1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

キャディ、在米日系企業エグゼクティブ200名を招待したイベント「モノづくり未来会議 」を米ラスベガスで開催!

PR TIMES / 2024年11月20日 13時40分

東京エレクトロン 小林 仙尚氏、Yamaha Motor Ventures 大西 圭一氏の登壇決定 世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」にも初出展



製造業AIプラットフォームを提供するキャディ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:加藤 勇志郎、以下キャディ)は、2025年1月9日に在米日系企業様向けイベント「モノづくり未来会議」を米国ラスベガスにて開催します。同時期の2025年1月7日(火)~10日(金)にラスベガス、The Venetian Expoにて開催される世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」に出展することをお知らせいたします。


「モノづくり未来会議 in ラスベガス」は、東京エレクトロン業務改革DX推進プロジェクト 統合技術推進室 室長 小林仙尚氏、Yamaha Motor Ventures CEO & Managing Director 大西圭一氏、CADDi CEO 加藤勇志郎の登壇が決定し、当イベント冒頭では サンフランシスコ総領事 大隅洋氏およびジェトロ・サンフランシスコ所長 林揚哲氏によるご挨拶もいただく予定です。製造業界の第一線で活躍する在米日系企業の方々から、アメリカにおける製造業の最前線についてお話いただきます。登壇者は今後も随時追加予定です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-3a7026fb82128cc3a1633cc6f0841156-3900x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特設サイトはこちら:https://use.caddi.com/ces-event

■ シカゴに続き開催決定「モノづくり未来会議 in ラスベガス」について
モノづくり未来会議とは、モノづくり産業における新たな視点や解決策を探求し、10年後の変革や製造業DXについて考え、参加した人の明日からの行動を変える後押しをするビジネスカンファレンスです。業界が抱える構造的な課題に向き合い、各企業のポテンシャルを解放することを目的としてスタートした本カンファレンスは、日本では製造業に特化した最大級のイベントに成長を遂げました。グローバルに展開する製造業企業のみなさまからのご要望を受け、「モノづくり未来会議」をアメリカ・シカゴにて2024年9月に初開催、在米日系企業などのエグゼクティブ計107名が参加し大好評のうちに終了しました。この度、米国内第2回をラスベガスにて参加者を200名に拡大して開催します。「モノづくり産業変革の第一歩を踏み出す一日」をテーマに掲げ、グローバル製造業の次の10年を模索します。


本イベントでは、これからの製造業の新たな可能性に目を向け、テクノロジーを取り入れたDXによる企業変革への挑戦や、グローバル製造業に求められるアントレプレナーシップなど、幅広いセッションをご用意していきます。製造業界における革新的なアイデアと戦略の交流の場となり、参加者が新たな視点と人脈を得て、業界の発展に貢献する一翼を担います。


~開催概要~
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/39886/table/127_1_bf12b91efdddf7a5bfc554cacd79f4bc.jpg ]

※内容は予告なく変更になる可能性があります。
※問い合わせ先 :「モノづくり未来会議 in ラスベガス」イベント事務局
us-events@caddi.com( 担当:西村 )


■ 登壇者・ゲスト
東京エレクトロン株式会社
業務改革DX推進プロジェクト 統合技術推進室 室長 小林 仙尚氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-96fdc46a8f8e176ad616067c2ba02b60-494x583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1995年東京エレクトロンに入社後、約20年間システム設計者(システムズエンジニア)として製品企画、コンセプト設計、要素開発など多くの装置開発をリード。2013年にSEMI(国際半導体製造装置材料協会)より次世代装置関連の標準規格を出版し、同年「SEMI国際協力賞」を受賞。2017年よりPLM系の基幹システム構築を推進、2021年より現職。現在2040年~2050年を見据え、業務DX活動を推進中。





Yamaha Motor Ventures
CEO & Managing Director 大西 圭一 氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-23fdd793845477425e0814e820a45b89-481x496.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2008年ヤマハ発動機入社後、二輪車事業において海外工場の生産企画と製造技術業務に従事。MBA留学を経て、CVC業務および新事業開発を担当。デジタルマーケティングおよびデータ利活用を中心に国内外拠点のDX推進を担当後、$300milを運用しているYamaha Motor Venturesにて投資戦略立案、投資実務、スタートアップ支援および事業部支援に従事。名古屋大学工学修士 マサチューセッツ工科大学経営学修士。




在サンフランシスコ日本国総領事 大隅 洋 氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-12f8447316f181dcb639a51a9c4de5ff-484x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京大学経済学部経済学科卒業後、外務省へ入省。東京では内閣官房内閣参事官や大臣官房審議官などを歴任。北米地域ではコロンビア大学で修士号を取得した他、日米安全保障条約課課長補佐を務めた。オランダ、英国、イスラエルなど様々な国での勤務を経て、2023年に在サンフランシスコ日本国総領事に着任。





ジェトロ・サンフランシスコ事務所長 林 揚哲 氏
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-39909bf7df7d17ba7613fec8ecc2fc9e-478x499.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

早稲田大学法学部卒業、シカゴ大学ロースクールLL.M.(法学修士)。民間企業、政府機関、外交の分野での豊富な職務経験を経て、2022年10月にジェトロに入所し、サンフランシスコ事務所の所長に着任。主なミッションは、アメリカでのビジネスチャンス拡大に興味を持つ日本のスタートアップ企業の支援。



モデレーター:フリーアナウンサー 西野 志海 氏
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-47418d20efff5c1a088f485f641c6ce6-1080x1082.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

元テレビ東京アナウンサー。ワールドビジネスサテライトやNewsモーニングサテライトに出演し、日本企業の動向を中心に取材。特に製造業分野では、業界の最新動向をわかりやすく視聴者に伝えた。NY支局に赴任し、アメリカ経済や株式市場などのマーケット動向を取材。2022年に退社し、現在は米系調査・コンサルティング会社に勤務しながら、フリーアナウンサーとしても活動中。





■「CES 2025」出展について

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-f40f4e1000f13303abd44651fe367a87-3900x1257.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「CES2025」は、全米民生技術協会(CTA)が主催する世界最大級のテクノロジー見本市です。2024年1月開催の「CES 2024」では、世界中から138,789人が参加しました。「CES2025」においてもフォーチュン500企業のうち253社、そして147の国と地域から参加が予定されています。このたびキャディは、本展示会に初出展いたします。


~出展概要~
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/39886/table/127_2_09c5336158880f474d63a74209cccb4d.jpg ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39886/127/39886-127-a440d1916852e9eb7739408a9a545385-1458x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]キャディ株式会社
キャディ株式会社は、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供。2022年6月には、AI類似図面検索機能を搭載した図面データ活用クラウドCADDi Drawerをリリースし、製造業における重要データの資産化を支援しています。2024年9月より提供を開始したサプライチェーンデータの資産化を促進するAI見積クラウド CADDi Quoteをはじめ、今後は同プラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。累計資金調達額は217.3億円で、日本をはじめアメリカ、ベトナム、タイを含む4カ国で事業を展開しています。


■会社概要
本社所在地:東京都台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル(総合受付6階)
代表者  :代表取締役 加藤勇志郎
設立   :2017年11月9日
資本金  :1億円(資本準備金含み、217.2億円)
事業内容 :図面データ活用クラウド CADDi Drawer および AI見積クラウド CADDi Quote の開発運営
URL   :https://caddi.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください