「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」 等の実証実験を開始
PR TIMES / 2025年1月23日 14時0分
~訪日外国人旅行者に対する中部地域の伝統工芸品・地域資源等の魅力発信をめざす~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/128/110582-128-a8ece2284d5efb1c90764502cff494ac-1197x139.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
経済産業省 中部経済産業局と株式会社ジェイアール東海ホテルズ、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTコノキュー、公益財団法人日本交通公社は、名古屋マリオットアソシアホテルにて、「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」「ARグラスを活用した観光情報発信」の実証実験(以下 本実証)を2025年1月23日(木)より開始します。
本実証は、訪日外国人旅行者の中部地域※1 における域内滞在・消費を促進すべく、中部地域の伝統工芸品・地域資源等の魅力を発信する有効なプロモーション方法を検証するために行うものです。
1.背景
中部地域は、古くからものづくり産業が盛んな地域であり、さらには、世界遺産や自然環境、食・農も併せ持つ観光・地域資源の豊富な地域です。しかし訪日外国人旅行者についてはゴールデンルート※2 途上での「立ち寄り観光」が多く、豊富な観光・地域資源を活用した域外からの交流人口・消費の拡大を十分に図れていないという課題があります。
2.本実証について
こうした課題を解決するため、本実証では以下2つのデジタルプロモーションツールの有効性を検証します。中部地域の伝統工芸品・地域資源等の魅力を発信することでコト消費につながる地域滞在型の「中部地域のホンモノ体験」の造成、商品化、需要開拓を促進するモデルの構築をめざします。
1.「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」
NTTコミュニケーションズ株式会社と株式会社NTTコノキューは、東映株式会社と共同でデジタルヒューマンを活用した新たな顧客体験やコミュニケーションの実証実験を進めています。音声合成技術や言語生成AIなどの技術を統合し、より人間に近い自然なふるまいで応対するデジタルヒューマンを開発しています。
本実証においては、名古屋マリオットアソシアホテル15階のホテルマネージャーデスクにおいて、デジタルヒューマンが訪日外国人旅行者と対話しながら観光案内を実施します。これにより、24時間365日・英語での観光案内が可能となります。
また、会話の中でデジタルヒューマンが訪日外国人旅行者の趣味・嗜好を汲み取ることで最適な日程表・観光スポットを提案するとともに、提案内容を訪日外国人旅行者がQRコードで読み取れるようにします。これにより満足度の高い観光案内を実現します。
実証期間:2025年1月23日(木)~25日(土)、1月31日(金)~2月1日(土) 計5日間
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/128/110582-128-6777baa828aeed3ff38be7ee6e3318eb-1379x712.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(図1)デジタルヒューマンによる観光案内イメージ
2.「ARグラスを活用した観光情報発信」
株式会社NTTコノキューは、スマホ接続型ARグラスを用いた周辺の観光スポット案内や疑似的な観光体験ができる観光ガイドソリューションを開発しています。
本実証では、名古屋マリオットアソシアホテル15階のホテルマネージャーデスクに来訪したホテル滞在者に対し、スマホ接続型ARグラスで中部地域の伝統工芸品・地域資源を体感できるサービスを提供します。
実証期間:2025年1月23日(木)~25日(土)、1月31日(金)~2月1日(土)計5日間
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/128/110582-128-0c23e153f88acec76fc45edbd01d41a2-1272x543.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(図2)ARグラスを活用した観光情報発信イメージ
3.各社の役割
経済産業省 中部経済産業局:事業全体の計画策定・管理
株式会社ジェイアール東海ホテルズ:実証フィールド(名古屋マリオットアソシアホテル)の提供
NTTコミュニケーションズ株式会社: 実証の実施・管理
株式会社NTTコノキュー:「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」、「ARグラスを活用した観光情報発信」の構築、効果検証
公益財団法人日本交通公社:実証の管理支援
4.今後の展開
本実証で有効性を検証したデジタルプロモーションツールを今後も継続して活用することを検討し、中部地域の豊富な観光・地域資源を活用した域外からの交流人口・消費の拡大を図っていきます。
*本実証は、中部経済産業局「インバウンド富裕層に対する中部地域のホンモノ体験コンテンツの需要開拓を促進するモデル構築調査」の取組の一環として実施するものです。
※1:中部地域とは、中部経済産業局が管轄する愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県を指します。
※2:ゴールデンルートとは、外国人観光客が東京、箱根、富士山、名古屋、京都、大阪などを巡る広域の観光周遊ルートのことを指します。
【本件に関するお客さまからのお問い合わせ先】
中部経済産業局
産業部 流通・サービス産業課
担当 藤井 隆史
TEL:052-951-0597
株式会社ジェイアール東海ホテルズ
企画部経営企画G
担当 沖村 太郎
TEL:052-584-1178
Email:t-okimura@associa.co.jp
NTTコミュニケーションズ株式会社
ビジネスソリューション本部 第二ビジネスソリューション部
担当 安藤 隆紘
ML:chubu-honmono-ntt@ml.ntt.com
株式会社NTTコノキュー
テクノロジー部門 テクノロジーグループ
担当 勝山 凌太
ML:info-support-vdx@ml.nttqonoq.com
公益財団法人日本交通公社
観光研究部
担当 蛯澤 俊典
ML:ebisawa@jtb.or.jp
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
NTTコミュニケーションズ株式会社
経営企画部 広報室
ML:pr-cp@ntt.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『最強王図鑑』とAR恐竜対戦アプリ「ロストアニマルプラネット」のコラボを1月30日(木)より開催!
PR TIMES / 2025年1月30日 13時45分
-
世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」等の実証実験を開始
@Press / 2025年1月23日 14時0分
-
大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」にてローカル5Gを活用したデジタルツインの実証開始
PR TIMES / 2025年1月17日 18時15分
-
大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」にてローカル5Gを活用したデジタルツインの実証開始
PR TIMES / 2025年1月17日 17時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください