1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

みんなのコード、学校向け「みんなで生成AIコース」GPT-4o miniを無償提供開始

PR TIMES / 2024年10月23日 16時45分



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15742/127/15742-127-a75668265a11274a826fe2275de2c392-800x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:利根川裕太)は、学校向け生成AIツール「みんなで生成AIコース」において、GPT-4o miniが無償で利用可能になったことをお知らせいたします。
このプロジェクトは株式会社セールスフォース・ジャパンの支援を受けています。
※当面の間GPT-3.5も選択可能です。

GPT-4o miniで高度な生成能力と処理速度の向上
大規模言語モデルは日々進歩しており、世に出てくる新しいモデルは、さまざまな分野で高い性能を発揮することが知られています。今回、利用可能になるGPT-4o miniは、これまで提供していたGPT-3.5より新しいモデルである「GPT-4o」を軽量化させたモデルです。

- さまざまな分野においてより的確な回答を生成
- - MMLUベンチマークでの正答率*が69.8%から、82%と大きく向上
- - より複雑な指示のプロンプトにも応答
- これまでよりも長い会話を続ける事が可能
- - 入力トークン数が4千から12万8千に増加
- これまでよりも多くの方に同時に利用が可能に
- - 引き続きプロジェクトの参加申し込みを受け付けています

*(July 18, 2024 GPT-4o mini: advancing cost-efficient intelligence)
2024年度「みんなで生成AIプロジェクト」のご案内
みんなのコードは、引き続き、2024年度「みんなで生成AIプロジェクト」の参加校を募集しています。全国の希望するすべての小中高で「みんなで生成AIコース」を無償でご利用いただけます。無償提供期間は2025年3月31日までです。

「みんなで生成AIプロジェクト」にお申込みいただいた学校には、生成AIの基礎から「みんなで生成AIコース」を使った授業実践例まで学習できるオンデマンド動画を視聴いただけます。期間中いつでも見ることができます。なお、ご利用に際しては、アンケートの実施ご協力、授業の実施内容についてのご報告をお願いします。

⚫︎対象学校種
 小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校

⚫︎「みんなで生成AIコース」利用開始までの手順
 ▶️まず、以下のフォームからお申込みください。
  申込み:https://forms.gle/iYuGT9UyBDEQuEzo6
 ▶️みんなのコードにて「みんなで生成AIコース」のアカウントを発行します。
  ※ご利用にあたり、申込内容を審査させていただきます。
  ※提供範囲を順次拡大しています。アカウント発行の準備が出来次第、メールでご案内します。

⚫︎利用に際してのお願い
1.アンケートの実施にご協力ください。
 ▶️先生向け:「みんなで生成AIコース」の利用に関するアンケートにご回答
 ▶️児童・生徒向け:授業等で「みんなで生成AIコース」を使用する際、授業の前後で
  児童・生徒を対象としたアンケートを実施

2.授業で活用された場合、可能な範囲で授業の内容や様子を共有ください。
 ▶️報告方法は別途ご案内します。
 ▶️教育課程外の活動を含むことも可能です。
 ▶️ご報告内容を拝見し、みんなのコードからヒアリングをさせていただくことがあります。

⚫︎活用の手引き
生成AIの基礎から「みんなで生成AIコース」を使った授業実践例まで、いつでも動画学習いただけます。
 ▶️生成AIの基礎・サービス利用方法編
 ▶️「みんなで生成AIコース」授業実践編

⚫︎無償提供期間
 2025年3月31日(月)まで
関係者コメント
特定非営利活動法人みんなのコード CTO 安藤 祐介
GPT-4o miniの先行テストにご協力いただいた先生方からは、「AIの生成する内容がこれまでよりも明確で、指示に対して的確に応答できている」という肯定的なフィードバックをいただきました。特に、複雑な指示に対しての応答の正確さや、授業での利用時にAIがサポートすることで児童・生徒の自主的な学びが促進される点において、実際の教育現場での効果を実感しています。今後は、より多くの学校での活用を通じて、先生と児童・生徒が効果的に生成AIを活用できる環境を整えるとともに、生成AIの教育における新しい可能性を広げていきたいと考えています。みんなのコードでは、引き続き新たなモデルや機能の開発を進め、現場のニーズに応えながら、教育の質を向上させるサポートを行っていきます。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
特定非営利活動法人みんなのコード Code for Everyone
メール: pr@code.or.jp




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください