7年連続データ復旧実績日本No.1の日本データテクノロジー、2013年4月歌舞伎座タワーにデータ復旧ラボ開設決定。
PR TIMES / 2013年1月29日 9時24分
7年連続日本No.1の日本データテクノロジーは、より安全に、より確実にデータ復旧する為、2013年4月、最新の耐震構造と画期的な電源供給システム導入により抜群の耐災害性を備えた歌舞伎座タワー(同年2月末竣工予定)に最先端データ復旧ラボを開設する事を決定致しました。
移転のきっかけは、誰もが忘れもしない、2011年3月11日の東日本大震災です。
震災直後、日本データテクノロジーには官公庁・上場企業を中心として、災害に遭われた様々なお客様からデータ復旧のご依頼が急増しました。
データ復旧というサービスは、災害時にこそ多くのお客様から必要とされます。そのため、災害でデータ復旧機能が停止することなく、そしてお客様からお預かりしているハードディスクを安全な状態で保管することが可能なデータ復旧ラボが必要と私たちは考えました。
そのような環境を探し続け今回、最新の耐災害性を兼ね備えた歌舞伎座タワーへの移転を決定。2013年4月データ復旧ラボを開設します。
また、歌舞伎座タワーのある東銀座は交通の便が良く、海外から来日される方も国際線から乗り換えなしで当社にお越し頂ける環境が揃っております。
日本だけではなく世界中で失われてしまったデータを、この最強とも言えるラボで復旧することをお約束します。
※詳細は当社HPをご覧下さい。
http://www.ino-inc.com/util/move.html
日本データテクノロジーは皆様の御支持により、データ復旧業界において2012年度まで7年連続でご依頼件数国内1位となっております。
データの重要性がますます高まる昨今、データ復旧サービスは欠かせないものとなっております。
今後も技術の向上に邁進し、データ復旧をご利用頂く全てのお客様に御満足頂けるよう成長して参ります。
http://www.ino-inc.com
スマートフォン専用ホームページ
http://www.ino-inc.com/s
【日本データテクノロジーについて】
OGID株式会社が運営するデータ復旧サービスの名称。
2006年~2012年度7年連続復旧実績No.1(第三者調査機関調べ)
平成11年6月14日に設立。
その後、高度な復旧技術とスピード、丁寧な対応で年々業績を伸ばす。
現状で満足することなく、1人でも多くのお客様の、1つでも多くのデータを、1秒でも早く復旧する為に日本データテクノロジーは、復旧率と復旧スピードにこだわり続けます。
お取引実績につきまして、掲載の許可を頂いたお客様に関しては、コチラに掲載させて頂いております。
http://ino-inc.com/voice/voice.html
※1 第三者機関調べ
※2 2012年度実績データご納品件数/データ復旧ご依頼件数当社調べ
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
データ復旧サービス「デジタルデータリカバリー(DDR)」のホームページにてエンジニア紹介ページが公開されました
PR TIMES / 2022年8月18日 20時15分
-
トラストバンク、8月以降の各地での記録的大雨被害においてのべ6県30自治体のふるさと納税災害支援受付を開始
PR TIMES / 2022年8月11日 19時40分
-
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で記録的大雨で被災した山形県南陽市、小国町のふるさと納税の寄付受け付け先を追加
PR TIMES / 2022年8月5日 21時40分
-
過去最高の立地実績!立地企業数64社を達成!
PR TIMES / 2022年8月1日 23時40分
-
不動産投資マンスリーレポート 2022年6月度 年収500万円台の成約者が2ヶ月連続で過去最高の割合に
PR TIMES / 2022年7月29日 20時40分
ランキング
-
1「河原にゴミ埋め」「BBQ客が喧嘩」――キャンプ場有料化でマナー改善 企業と自治体タッグ奏功
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月20日 7時45分
-
2いきなりステーキと焼肉ライク「明暗」分ける拠所 創業者が社長辞任、進行する肉業界の栄枯盛衰
東洋経済オンライン / 2022年8月19日 19時0分
-
32割引と同じことなのに…なぜ人は「衣類5000円購入につき1000円下取り」のほうに魅力を感じるのか
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 10時15分
-
4「PS4」用コントローラー生産終了のうわさ ソニーが明かした真相
J-CASTトレンド / 2022年8月19日 20時10分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
