1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

堺伝匠館で浪華本染め(注染)ゆかたの展示と反物の販売を行います

PR TIMES / 2024年6月5日 17時45分

-夏季シーズンに向けて注染の魅力を発信-

堺伝匠館では、堺の伝統産品であり、国の伝統的工芸品に指定されている「浪華本染め(注染)」の魅力発信を目的に、ゆかたの展示と反物の販売を期間限定で行います。浪華本染めゆかたは伝統的な手染めの技法「注染(ちゅうせん)」で表と裏が同時に染められているため、袂(たもと)や裾(すそ)の内側にも模様が美しく現れ、通気性が良く、ぼかし等の技法により、優しい色合いや風合いを表現できる特徴があります。また、ゆかたに合う注染手ぬぐいを使用した日傘、扇子の販売と、展示するゆかたの柄の人気投票も行います。



1 日  時  令和6年6月14日(金)~6月16日(日) 午前10時~午後5時

2 場  所  堺伝匠館2階 「TAKUMI EXHIBITION」(堺市堺区材木町西1-1-30)

3 展示内容  注染・和晒の製法や歴史等の展示(常設)に加え、柄別のゆかたを6枚展示
※ゆかたの柄について人気投票を行い、1位となった柄を選んだ投票者の中から抽選で景品進呈

4 販売内容  浪華本染めゆかたの反物10数種(26,400円~)
    注染日傘(19,800円~)
        注染扇子(5,500円~)
   ※ゆかたの仕立てを希望の場合は別途料金(11,000円~)      
[画像1: https://prtimes.jp/i/100533/126/resize/d100533-126-7be936fcb011945fc44d-3.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/100533/126/resize/d100533-126-1679fd9bbdd882a1584d-1.jpg ]


5 堺伝匠館の概要
所 在 地 :堺市堺区材木町西1-1-30
営業時間:午前10時~午後5時
入 館 料 :無料
休 館 日 :第3火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
フ ロ ア : 1階 TAKUMI SHOP〔包丁・砥石〕・〔伝統産業品・堺産品〕
2階 TAKUMI EXHIBITION〔伝統産業展示〕、堺刃物ミュージアムCUT
アクセス :【阪堺線「妙国寺前」】より南西へ徒歩約3分
【南海線(空港線)「堺」駅】より北東へ徒歩約15分
公式サイト:https://www.sakaidensan.jp/
公式LINE:https://lin.ee/sqFb17g
公式Instagram:https://www.instagram.com/sakaidensan/
   公式オンラインショップ:https://www.sakaidensan.jp/shopping

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください