太陽光発電設備「そらべあ発電所」を愛知県の幼稚園に寄贈(愛知県初)
PR TIMES / 2015年10月1日 13時59分
「そらべあ発電所」設置を希望する幼稚園・保育園も募集中です。
ソニー損保は、再生可能エネルギーの普及活動や環境教育を行うNPO法人そらべあ基金の「そらべあスマイルプロジェクト」を通じて、愛知県では初となる「そらべあ発電所」を、愛知県豊橋市の「仔羊幼稚園」に寄贈します。
ソニー損害保険株式会社(
http://www.sonysonpo.co.jp/ 、東京都大田区、代表取締役社長:丹羽 淳雄、以下「ソニー損保」)は、再生可能エネルギーの普及活動や環境教育を行うNPO法人そらべあ基金(東京都港区、代表:市瀬慎太郎氏、以下「そらべあ基金」)の「そらべあスマイルプロジェクト」(*1) を通じて、愛知県豊橋市の幼稚園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈します。愛知県での「そらべあ発電所」の設置は、今回が初めてです。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/1545/128/resize/d1545-128-541316-1.jpg ]
また、「そらべあ発電所」の設置を希望する幼稚園・保育園の募集も新たに開始しましたので、あわせてお知らせします。
ソニー損保は、全国の幼稚園や保育園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を設置するため、2009年3月から、自動車保険の「保険料は走る分だけ」とする商品特性を活かした「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」(*2)を運営し、そらべあ基金に寄付を行ってきました。
今後も「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」を継続し、1基でも多くの「そらべあ発電所」を幼稚園・保育園に寄贈することで、子どもたちの環境に対する関心を高めるためのサポートをしていきます。
今回の寄贈について
愛知県初となる「そらべあ発電所」で、ソニー損保による「そらべあ発電所」の寄贈は今回で16基目となります。
【寄贈先】学校法人上里学園仔羊幼稚園(愛知県豊橋市岩田町影岩7-4)
【選定理由】再生可能エネルギーなどを題材とした環境教育への意欲が高いこと。自然豊かな立地を生かし自然の中での学びを重視していること。
【寄贈するソーラーパネル等】詳細はページ後半をご参照ください。
「そらべあ発電所」設置を希望する幼稚園・保育園の募集について
そらべあ基金が、ソニー損保が寄贈する「そらべあ発電所」設置を希望する幼稚園・保育園を募集しています。
【募集期間】2015年10月1日~10月31日
【応募方法】所定の応募申込書と必要資料を、そらべあ基金にメールで送付。
応募申込書の入手方法や詳しい募集要項については、そらべあ基金のウェブサイトでご確認ください。
(そらべあ基金のウェブサイト)⇒
http://www.solarbear.jp/news/2015/10/38.html
<参考資料>
【仔羊幼稚園」に寄贈する太陽光発電設備、等】
[画像2:
http://prtimes.jp/i/1545/128/resize/d1545-128-792776-2.jpg ]
■ 太陽光パネル(アブリテック製)
外形寸法 : 1620×975×35(mm)、設置枚数 : 12枚(1枚あたり260W)
定格出力 : 3.12kW、年間発電量(予測):約3,932kWh(同幼稚園の年間消費電力の約13.5%)
■ ホームエネルギーサーバー(ソニー製)
停電などの非常時や節電対策として、電気をためて使用できる蓄電池。
■住宅用エコめがね ACアダプタタイプ (NTTスマイルエナジー)
NTTスマイルエナジーの専用機器を設置することで、太陽光発電や売電の状況を、インターネットでモニタリングすることができるサービス。 (ご参考⇒
http://eco-megane.jp/)
【「そらべあ発電所」寄贈実績】
[画像3:
http://prtimes.jp/i/1545/128/resize/d1545-128-524209-3.jpg ]
----------------------------------------------------------------------------------------
【ご参考】過去の「そらべあ発電所寄贈記念式典」の模様は以下URLからご覧になれます。
http://ecology.sonysonpo.co.jp/report/powerplant/
<本文の注記>
(*1) 「そらべあスマイルプロジェクト」とは、そらべあ基金の活動に賛同する企業・個人からの寄付をもとに、太陽光発電設備「そらべあ発電所」を全国の幼稚園や 保育園に寄贈する取組みです。「そらべあ発電所」を設置することで、多くの子どもたちの環境に対する関心を高めることを目的としており、全国から「そらべ あ発電所」設置を希望する幼稚園・保育園を募集して、設置する幼稚園・保育園を選定します。
<「そらべあスマイルプロジェクト」の詳細⇒
http://www.solarbear.jp/fund/smileproject.html>
(*2) 「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」とは、ソニー損保の「保険料は走る分だけ」の自動車保険における、ご契約者の走行距離を契約時に確認する仕組み を活用した寄付活動です。お客様が契約を継続されるときに、前年の実際に走った距離が予想年間走行距離を下回っていた場合、車の運転によるCO2排出量が 予定より減って環境保全に貢献されたと考えられます。このご契約者の環境保全への貢献に呼応する形で、走らなかった距離の総合計100kmにつき1円をソ ニー損保が「そらべあ基金」に寄付し、そらべあ基金を通じて全国の幼稚園・保育園に太陽光発電設備(そらべあ発電所)を寄贈します。
<「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の詳細⇒
http://ecology.sonysonpo.co.jp/solarbear/ >
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
鉄道会社が取り組む電力事業 「ゼロエネルギー」の駅づくりも
NEWSポストセブン / 2021年4月12日 7時5分
-
地球にエコな投資型クラウドファンディング『SOLMINA(ソルミナ)』が第1号ファンドの募集を4月7日12:30より開始
@Press / 2021年4月7日 15時0分
-
<全国の保育施設 3園に太陽光発電設備4.95kWを寄贈> 「そらべあスマイルプロジェクト」応募締切は5月7日まで
@Press / 2021年4月7日 10時0分
-
太陽光パネルと蓄電池が無償、沖縄電力「かりーるーふ」を見てきた
マイナビニュース / 2021年4月5日 7時0分
-
小学生向け「おもしろ☆おえかきコンテスト」開催 入賞者40名にそらべあオリジナルスリムボトルをプレゼント
@Press / 2021年3月31日 13時0分
ランキング
-
1鉄道博物館の「東高西低」くっきり 関東は小田急も新設、関西大手はゼロ...その差はどこに?
J-CASTニュース / 2021年4月18日 17時0分
-
2飲食店は“大荒れ”なのに、なぜニトリはファミレスに参入したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月18日 9時0分
-
3ビットコイン、一時14%急落 ウイグルでの停電が原因との見方も
ロイター / 2021年4月19日 7時20分
-
4半導体、「台湾の存在が無視できないほど巨大に」と韓国紙、自国超えに危機感も
Record China / 2021年4月18日 21時10分
-
5JR西「どこでもきっぷ」は何が革新的だったのか 発売見合わせで鉄道ファンが泣いた理由
J-CASTニュース / 2021年4月18日 20時0分