【1/22に「カレー・オブ・ザ・イヤー2021」発表】 カレー界の直近1年で最も輝いたカレー カレーの日記念の恒例アワードがついに発表!カレーの一流のプロが厳選な審査し発表します!
PR TIMES / 2021年1月8日 13時15分
日本で唯一のカレー研究情報発信機関である、株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)が運営するカレー大學は、1月22日のカレーの日を記念して、「カレー・オブ・ザ・イヤー」の2021年版を1月22日(金)に弊社ホームページ内で発表します。
(注1)本年は新型コロナ感染症のリスク回避のため授与式は実施しません。
(注2)メディアには情報公開日を設け、 事前に受賞企業及び内容をお伝えできますので、 発表前に知りたいという方はお問い合わせください。
<本リリースのポイント>
1. カレーの日(1/22)を記念し、直近一年でカレー界の発展に寄与した企業、団体に授与
2. 「レトルトカレー部門」「外食カレー店部門」など10部門を1/22に発表
3. 知られていないカレーの名品などの情報を広く発信し、発展の起爆剤にします!!
[画像1:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-670063-10.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-413505-0.jpg ]
<主 催> カレー大學(株式会社カレー総合研究所)
<イベント名> カレー・オブ・ザ・イヤー2021 受賞企業の発表
<発表日時> 1月22日(金)11:00
<発表場所> カレー総合研究所ホームページ
http://www.currysoken.jp/
その他、提携サイト
<受賞企業> 1月22日(金)にカレー総合研究所HPで発表
<目 的> カレー業界に発展に寄与した商品及び店舗を発表し、表彰することで
カレー業界のさらなる発展、活性化の起爆剤となることを目指す。
<内 容> 一年間でカレー界の発展及び文化促進に寄与したカレー商品(店)に賞を授与する。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-182771-6.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-137434-12.jpg ]
[画像5:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-910485-18.jpg ]
「カレールウ部門」
「レトルトカレー部門」
「カレーパウダー部門」
「外食カレー店部門」
「社会貢献部門」
「カレー関連飲食部門」
「ご当地レトルトカレー部門」
「新規事業部門」
「企画部門」
「特別賞(カレー大學)部門」
[画像6:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-904692-8.jpg ]
「カレー・オブ・ザ・イヤー」とは、カレー総合研究所が2017年に創設した賞です。カレー業界の中で革新的または画期的でありますが、まだ業界外に十分認知されていない商品に授与するもので、2018年は10部門設置されました。選考方法は、全国各地にいる約1000人のカレー大學卒業生による推薦(自薦、他薦問わず)をもとに、厳選な審査を経て決定します。毎年、ハウス食品やヱスビー食品などの大手企業から、地域密着で奮闘する中小企業やカレー店などが表彰されています。
1)日本のカレー文化の発展に寄与したカレー
2)カレー業界に画期的な技術革新をもたらしたカレー
3)一部にしか知られていないが、カレー愛好者に知らしめる価値のあるカレー
そして、メディアやネット、もしくはカレー業界で話題、注目を集めたカレー
※カレーの日とは…1982年1月22日に、全国学校栄養士協議会が全国の小中学校の給食でカレーを出そうと試みたことが由来し、カレーの日に制定されている。
[画像7:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-900424-9.jpg ]
[画像8:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-505755-4.jpg ]
[画像9:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-544659-11.jpg ]
昨年2020年のカレーの日(1月22日)は、 「カレー・オブ・ザ・イヤー2020」の発表および授与式が開催されました。 カレー業界の中で革新的または画期的であるが、 まだ業界外に十分認知されていない商品に授与するもので、 10部門に表彰しました。
当日は多くのメディアが駆けつけ、 会場は満席に。 また受賞者たちは、 ハウス食品、 ヱスビー食品などの大手メーカーやガス会社、 そして鹿児島や広島、奈良など遠方から参加されました。 授与式終了後は受賞商品の試食会が行われました。
[画像10:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-397270-19.jpg ]
昨年行われた「カレー・オブ・ザ・イヤー2020」の発表および授与式の詳しいリポートはこちら!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://prtimes.jp/a/?f=d33279-20210107-7355.pdf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
[画像11:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-891670-3.jpg ]
[画像12:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-905350-15.jpg ]
◆これまでの「カレー・オブ・ザ・イヤー」受賞商品はこちらからご覧になれます。
CURRY OF THE YEAR (カレー・オブ・ザ・イヤー)
http://www.currysoken.jp/year/
◆これまでの発表および授与式のリポートは、カレー大學のホームページにあります。
カレー大學のブログ
https://ameblo.jp/currydaigaku/
[画像13:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-891670-3.jpg ]
[画像14:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-514186-5.jpg ]
「カレー総合研究所」は、カレーを通した日本全体の食文化、健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、発展させることを目的とします。
http://www.currysoken.jp/
[画像15:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-271683-13.jpg ]
[画像16:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-103620-14.jpg ]
[画像17:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-681779-1.jpg ]
カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、 カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。 単なる知識としてだけでなく、 ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。
カレー界の第一人者である井上岳久が監修したテキストをもとに分かりやすく学べます。 日本最高峰のカレー講座です。
https://currydaigaku.jp/
[画像18:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-104054-17.jpg ]
[画像19:
https://prtimes.jp/i/33279/126/resize/d33279-126-727660-16.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2020 eBay Japan Awards 受賞企業を発表!「セラー・オブ・ザ・イヤー」はブランド品販売のJP.Companyが二年連続受賞!
PR TIMES / 2021年3月1日 17時15分
-
【「カレー・オブ・ザ・イヤー」受賞商品が大反響!】 受賞商品「ケンミン焼ビーフン幻のカレー味」のカレーオブザイヤーのロゴを表示した商品が3月1日より本格的に配荷!
PR TIMES / 2021年3月1日 16時45分
-
【2/19発売の雑誌『おうちカレーの世界』(ぴあ)にカレー大學卒業生が多数、活躍!】カレー大學がカレー業界を旋風!次の「カレー大學総合学部」は4月3日(土)に開校し、同誌を授業で解説が決定!
PR TIMES / 2021年2月23日 13時45分
-
2/6カレー大學は大盛況!【次は4月3日(土)『カレー大學総合学部』開校!】カレーが体系的かつ総合的に学ぶことのできる、日本で唯一のカレーの専門の学校です。カレーのプロフェッショナルから直接学べます!
PR TIMES / 2021年2月10日 11時15分
-
【発売】レトルトカレー最大級の高たんぱく質を配合した「マイルーティーンカレー中辛/甘口」が3/16発売!カレープロフェッショナル育成機関であるカレー大學が開発支援しました!
PR TIMES / 2021年2月9日 13時45分
ランキング
-
1ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4コロナ禍で若いパート・アルバイトにはどんな影響が? 経済状況も明らかに
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月6日 7時0分
-
5【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分