1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【M&Aベストパートナーズ×100万人のクラシックライブ】6月23日(日)にイオンモール上尾にて、クラシックライブを開催!

PR TIMES / 2024年6月20日 13時15分

~ヴァイオリンとピアノによるクラシックライブを奏者による解説つきでお届け~

製造、建設、不動産、医療・ヘルスケア、物流、ITに特化したM&A仲介を行う株式会社M&Aベストパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 達雄 以下M&Aベストパートナーズ)と、一般財団法人100万人のクラシックライブ(東京都千代田区、代表理事:蓑田秀策 以下100万人のクラシックライブ)は、6月23日(日)13:00~/15:00より、イオンモール上尾にて、クラシックライブを開催することをお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/88537/125/resize/d88537-125-63a66282a67488f797c8-1.png ]

・M&Aベストパートナーズの活動
M&Aベストパートナーズは、「日本の経営に、世紀の躍進を。」をビジョンに掲げ、事業承継だけでなく、成長の選択肢としてのM&Aを提案しております。2018年に創業後、日本全国に8カ所(札幌、仙台、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄)の支店を展開し、製造、建設、不動産、医療・ヘルスケア、物流、ITのM&Aにおいて、日本全国のお客様を積極的にご支援させていただいております。
今後もステークホルダーとの長く深く良好な関係を築き、地域、社会への貢献を行なっていく中、この度イオンモール株式会社と連携し、埼玉県上尾市のイオンモール上尾にて本イベントを開催いたします。

・100万人のクラシックライブ
100万人のクラシックライブは、あらゆる人の日常に音楽の感動を届けることで、孤立を防ぎ穏やかで心豊かな社会生活を取り戻すきっかけとし、支え合いの輪を広げることを目指し、多くの方が行き交う『イオンモール上尾』にてライブを開催いたします。
年齢や性別を問わず、多くの人々が集まる商業施設内でコンサートを行うことにより、“心がおどる”生の音色にときめく「場」の創出、感動の分かち合い、笑顔の人の輪を広げていき、音楽活動を通した社会への貢献を目指しています。当日はヴァイオリンとピアノによるクラシックライブを奏者による解説つきでお届けいたします。

開催概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/88537/125/resize/d88537-125-aaee1fb9c802486c20a6-2.jpg ]

内容:100万人のクラシックライブ
日時:2024年6月23日(日)
(1回目)13:00~13:30 (2回目)15:00~15:30
場所:イオンモール上尾 サウスコート
住所:〒362-0034 埼玉県上尾市愛宕3丁目8番1号
参加費:無料
主催:イオンモール上尾
共催:株式会社M&Aベストパートナーズ
※生のライブをお楽しみいただきたいため、写真・動画の撮影はご遠慮ください。
詳細URL:https://ageo-aeonmall.com/news/event/1971

演奏家プロフィール


〈ヴァイオリン〉伊藤 みや乃
[画像3: https://prtimes.jp/i/88537/125/resize/d88537-125-f8556c44e063bf42277a-3.jpg ]

群馬県桐生市出身。5歳よりヴァイオリンを始める。
群馬県立桐生高等学校理数科、国立音楽大学音楽学部演奏学科弦管打楽器専修(ヴァイオリン)卒業。同大学大学院に進学し、ウィーン国立音楽大学への留学を経て、国立音楽大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻(ヴァイオリン)修了。その後、洗足学園音楽大学演奏補助要員、昭和音楽大学合奏研究員、国立音楽大学講師を務めた。
これまでにヴァイオリンを山口恵子、西田和子、大関博明、青木高志、Christian Dallingerの各氏に、室内楽を漆原啓子、風岡優、大関博明の各氏に、オーケストラ演奏法をHubert Kroisamer氏に、歴史的演奏法をIngomar Rainer氏に師事。
第17回“長江杯”国際音楽コンクール 弦楽器部門 一般の部A 第2位(第1位なし)、第10回横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 一般Aの部 第3位。
国立音楽大学、群馬県より奨学金を受け、それぞれ第33回、第37回草津夏期国際音楽アカデミーを受講、Werner Hink、Paolo Franceschini各氏のヴァイオリンマスタークラスを修了。
大学の推薦やオーディション合格により、平成25年度国立音楽大学卒業演奏会、第47回国立音楽大学群馬県同調会新人演奏会、第33回ぐんま新人演奏会、第60回東京国際芸術協会新人演奏会、レインボウ21 サントリーホール デビューコンサート2015に出演。
桐生交響楽団第31回定期演奏会、中野弦楽アンサンブル第5回演奏会において、ヴァイオリン協奏曲のソリストを務め、好評を博した。
現在はティーチング・アーティストとして、クラシック初心者の方々にも楽しんでいただけるコンサートやワークショップを多数企画・開催している。
国立音楽大学学部演奏助手(管弦楽)。くにおんアカデミー ミュージック・アトリエ講師。
弦楽四重奏団『ロザカル』団員。アンサンブルユニット『Trio doux』メンバー。ピアノ三重奏団『トワ・クルール』団員。

〈ピアノ〉大高 真梨絵
[画像4: https://prtimes.jp/i/88537/125/resize/d88537-125-d0e9bd92b6f8d4a6900c-4.jpg ]

早稲田大学、上智大学院修士課程にて音声学を専攻後、桐朋学園芸術短期大学卒業、同専攻科修了。伴奏法を学ぶためイギリスへ留学。イギリス王立音楽大学修士課程ピアノ伴奏専攻を優秀な成績で修了、同アーティスト・ディプロマ課程コラボレイティブ・ピアノ専攻を、奨学金を得て2019年に修了。在学中、複数の声楽コンペティションで最優秀伴奏者賞を受賞。イギリス各地での器楽・声楽のリサイタル伴奏をはじめ、古楽アンサンブルでの通奏低音やオペラでのコレペティトゥアなど、様々な演奏経験を得る。
その後、2020年2月イタリアで行われた国際音楽コンクール「Gianluca Campochiaro」にてフルートSofia Castilloとのデュオで室内楽部門第1位を受賞。2022年11月東京オペラシティにてカウンターテナーFeargal Mostyn-Williamsとのイギリス歌曲デュオリサイタル「オルフェウスとイザナギ」(助成:大和日英基金、後援:ブリティッシュ・カウンシル)を開催、クリエイティブなプログラム構成や心に響く演奏で大いなる好評を得る。
現在、桐朋学園芸術短期大学伴奏員。今後のさらなる活動が期待される。

100万人のクラシックライブ概要


法人名:一般財団法人100万人のクラシックライブ
活動内容:クラシック音楽を通じた感動の共有、演奏家と社会をつなぐ演奏機会の創出、地域コミュニティの活性化のためのライブ企画・運営など
所在地:〒101-0065 東京都千代田区西神田3-5-3 ラ・トゥール千代田2612
代表理事:蓑田 秀策
URL:https://1m-cl.com/
子どもたちに音楽を届けるプロジェクト:https://1mcl.jp/kids/

会社概要


[画像5: https://prtimes.jp/i/88537/125/resize/d88537-125-2c50b7dfda303dfa167c-5.jpg ]

M&Aベストパートナーズは、「日本の経営に、世紀の躍進を。」をビジョンに掲げ、事業承継だけでなく、成長の選択肢としてのM&Aを提案しております。2018年に創業後、日本全国に8カ所(札幌、仙台、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄)の支店を展開し、製造、建設、不動産、医療・ヘルスケア、物流、ITのM&Aにおいて、日本全国のお客様を積極的にご支援させていただいております。

会社名:株式会社M&Aベストパートナーズ
所在地:〒100-7022 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー22階
代表取締役社長:齋藤 達雄
事業内容:中堅中小企業などにおけるM&A仲介
URL:https://mabp.co.jp
採用ページ:https://mabp.co.jp/recruit
インターンページ:https://mabp.co.jp/recruit/int
Twitter:https://twitter.com/mabp_official
Instagram:https://www.instagram.com/mabp.official
YouTube:https://www.youtube.com/@2022mabp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください