1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

女性向けメディアSucleが初の協賛オフラインイベントをアサヒ ホワイトビールと開催!ビール離れが進む若者に向けて、トレンドの”ビアカクテル作り体験”を提供!

PR TIMES / 2024年6月4日 15時15分

株式会社FinT(本社:東京都目黒区、代表取締役:大槻祐依、https://fint.co.jp/)が運営する、総フォロワー数100万人を超える女性向けSNSメディアSucle(シュクレ、https://www.instagram.com/sucle_/)が、 4月13日(土)にSucle初の協賛オフラインイベント「Sucle Garden Party」をアサヒ ホワイトビールともに開催しました。ビール離れが進む若者に向けて、アサヒ ホワイトビールを使用した”ビアカクテル作り体験”を行いました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/44523/127/resize/d44523-127-d7feb60d27740b85a69f-0.png ]


アサヒ ホワイトビールが協賛したオフラインイベント「Sucle Garden Party」概要


本イベントでは、春のガーデンパーティーをテーマに、華やかでフォトジェニックな空間をご用意しました。若年層に人気なモール人形作り体験や韓国風プリ、インフルエンサーによるフリーマーケットなどを提供しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/44523/127/resize/d44523-127-a7debab1ce2cd60c748c-0.png ]

アサヒ ホワイトビールとの協賛ブースでは、Sucle編集部プロデュースの、ホワイトビールを使用した”ビアカクテル作り体験”を行いました。若者のビール離れが進む中で、トレンドである、ものづくり体験とホワイトビールを掛け合わせた企画となっており、Sucle編集部が制作したメニューの中から、好きなメニューを選び、各々のオリジナルビアカクテル作りを楽しんでいただきました。

会場では、コンテンツを通してSucle編集部と参加者が双方向にコミュニケーションを取れる設計により、終始イベントは盛り上がりをみせました。


 ・日時:2024年4月13日(土)
 ・参加者:約50名
 ・協賛 : アサヒ ホワイトビール

[画像3: https://prtimes.jp/i/44523/127/resize/d44523-127-6de5196752f9c5b54e92-4.jpg ]

春のガーデンパーティーをテーマにした世界観の中で、より没入して楽しめるように、ドレスコードである淡色の服装で来場していただきました。


アサヒビール様コメント


Sucleさんとは過去に何度かタイアップをしており、参加者からの反応も良く、多くの口コミも生まれていたので、協賛オフラインイベントで参加者の方々に実際に飲んでいただくことで、より強いファンになっていただけるのではないかと思い、今回のイベントに協賛させていただきました。

協賛オフラインイベントに参加していただいた方の中には、ビールを飲めない、または普段ビールを飲まない方が多くいらっしゃいました。そこでSucleさんに考案していただいた若年層トレンドのものづくり体験とアサヒ ホワイトビールを掛け合わせた、”ビアカクテル作り”を体験していただきました。このように、様々な角度から接点を持つことでアサヒ ホワイトビールのやわらかな飲み心地を知っていただき、ビールを普段飲まない方でもアサヒ ホワイトビールなら飲めるんだと新たな気づきになるような体験を提供できたと思います。


Sucle 協賛オフラインイベントプランについて


[画像4: https://prtimes.jp/i/44523/127/resize/d44523-127-406f3d43ec238cbcbc03-2.png ]

Sucleが開催する協賛オフラインイベントでは、Sucleが持つ熱狂コミュニティに向けて商品をトレンド体験に掛け合わせて訴求することが可能です。従来のサンプリングのように商品をただ提供するのではなく、Sucleが持つトレンドキャッチ力やコンテンツ制作力と掛け合わせ、広告に敏感な若年層に広告感を持たせずに、体験を通して商品を提供することができます。商品を体験してもらうことで、商品やイベントに対する熱量の高いUGCが生まれ、Sucleコミュニティ内のブランドに対するロイヤリティや、ファン度の向上を狙うことができます。


Sucleについて


Sucleとは、「きょうのわたし、愛しいわたし」をコンセプトに、ファッションやコスメなど、最新の「かわいい」トレンドを発信している女性向けSNSメディアです。Instagramの総フォロワー数は100万人を超え、今なお成長を続けています。2023年には、Discordにて熱狂的なファンが集ったコミュニティを開設やコミュニティ限定のオフラインイベントを実施しており、メディアとしての枠を超え、ユーザーの皆様の生活により深い価値提供ができるサービスとして進化しています。

▼Sucle 各Instagramアカウント
Sucle:https://www.instagram.com/sucle_
Sucle lifestyle:https://www.instagram.com/sucle_lifestyle/
Sucle cosme:https://www.instagram.com/sucle_cosme/
Sucle gourmet:https://www.instagram.com/sucle_gourmet/
Sucleに関するお問い合わせは、下記URLよりお問い合わせください。
▼お問い合わせフォーム
https://fint.co.jp/service/contact/

株式会社FinTについて


(1)SNSマーケティング支援事業(https://fint.co.jp/snsmarketing
旅行、料理、ファッション、美容等の幅広い分野に渡って、累計300社以上のアカウントのマーケティング支援を実施(2023年11月時点)。SNS運用の設計から投稿、効果測定まで一貫したSNSマーケティングをサポートしています。

(2)女性向けSNSメディア「Sucle」の運営事業(https://fint.co.jp/sucle
「きょうのわたし、愛しいわたし」をコンセプトに、ファッションやコスメなど、最新の「かわいい」トレンドを発信している総フォロワー100万人を超える女性向けSNSメディアです。現在はメディアとしての枠を超え、ユーザーの皆様の生活により深い価値提供ができるサービスとして進化しています。
Sucle Instagramアカウント:https://www.instagram.com/sucle_

(3)インフルエンサーマーケティング支援事業(https://fint.co.jp/influencermarketing
累計数千万フォロワーをキャスティングし蓄積されたデータに基づき、インフルエンサーを活用したプロモーション企画からキャスディングまで幅広くサポートいたします。

(4)VTuberマーケティング支援事業(https://fint.co.jp/service/vtubermarketing
FinTのVTuberマーケティングでは、VTuber選定やライブ配信のアサイン、企画も含めた全体戦略~実行までトータルサポートします。

(5)ASEAN 進出マーケティング事業(https://fint.co.jp/service/asean
FinTのASEANマーケティングでは、現地パートナーとして進出国へのローカライズ~マーケティング戦略までトータルサポートします。

会社名:株式会社FinT
代表者:大槻祐依
本社所在地:〒153-0061 東京都目黒区中目黒1丁目1-71 KN代官山 本館9階
会社サイト:https://fint.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください