東日本大震災復興支援プロジェクト スクールバス『なかよし共和国』を宮城県亘理郡亘理町へ寄贈 遊具保管庫を宮城県(東松島市、気仙沼市、女川町)、岩手県(大槌町)へ寄贈
PR TIMES / 2012年3月14日 14時27分
東日本大震災により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い被災地域の復興を心よりお祈り申し上げます。
株式会社ニッセン(本社:京都市南区、代表取締役社長:佐村信哉、以下「ニッセン」)は
、「子どもたちに希望と未来を!」の方針の元、被災地域の子どもたちへの物品支援
およびメンタルサポートを目的とした「ニッセン・ハチドリのひとしずくプロジェクト」の一環として、
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟を通じて、スクールバス(宮城県亘理郡亘理町)並びに
遊具保管庫(宮城県東松島市・気仙沼市・女川町、岩手県大槌町)を寄贈いたします。
ニッセンは、一日も早い被災地域の復興に向け、引き続き、企業支援活動に積極的に取り組んでまいります。
記
■ スクールバスについて
スクールバス『なかよし共和国』は、東日本大震災の津波被害により、校舎が利用できない
状態となっている荒浜小学校(宮城県亘理郡亘理町)の子どもたちを、間借り先の逢隈小学校に
朝晩、安全に送迎するためのバスです。
荒浜小学校から逢隈小学校までは、約6キロあり、小学校低学年での徒歩の通学は、3時間以上
かかることから、亘理町教育委員会では、スクールバスの導入を検討しておりました。
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟を通じて、宮城県亘理郡亘理町にスクールバスを寄贈し、
荒浜小学校の児童約50人を、朝晩 (朝2回、晩2回) 送迎いたします。長く有効活用するため、
月~金まではスクールバスとして運行し、土・日曜日は町のバスとして最大限に活用されます。
■ 遊具保管庫について
震災により多くの保育所・学童保育施設が使用できなくなり、使用可能な施設では子どもたちの
居場所の確保で精一杯のため、遊具などを置くスペースの確保ができず、保管庫を必要とする
声がありました。
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟を通じて、遊具保管庫を宮城県東松島市・気仙沼市・女川町、
岩手県大槌町へ順次寄贈いたします。
<東松島市>
有明集会所(赤井南小放課後児童クラブ)2月25日(設置済み)
赤井南保育所 2月16日(設置済み)
鳴瀬地区保育所 2月21日(設置済み
赤井北保育所 2月25日(設置済み)
大曲保育所 2月15日(設置済み)
<女川町>
第四保育所 2月28日(設置済み)
<気仙沼市>
内の脇保育所 2月22日(設置済み)
<大槌町>
大槌町放課後児童クラブ 3月中旬設置予定
宮城県女川町の第四保育所の保管庫には、子供たちが描いた絵がペイントされています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
宮城県 亘理町「亘理町まち・ひと・しごと創生推進計画」への寄付のお知らせ
PR TIMES / 2022年8月10日 12時45分
-
gelato piqueやSNIDEL、Cosme Kitchenなどマッシュグループの人気ブランド商品を80%OFFで購入できるMASH FAMILY SALE@ONAGAWAを開催!
PR TIMES / 2022年8月9日 17時45分
-
宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
tenki.jp / 2022年8月4日 10時3分
-
獲得「いいね!」総数およそ2.5万件!「miyagi BEACH CLEAN ACT 2022」キャンペーンを実施 一人でもできる「ごみ拾い」 SNS入選作品30件が決定!
PR TIMES / 2022年7月19日 18時15分
-
ハタチ基金 2022年度助成先13団体を決定!被災地で生まれた団体を中心に選定
PR TIMES / 2022年7月19日 0時40分
ランキング
-
1鎌倉の弁当製造販売「バニーフーズ」が破産 学校や企業向けにデリバリー展開 他社と競合や客単価減響く
カナロコ by 神奈川新聞 / 2022年8月15日 20時30分
-
2自販機5台の売り上げが、1年で1500万円を突破 冷凍ビーフンが思った以上に好調だった背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月15日 15時0分
-
3「ファミマの中華まん」生地や具材を刷新し夏に登場 ネットの反応さまざま「今日35℃やぞ!?」「1年中食べたい」
iza(イザ!) / 2022年8月15日 16時32分
-
4有料レジ袋の代わりに自治体の指定ゴミ袋を マイバッグ以外の選択肢に
J-CASTトレンド / 2022年8月15日 19時30分
-
5100万円が34年で3000万円に!? インフレ時代に100円からできる投資のススメ
集英社オンライン / 2022年8月15日 18時1分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
