1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

無印良品のリノベーション リノベーション済み住戸 大阪で販売開始

PR TIMES / 2024年6月25日 16時45分



 「無印良品のリノベーション」を展開する株式MUJI HOUSE(本社 東京都文京区 代表取締役社長 堂前 宣夫)は、2021年よりリノベーション済み住戸の販売を行っておりますが、この度大阪で販売を開始することとなりましたのでお知らせいたします。関西エリアでは初めてのリノベーション済み住戸(以下、「本物件」)の販売となります。
 当社では、近年、新築・中古マンションの価格高騰が続いており、多くの方にとって住まいの選択肢が限られる状況とも言える中、リーズナブルでありながら、「良い住まい」を体験いただけるため、古くなった団地やマンションを買取り、再生して販売する事業(以下、「本事業」)を行っています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-66dc69b6e1368c5c27a9c1c21b742cca-1789x1276.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



リノベーション済み住戸の特長
 本物件は、2022年11月から2023年8月に実施した「地方もいいけどやっぱり都会に住みたいプロジェクト」(以下、「本プロジェクト」)を経て完成した住戸となります。本プロジェクトでは、自社WEBサイトやSNSでのアンケートやコラムを通じて、都会で暮らしたい人たち延べ15,000人にご参加いただき、理想とする暮らし方・住まいについて一緒に「あったらいいな」を考え、間取りや仕様、そこで使用される建具やパーツに関して様々なアイディアをいただき、そのアイディアを形にしたリノベーション住戸となります。
 ファミリータイプだとコンパクトな50m2台でも、可変性や多様性を大事にし、様々な暮らし方の可能性を感じていただけるリノベーションとなります。当社が提供する性能向上リノベーション「MUJI INFILL 0」にスペースを有効に活用する、用途に応じて使い分ける、などの豊かに暮らすためのパーツを取り入れています。
 また、間取りの可変性を実現するためには、住まいの断熱性能が重要になります。快適な温熱環境の実現のため、性能向上リノベーション「MUJI INFILL 0」として、高性能断熱材や複層ガラスインナーサッシを採用しております。パーツの導入だけでなく、どんな間取りでも快適な暮らしをすることができるリノベーションを当社は提供してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-cc09bf36ab478e9e1558fcf45781b51c-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MUJI INFILL 0イメージ(本物件とは異なります)


物件概要
物件名:泉北茶山台第一次住宅 #01
所在地:大阪府堺市南区茶山台 泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅 徒歩8分
築年:1972年
改築年:2023年
床面積/戸数:57.27m² 1戸
構造:RC造5階建て
階層:5階建て2階部分
価格:2,380万円(税込)間取り

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-6fc8b2cfbbbb3353250f1f52b56f7763-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-73a1232533988fab487d28c5957ff9c1-845x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
引戸を開けたり閉めたりすることで、空間をつなげたり分けたりすることが可能です。限られた空間をカスタマイズすることができます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-de0657387330799e12f8aec0c312e4ff-845x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
壁の厚みを利用して、簡易的な収納を設置しました。鍵や印鑑など玄関先に必要なものを置いたり、ルームフレグランスやグリーン、アートを並べて、ディスプレイとしても活用できます。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-10c2401e160cdb8b2bd7df5e77ef0759-845x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンクリートの壁の厚みを活かし、インターホンを設置。加えて、調味料や食材を置くことができる棚が3段あり、使いたいときにサッと取り出せます。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-4e801a4c1f5b1c10f2b92fdc67be086d-845x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
洗面所には小物が多くなりがちですが、上部をうまく利用することで、すっきりとした収納が可能です。グリーンを吊るせばアクセントにもなります。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1246/129/1246-129-ce43d1bb69f9bac86ced28953925b806-845x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
間仕切りを動かすと、もう片方の部屋の広さが変わります。寝室を狭くして収納やワークスペースを広くしたり、寝室を広くしてゆったり休んだり、お好みに合わせてカスタマイズできます。


無印良品のリノベーション 「MUJI INFILL 0」 について
インフィル・ゼロとは、無印良品がお手伝いするリノベーションの原点です。自分らしく暮らすためのすっぴんの住空間。本当に必要なものだけを残して、暮らしの「0(原点)」をつくり、自由にパーツやアイテム、素材を「+(プラス)」していくという住まいの発想です。家づくりの0地点。それは、未来を自由に描けるキャンバスであるべきだと考えます。一見何もない空間ですがキャンバスとしての素材に目を配りました。これから何をプラスしていくのか、
未来の見える器づくりをお手伝いします。
無印良品のリノベーション 公式ホームページ https://www.muji.net/renovation         無印良品のリノベーション モデルルーム
青山店       東京都港区北青山3-10-13 リンクス表参道A棟3階 
東京有明センター 東京都江東区有明2-1-7 2階
横浜ランドマーク   神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 11階
グランフロント大阪 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 北館 4F株式会社MUJI HOUSE会社概要
社名株式会社 MUJI HOUSE 代表取締役社長 堂前 宣夫
所在地〒170-8424 東京都豊島区東池袋4-26-3
電話03-3989-7731
設立2000年5月31日
資本金1億4,900万円(2021年5月1日現在)
事業内容無印良品の家を中心とした住空間の直営及びネットワーク事業の運営/商品企画/開発/卸しおよび販売




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください