「売り切れ続出!トマトジュースを飲むだけでやせるって本当?」microdiet.netレポート
PR TIMES / 2012年2月23日 15時39分
ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村峯満)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート「売り切れ続出!トマトジュースを飲むだけでやせるって本当?」を公開致しました。
http://microdiet.net/diet/000285.html
バナナ、りんご、納豆、寒天、雑穀、ココア・・・実に様々な食べ物がこれまでにも「ダイエット効果がある」と報道されては品薄・売り切れとなってきました。さてさて、今回はトマトです。
京都大の河田照雄教授(食品機能学)らの研究グループは、中性脂肪を減らす働きがある成分をトマトから発見、メタボリック症候群の改善などに役立つという論文が、2月10日、「米国のオンライン科学誌「プロスワン」に掲載されました。
この報道により「トマトジュースを飲むだけでやせる」と、手軽さも合わさり消費者の期待感を煽りました。そして報道された直後から、各地のスーパーでトマトジュースが爆発的に売れ、品薄状態に陥っています。
ある販売店によると、900ml入りトマトジュースは1日1、2本売れる程度の商品だったそうですが、今回の報道後以降は1日10~20本と10倍ペースで売れ、たちまち品切れになったそうです。
特定の食品を飲んだり食べたりするだけのダイエットはオススメできませんが、トマトが栄養価の高い野菜であることは間違いありません。
ビタミンC、ビタミンE、βカロテン(ビタミンA)は、互いに相乗効果を生み活性酸素を除去し、血液をサラサラにして動脈硬化やガンの予防効果があるとされています。また、トマトの赤い色素は「リコピン」と呼ばれるフラボノイドの一種で、βカロテンなどよりもはるかに高い抗酸化作用を持つ栄養素として近年非常に注目されています。
詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
「売り切れ続出!トマトジュースを飲むだけでやせるって本当?」をご参照ください。
http://microdiet.net/diet/000285.html
■microdiet.netでは、栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。
また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。
弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。
■ダイエット食品『マイクロダイエット』について
「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。
通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。
個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣の見直しが必要になります。
英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来270万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。
『マイクロダイエット』は、ドリンク・スープ・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全20種類ラインナップをご用意しています。
発売から23年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
食事の誘惑に負けてしまう、心が弱い人も成功者続出!「神やせ7日間ダイエット」とは? /女性専門パーソナルトレーナー・石本哲郎
マイナビニュース / 2022年7月6日 11時10分
-
ファンケル 体内の「βカロテン」を尿検査で分析できることを確認
PR TIMES / 2022年6月30日 18時40分
-
なぜ食べてないのに太るのか…管理栄養士が「やせたいなら、ちゃんと食べるべき」と指摘するワケ
プレジデントオンライン / 2022年6月28日 12時15分
-
ゴーヤで夏のむくみを解消!効果抜群な意外な食べ方
つやプラ / 2022年6月26日 12時0分
-
食費の高騰を9割の女性が実感中! こんなときは低価格かつ高栄養食材で乗り切ろう!
ファイナンシャルフィールド / 2022年6月25日 10時30分
ランキング
-
1KDDI高橋社長の緊急会見 「賞賛」と「炎上」の分かれ道はどこにあったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月7日 6時35分
-
2UberEats配達員のツラい体験談。高校生から「うわ、かわいそ〜」と嘲笑
bizSPA!フレッシュ / 2022年7月7日 15時46分
-
3年金月15万円で貯蓄100万円未満…多くの日本人に当てはまる「残酷すぎる老後」
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月7日 11時15分
-
4中野サンプラザ、2023年7月2日に閉館決定 「記念コンサート」「回顧展」なども検討
J-CASTニュース / 2022年7月7日 17時24分
-
5KDDIの通信障害、政府の「圧」はいかがなものか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月7日 8時44分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
