12時40分

シード期のスタートアップに投資と経営支援を行う、株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区)は、2024年7月から11月の4ヶ月間にわたり実施するシード起業家向けの創業支援プログラム 『Ignition Academy 2024』(イグニッションアカデミー 2024)の実践型講義を担当する講師陣を公開いたしました。
<応募締切:2024年6月7日(金)>
https://academy2024.genesiaventures.com/



[画像1: https://prtimes.jp/i/56091/125/resize/d56091-125-f3a05159c4fdc907f852-0.png ]

【『Ignition Academy 2024』について】
本プログラムは、『産業創造プラットフォーム』の構築をミッションに掲げるジェネシア・ベンチャーズが、累計150社(※2024年5月時点)を超えるシード期のスタートアップに投資・伴走してきた中で得てきた実践的な知見や先輩起業家たちの実体験を共有することで、事業成長のための最短距離を提示するとともに、あらゆる垣根を越えたコミュニティ形成を促進することで、日本のスタートアップエコシステム全体の底上げを目指して実施するものです。

スタートアップ業界に接点を持つ起業家だけでなく、大企業出身者や地方在住者、研究者など、これまでベンチャーキャピタル(VC)や先輩スタートアップ経営者との縁がなかったというだけで十分な情報や交流機会が得られなかった方々も含む、幅広い属性の起業家を対象として、スタートアップ経営者や事業家目線の実践的な座学コンテンツや第一線で活躍するスタートアップ経営者の座談会などを、約4ヶ月間で集中的に提供するプログラムです。

なお、『Ignition Academy』は「スタートアップエコシステムへのゲートウェイ提供」を目的としているため、起業家の皆さんにとって資本政策の自由度や選択肢を狭めないように、ジェネシア・ベンチャーズからの出資を前提としたプログラム設計にはしていません。起業家にとって最適な選択を支援いたします。


【実践型講義の講師陣】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/56091/table/125_1_bee0117cd7742df398fc46f276121316.jpg ]


【講師からの応援コメント】
Boost Capital株式会社 代表取締役 小澤 隆生氏
[画像2: https://prtimes.jp/i/56091/125/resize/d56091-125-ee4ab65be1ddd1758e40-1.png ]

Let's boooost together!










WAmazing株式会社 代表取締役 加藤 史子氏
[画像3: https://prtimes.jp/i/56091/125/resize/d56091-125-c79652818e55bb37751c-1.png ]

WAmazingは訪日外国人旅行者向けのサービスを展開するスタートアップ企業として2016年7月に起業。これまでに突如としてマーケット(市場)が蒸発してゼロになるコロナ禍をはじめ、様々な「想定外」の出来事に遭遇してまいりました。 大学新卒でリクルートに入社し18年間以上、主にインターネットの新規事業開発に携わってきた自分としては事業開発にはそれなりに自信があって起業したものの様々な外的環境変化や自分自身の判断ミス、様々なことが今なお起こり続けていますが、気が付いたら8年経っていたというのが実際のところです。 日本は世界の中でも最も早いスピードで人口減少・高齢化が進み、世界の「課題先進国」と言われています。社会課題を解決し社会を良くするようなスタートアップの登場・活躍が益々求められています。私が通った茨の道を皆さんが同じように通る必要はありません。私がハマって泥だらけになった落とし穴に皆さんが同じようにハマる必要もありません。私の経験のシェアが情熱ある皆様の素晴らしい事業成長、皆様自身の成長のお手伝いになれば、と私も力不足ながら講師のお役目を引き受けさせていただきました。 ぜひ、ふるってご応募ください。


株式会社HOKUTO 代表取締役会長 五十嵐 北斗氏
[画像4: https://prtimes.jp/i/56091/125/resize/d56091-125-77fa1850ad36c43ab505-1.png ]

Ignition Academyの開講、誠におめでとうございます。これまで、私も幾度となく「本当にこれができるのだろうか?」と自問自答するような高い壁に直面してきましたが、その際には周囲の起業家や先輩経営者のご助力を得ながら、一歩一歩前進することができました。
このプログラムを通じて、皆さんが大きなビジョンを追求するためのエネルギーと知識を存分に吸収し、多くの仲間を見つけていただければ幸いです。ぜひ、他の参加者やメンター、講師との出会いを楽しみながら、全力で取り組んでください。皆さんと講義でお会いできる日を心から楽しみにしております。

事務局メンバー、講師陣一同、みなさまのご応募・ご参加をお待ちしております。
▼詳細・ご応募はこちら <応募締切:2024年6月7日(金)>
https://academy2024.genesiaventures.com/


【ジェネシア・ベンチャーズの取り組み】
ジェネシア・ベンチャーズでは、シード期のスタートアップや起業家向けに、投資の関心領域・事業アイデア等に関する情報発信を積極的に行っています。内容に共感いただいた方、別の仮説をお持ちの方などと、ぜひカジュアルにディスカッションさせていただきたいと考えています。オフィスアワー「Ignition Tuesday」への参加や、各キャピタリストSNSへのお問い合わせなどお気軽にご連絡ください。

《2024年の注目の投資領域》 https://www.genesiaventures.com/investment-focus-themes_2024/
《事業のネタ帳》関心領域・事業アイデア https://www.genesiaventures.com/category/insights/idea/
《創業の軌跡》先輩起業家の創業期インタビュー https://www.genesiaventures.com/category/insights/podcast/
《Market.iO》事業モデルの類型化 https://www.genesiaventures.com/market-io/
■オフィスアワー「Ignition Tueaday」への詳細・申込はこちら
https://www.genesiaventures.com/genesia-ignition-tuesday/

また、上記のようなコンテンツ配信や『Ignition Academy』の最新情報に加え、アジアのスタートアップ動向に関するピックアップニュースをメールマガジンで配信しています(『Monthly Asia News』)。インドネシア、ベトナム、インド、日本の四地域に現地拠点を置くジェネシア・ベンチャーズの現地メンバー発信の手触り感のある情報や、俯瞰的視点でのアジア市場の近況をお伝えしてまいります。

■メールマガジンのご登録はこちら
https://www.genesiaventures.com/register/


【会社情報】
会社名 :株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
WEB   :https://genesiaventures.com/
設立  :2016年8月
本社  :東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス3F Orbit Shibuya内
事務所 :ジャカルタ)WeWork Revenue Tower, Scbd, Jl Jend.Sudirman No.52-53, Senayan, Kebayoran Baru Jakarta City, JK, 12190, Indonesia
:ホーチミン)D08,SENoffice Business Center,L18-11-13,18th Floor, Vincom Center Dong Khoi Tower,72 Le Thanh Ton, Ben Nghe Ward,District 1,Ho Chi Minh City,Vietnam
:ベンガルール)Block L, Embassy Tech Village, Devarabisanahalli, Outer Ring Road, Bellandur, Bengaluru, KA 560103
代表者 :代表取締役/General Partner 田島 聡一
事業内容:ベンチャーキャピタル業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください