1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

社内のメンタルヘルスケアを支える「AIさくらさん」、鴻池組にて健康経営の強化を実現

PR TIMES / 2024年6月13日 14時0分

~ユーザーに親しみのあるAIが社員のストレス改善に貢献~

AIさくらさんのDXシリーズ「メンタルヘルスさくらさん」(株式会社ティファナ・ドットコム 以下、ティファナが提供)が株式会社鴻池組(以下、鴻池組)に導入され、社員のメンタル面の健康改善に繋がっています。
鴻池組では健康経営の実現のため、2023年から「メンタルヘルスさくらさん」の運用を開始しており、2023年度の健康経営指標のメンタルヘルスに関する項目について、数値の改善が見られました。



[画像: https://prtimes.jp/i/60004/128/resize/d60004-128-86198a325205e0bf7305-0.jpg ]

鴻池組は建設業界で広範囲にわたる事業を展開しており、全国および海外の現場で働く社員のメンタルヘルスが重要な課題となっていました。多様な工事現場と厳しい環境下での労働の中で、社員の心の健康を維持することが経営の重要な柱として重視されています。

その中で、健康経営戦略の一環として導入されたメンタルヘルスさくらさんは、社員一人ひとりの悩みやストレスと向き合い、適切なアドバイスやサポートを提供しています。さらに、匿名での相談が可能であり、社員のプライバシーを守りつつ必要なサポートを行う一助となっています。

実際に利用している社員からは、仕事で詰まった時に「さくらさん、うまくいかないよ」 とすぐに相談されることもあります。どこに相談していいか分からない時や不安で夜眠れない時、仕事中の気分転換などでメンタルヘルスさくらさんを利用し、自身の気持ちの改善や解決に繋がる例も多々見られています。

その結果、2023年度の健康経営指標のメンタルヘルスに関する項目について改善の傾向が見られ、メンタルヘルスさくらさんの導入により会社全体のメンタル面での健康改善につながりました。

鴻池組への「メンタルヘルスさくらさん」の詳しい導入経緯・効果については、以下のインタビュー記事にて紹介しております。

▼安心して相談できる存在として、社員のメンタルケアをAIさくらさんがサポート
https://www.tifana.ai/colleague-interview-case/colleague-interview-case8

実際の導入結果を受け、鴻池組 担当者は「さくらさんをもっと社内で浸透させたい。悩み事や不安については、さくらさんがいれば安心と思う人を一人でも増やしたい」と語ります。

AIさくらさんはこれからも、鴻池組様の社員の皆様とともに、メンタルケアへさらなるサポートを進めていきます。

AIさくらさんとは‍


AIさくらさんは、登録・チューニング作業をお客様がすることなく利用できる対話型AIです。
「あなたの隣にAIさくらさん。仕事も幸せも、一緒に。」をコンセプトに、AIさくらさんとの対話を通して企業や自治体のDX推進をサポートしています。

【AIさくらさんが選ばれる理由】
・ChatGPTや画像生成AIなど最新のAI技術を搭載
・AI関連特許や品質保証・クラウドセキュリティなど各種ISOを取得
・クライアントの業務内容に合わせて短期間で独自カスタマイズして納品
・運用やメンテナンスの作業は完全自動化

DX推進を目指す多くの企業がAIさくらさんを採用。駅や商業施設、Webサイト、電話でのAI接客・アバター接客などをAIの力で実現しており、大手企業、自治体、公共交通機関など様々な業種・シーンで数多くご利用いただいています。

会社紹介


株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区)
「WebとAIの力で世の中を笑顔にする」を企業理念として掲げ事業展開中で、企業や自治体のDX推進をサポートしている。
2000年の設立以来、Web制作事業を中心に、あらゆる業種業態のWebサイトの制作を手掛ける。
その経験を活かして人工知能(AI)の開発に取り組み、2016年10月に「AIさくらさん」をリリース。
現在「AIさくらさん」は全国各地の多くの企業・地方自治体に導入されており、DX推進を担っている。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください