1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

HPE、東京都 障害者雇用エクセレントカンパニー賞を受賞

PR TIMES / 2023年10月25日 19時40分

HPEのダイバーシティビジョン『誰もが個性を活かして活躍し、自己と組織と社会を成長・進化させる企業となる』を促進



ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)(日本ヒューレット・パッカード合同会社 本社:東京都江東区、代表執行役員社長:望月 弘一)は、東京都による障がい者雇用の特色ある優れた取り組みを行う企業を表彰する「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」(東京都知事賞)を受賞したことをお知らせします。

東京都は、障がい者法定雇用率を達成している都内企業のうち、障がい者の能力開発や処遇改善を積極的に行うなど、優良な取組を行う企業を選定し、障がい者雇用優良取組企業として「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」を表彰しています。令和5年度は6社が受賞企業に選定され、HPEは「就労と育成を両立した手厚いサポート体制」と、「健常者との会議参加等、ノーマライゼーションの取り組み」、さらに「コロナ禍のピンチをチャンスに変えた近年の取り組み」が評価され、受賞が決定しました。10月24日(火)に表彰式が開催されます。

今回の受賞について、日本ヒューレット・パッカード合同会社 執行役員 人事統括本部長 鶴田 義朗は、次のように述べています。
「今回の受賞を大変喜ばしく思います。HPEは、『誰もが個性を活かして活躍し、自己と組織と社会を成長・進化させる企業となる』というダイバーシティビジョンを掲げています。引き続き全社一丸となり、一人ひとりの個性を理解し、認め合い、活かし合い、このビジョンの実現に向けて力を合わせて進んでいきたいと思います」

HPEでは企業文化に多様性・公正性・包括性(DEI)が織り込まれています。DEIはHPE全社の基本的な価値観であり、事業活動の原動力です。障がい者雇用制度(*1)はHPEのDEI促進の取り組みの一環で、女性の活躍推進と登用(*2)、LGBTQ+の啓発や積極採用(*3)の推進にあたっても、柔軟な働き方を支援(*4)する人事制度が支えています。HPEの障がい者採用実績としては、エンジニア、営業、マーケティング、サプライチェーン、業務、経理、人事などがあります。

障がい者の就労と育成を両立したサポートで展開する「シードサービスセンター」
HPEは2001年、障がい者の就労を支援することを目的とした「シードセンター」を設立しました。「種(たね)」を意味するSEEDは、「たくさんの栄養を吸収し、自らの力で芽を出し、花を咲かせて欲しい」という想いを込めています。人材育成志向の職場であるシードセンターでは、1年目にPCスキルやビジネスベーシックを学び、2年目はさまざまな実務を経験しながら技術・能力、キャリアを磨きます。シードセンターで2年間を過ごした後は、本人の希望や個々の強みを生かせる配属が行われ、データ入力、データ集計、ホームページ作成、書類発送など、HPEの事業に貢献しています。

シードセンターではさらなるステップアップを目指し、名称をシードサービスセンターと改め、「プロフェッショナルなビジネス貢献」と「障がいがあるからこそできる社会貢献」を念頭にDEIの定着と推進に向けて「SEED NEXT」と称した取り組みの強化を図っています。

施設・設備だけではない包括的な障がい者サポート体制
HPEでは、健常者の就業環境と比べて大きな差がある場合は、その差を少しでも埋められる支援を行い、結果として機会を均等にし、就業環境を公正なものに近づける取り組みを進めてきました。障がいがある社員本人の要望を基に、産業医など専門家のアドバイスや、総務・施設部門、人事部門などが協力して全社的なサポート体制を敷いています。設備や制度だけではなく、一人ひとりに必要なサポートを検討し、その人にとってベストな就業環境の実現に注力しています。

出 典
*1 障がい者の雇用について:https://www.hpe.com/jp/ja/about/inclusion-and-diversity-employment.html
*2 女性の活躍推進と登用:https://www.hpe.com/jp/ja/about/inclusion-and-diversity-active.html
*3 LGBTQ+インクルージョンに向けた取り組み:https://www.hpe.com/jp/ja/about/inclusion-and-diversity-lgbtq.html
*4 Work That Fits Your Lifeプログラム https://www.hpe.com/jp/ja/about/inclusion-and-diversity-system.html

東京都障害者雇用優良取組企業(障害者雇用エクセレントカンパニー賞)について
東京都は、障害者が職場でいきいきと活躍することができる環境を整備するため、障害者雇用の特色ある優れた取組を行う企業を募集し、優良な企業を表彰します。障害者法定雇用率を達成している都内企業のうち、障害者の能力開発や処遇改善を積極的に行うなど、優良な取組を行う企業を選定し、東京都障害者雇用優良取組企業として「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」(東京都知事賞、産業労働局長賞)を授与します。さらに、受賞企業の取組をホームページや事例集などで広く紹介し、障害者雇用に関する周知啓発を行います。詳細は以下をご覧ください。
東京都TOKYOはたらくネット 東京都障害者雇用優良取組企業の顕彰制度
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/shogai/shien/award/

東京都 障害者雇用エクセレントカンパニー賞 表彰企業
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/14/12.html


■ ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)について
Hewlett Packard Enterprise (NYSE: HPE) は、グローバルEdge-to-Cloudカンパニーとして、あらゆる場所に蓄積される全てのデータの価値を解き放ち、事業の成果を加速させる支援をします。人々の生活そして働き方の向上を目指し、数十年にわたって未来の再考とイノベーションを重ね、HPEは独自でありながら、オープンでインテリジェントなテクノロジーソリューションをas a Serviceで提供しています。クラウドサービス、コンピュート、HPC & AI、インテリジェントエッジ、ソフトウェア、ストレージを全てのクラウドとエッジにわたって一貫したエクスペリエンスで提供することで、お客様が新たなビジネスモデルを創出し、新たなエンゲージメントを展開し、運用のパフォーマンスを最大化できるようサポートしています。詳細はhttps://www.hpe.com でご確認ください。

■ プレスルーム
https://www.hpe.com/jp/ja/newsroom/press-hub.html

# # #

このプレスリリースで使用されているその他の製品名は識別の目的のためのみに使用されており、それぞれの企業の商標である場合があります。

【お客様からのお問い合わせ先】
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:0120-268-186 または03-5749-8279
ホームページ: http://www.hpe.com/jp/


(C) 2023 Hewlett Packard Enterprise Development LP
製品およびサービスに関する保証条件は製品およびサービスに付属する保証書に明示された保証条件のみによるものとし、本ニュースリリースの記載内容はいかなる追加保証をも行なうものではありません。当社は本レターの記載内容に技術上の誤り、欠落または本ニュースリリース作成にあたっての誤り、記載漏れがあった場合でも何ら責任を負わないものとします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください