1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

■【8割以上の男性が後悔「今年やり残した “美容” がある」】20~50代の男性が選ぶ「来年必ずやりたい美容投資」トップ5とは? 1.ヒゲ脱毛 2.運動・トレーニング 3.肌ケア 4.サプリメント 5.全身脱毛

PR TIMES / 2023年12月18日 0時40分

【2024年度/「メンズ美容」の傾向とトレンド】ゴリラクリニックの稲見文彦総院長が注目する「脱毛」と「眉毛」 ~ 男性の美容意識が高まっている理由と背景(メンズ美容市場の躍進について)を解説 ~



[画像1: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-3e6b2ac4618b437442be-5.jpg ]

男性の美容意識の高まりを背景に、男性向けの美容クリニックやサロンが増加し、多くの男性が自身の外見や健康に対する関心を高めています。

価値観が多様化し、身だしなみの一環としてヘアサロンで髪を整えたりコスメを日常的に使用したり、ネイルサロンに通う男性がいることは、決して珍しくなくなりました。また、身だしなみや清潔感といった観点のみな
[画像2: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-29cf8398fb3f6b7f01ee-1.jpg ]

らず、日々の利便性やQOLの向上など “自己
投資の一環” として、いまや「美容」は男性の間でもすっかり市民権を得て、当たり前になりつつあります。

こうした背景を受け、男性専門の総合美容クリニック『ゴリラクリニック』(医療法人社団十二会/東京都新宿区、総院長:稲見文彦、以下「当院」)では2023年11月17日~18日の2日間、20~59歳の男性600名を対象に【世代別:男性の美容意識調査(インターネット調査)】を実施しました。

調査結果/参考資料


[画像3: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-008c515c2e197146d078-2.jpg ]

【2023年(今年)、「美容(身体)への投資」でやり残したことがあるか】の問いに対し、8割以上の男性が「やり残した美容投資がある」と回答。
【2024年(来年)、新しくチャレンジしたい美容投資トップ5】では、1.ヒゲ脱毛 2.運動・トレーニング 3.自宅での肌ケア 4.サプリメント 5.全身脱毛 の順に。とくに1位の「ヒゲ脱毛」は、4人に1人(24.0%)が回答する結果になりました。
また、自由回答で【今年行なったなかで、最も満足した美容投資は何か】を聞いたところ、「自宅での肌ケア」が最多回答に。メンズコスメ(男性用化粧品)市場の好調が伺える結果となりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-cd2da0727c1e704b58c2-16.jpg ]


実際に、診療による男性肌の知見を基に当院が監修した男性向け基礎化粧品「ゴリラコスメティクス」は、2020年12月15日の一般発売からまもなく「3周年」を迎え、累計出荷本数は365,493本を突破(2023年11月30日時点)。ユーザー層の多くは20~30代の学生やビジネスマンが中心ですが、美容感度の高いZ世代や40代以上の男性にも「スキンケア初心者でも使いやすい」、「天然の落ち着いた香りもいい」など好評をいただくなど、幅広い年代の男性支持を得ています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-b5658266052caacc8a9a-10.jpg ]


なお、同リリース内では、【2024年度/「メンズ美容」の傾向とトレンド】としてゴリラクリニック総院長・稲見文彦医師(左写真)が注目する「脱毛」と「眉毛」について解説。
男性の美容意識が高まっている、その理由と背景(メンズ美容市場の躍進)についても併せて見解を記載しています。


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/4342/table/129_1_5b871aba63a3330cde3945cafe0fcf7e.jpg ]



―――――― 各質問・詳細 ――――――

1.【今の自分に「自信」がある?】6割の男性が「自信がない(63.5%)」と回答


◎【世代別】年代が上がるごとに「自信」がない人が増える結果に
《内訳》:20代(57.3%)< 30代(62.0%)< 40代(62.7%)< 50代(72.0%)
[画像6: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-efe11e47390aadfb13c0-17.jpg ]


2.【今年行った「美容投資」は?】「ヘアサロン」と「自宅での肌ケア」が同率トップに(26.3%)


◎【世代別トップ】
20代:自宅での肌ケア(31.3%) 30代:自宅での肌ケア(33.3%)
40代:自宅での肌ケア/サプリメント(28.0%) 50代:ヘアサロン(24.7%)
---

●質問/今年あなたが行なった「美容(身体)への投資」は何ですか? (複数回答)

ヘアサロン(美容室)
26.3%【20代24.0%、30代30.7%、40代26.0%、50代24.7%】
自宅での肌ケア(基礎化粧品の購入)
26.3%【20代31.3%、30代33.3%、40代28.0%、50代19.3%】
サプリメント(プロテイン・タブレットなど)
25.7%【20代18.0%、30代32.7%、40代28.0%、50代24.0%】
ヒゲ脱毛
18.5%【20代30.7%、30代22.7%、40代15.3%、50代 5.3%】
運動・トレーニング
16.3%【20代16.7%、30代18.7%、40代18.0%、50代12.0%】
UVケア(日焼け止め・日傘の使用)
11.2%【20代13.3%、30代13.3%、40代10.7%、50代 7.3%】
メイク(BBクリーム・眉を描くなど)
9.0%【20代11.3%、30代14.7%、40代 8.0%、50代 2.0%】
全身脱毛
8.5%【20代12.7%、30代10.7%、40代 7.3%、50代 3.3%】
歯の治療
8.3%【20代 7.3%、30代 8.0%、40代12.0%、50代 6.0%】
ネイル
8.0%【20代 3.3%、30代 8.0%、40代10.7%、50代10.0%】
薄毛・AGA治療
8.0%【20代 7.3%、30代 8.0%、40代 8.0%、50代 8.7%】
スキンケア施術(エステ・医療機関)
6.7%【20代12.0%、30代 7.3%、40代 5.3%、50代 2.0%】
美容整形(顔・身体)
7.7%【20代 9.3%、30代 6.7%、40代10.0%、50代 4.7%】
ワキガ・多汗症治療
7.3%【20代 7.3%、30代 8.0%、40代 8.0%、50代 6.0%】
ダイエット施術(エステ・医療痩身)
6.7%【20代 7.3%、30代 8.0%、40代 6.7%、50代 4.7%】
アートメイク
3.3%【20代 4.0%、30代 3.3%、40代 4.7%、50代 1.3%】
[画像7: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-7fdf67fe015db8a21b7a-3.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-83e4de99119636955c7d-3.jpg ]


3.【今年の「美容投資」で特に満足しているものはトップ10】最多回答は「自宅での肌ケア」


上位に「肌ケア(スキンケア)」と「脱毛」がランクイン。「外見的な」わかりやすい効果が分かると満足度も高い結果に
[画像9: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-29cf8398fb3f6b7f01ee-1.jpg ]


4.【「美容投資」でやり残したことはある?】全体の8割が「ある」と回答/40代は最も多く9割を越える


《内訳》:40代(90.7%)> 20代(89.3%)> 30代(86.0%)> 50代(69.3%)
[画像10: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-3e6b2ac4618b437442be-5.jpg ]


5.【来年やりたい「美容投資」は?】4人に1人が「ヒゲ脱毛」をしたいと回答(24.0%)/年代別でも3年代でトップに



●質問/来年、新しくチャレンジしたい「美容(身体)への投資」は何ですか?(複数回答)

ヒゲ脱毛
24.0%【20代28.0%、30代28.7%、40代20.7%、50代18.7%】
運動・トレーニング
20.8%【20代20.7%、30代25.3%、40代22.0%、50代15.3%】
自宅での肌ケア(基礎化粧品)
20.7%【20代22.7%、30代25.3%、40代18.0%、50代16.7%】
サプリメント(プロテイン・ビタミン摂取など)
17.5%【20代16.7%、30代16.7%、40代22.7%、50代14.0%】
全身脱毛
16.5%【20代26.0%、30代18.0%、40代12.7%、50代 9.3%】
ヘアサロン(美容室)
13.7%【20代16.7%、30代17.3%、40代15.3%、50代 5.3%】
歯の治療
12.7%【20代14.0%、30代13.3%、40代13.3%、50代10.0%】
美白ケア(日焼け止め・日傘)
11.3%【20代16.7%、30代14.0%、40代 8.7%、50代 6.0%】
薄毛・AGA治療
11.0%【20代 8.0%、30代13.3%、40代13.3%、50代 9.3%】
スキンケア施術(エステ・医療機関)
9.8%【20代14.0%、30代13.3%、40代 9.3%、50代 2.7%】
ダイエット施術(エステ・医療痩身)
8.5%【20代11.3%、30代 9.3%、40代 9.3%、50代 4.0%】
メンズメイク(BBクリーム・眉を描くなど)
7.7%【20代10.0%、30代13.3%、40代 4.0%、50代 3.3%】
ワキガ・多汗症治療
5.0%【20代 6.7%、30代 6.7%、40代 5.3%、50代 1.3%】
ネイル(美爪)
4.3%【20代 5.3%、30代 6.0%、40代 4.0%、50代 2.0%】
美容整形(顔・身体)
3.7%【20代 6.0%、30代 4.0%、40代 2.0%、50代 2.7%】
アートメイク
2.2%【20代 4.7%、30代 2.0%、40代 2.0%、50代 0.0%】
[画像11: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-70f15f885f9b6dc83f4d-6.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-affd63bed83280b20bae-6.jpg ]


6.【2023年の美容投資額】最多回答は「1万円未満」/世代が上がるごとに「1万円未満」が増加傾向に


◎【世代別トップ】
20代:1万円~3万円未満(24.0%) 30代:1万円未満(36.0%)
40代:1万円未満(37.3%) 50代:1万円未満(58.0%)
[画像13: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-1c56bf554808badd9c70-8.jpg ]




[表2: https://prtimes.jp/data/corp/4342/table/129_2_97e8426e43e5431a2b2163f6b57d9fd6.jpg ]


脱毛という「先行投資」


[画像14: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-db81d1f68f108be61d4f-13.jpg ]

医療レーザー脱毛はただ単に「毛を減らす」だけの施術ではありません。日焼けを避け肌の色を薄く保つこと、ニキビなどの肌トラブルを起こさないことが求められます。つまりレーザー脱毛を受けるには適切なスキンケアが必須であり、結果として健やかな肌が得られます。中長期的にみると「外見に対する大きな先行投資」を行っていると考えられます。
医療レーザー脱毛を行うにあたり「皮膚の色」は効果を左右するだけでなく合併症を未然に防ぐ上でも大変重要です。皮膚の色が薄く毛が黒い状態こそが理想的であり、皮膚色が濃いと脱毛効果が落ちるだけでなく熱傷などの合併症リスクが高まります。

このためレーザー脱毛を受ける方には日焼け止めの使用を推奨しています。またニキビが多発している場合もレーザー照射は不可となるため、適切なスキンケアを行い、場合によってはニキビ治療を優先します。レーザー脱毛が受けられる肌というものは、美容的コンプライアンスが十分に満たされている状態なのです。

逆に美容的コンプライアンスが低い状態とは、スキンケア不足による乾燥肌や脂性肌、それに続発する毛穴開大や角栓貯留、ニキビ、膿瘍、硬結、瘢痕などが生じている状況です。過剰な紫外線曝露によりシミ、シワ、たるみなどの光老化、また皮膚ガンなどが生じる恐れもあります。これらの治療は痛みや赤みなどのダウンタイムを伴ったり、そもそも完治することがなかったり、場合によって死に至る場合もあることから著しくQOLを下げるリスクに繋がります。レーザー脱毛に取り組むことは、上記のような疾病を未然に防ぐ「予防医学」としての側面があると私は考えます。

大手化粧品メーカーがこぞって中高年男性向けのコスメを展開しはじめたのも、我々医療機関にとって有難い傾向と感じています。中高年の陰部脱毛が「介護脱毛」として注目されたこともありました。ヒゲ脱毛も「介護脱毛」のひとつであることは、あまり知られていない事実です。要介護状態になり自身でヒゲを剃ることが難しくなっても、ヒゲは伸び続けます。介護者が剃ろうとしても容易な作業ではありません。自身のためにも家族のためにもヒゲ脱毛という「介護脱毛」が、今後注目されることを私は望んでいます。

眉毛へのこだわり


眉毛の形は世相を表すと言います。90年代後半は男女ともに細眉が好まれましたが、近年では90年代後半以前に流行ったような太眉が人気です。眉毛の形を整える方法も、かつては毛抜きがよく行われており「抜きすぎて生えてこなくなった」などというトラブルも生じました。安価であることを理由に海外で眉アートメイクを受けてくる方もおられましたが、色や形が不自然であるケースも散見されます。

男性美容が広く普及すると共に、これまでは主に女性が行うものとされてきた「眉毛作り」が男性にも及んできたのは自然な流れと言えます。男性が通うことができる「眉毛サロン」は都内を中心に拡大傾向にあります。眉毛を整えたいけどどのような形にしたいか分からない、そのような方はまず眉毛サロンで様々な候補を提示してもらい、お勧めの形を選ぶと良いでしょう。ただしサロンでの施術はシェーブやカットが主であり、効果が持続するのは2週間から1か月程度と限定的です。
気に入った眉毛の形が定まったら、最終的な仕上げには眉毛のアートメイクを行います。眉毛が薄い方、まばらな方には特に推奨されます。以前の方法より色調も形も自然な仕上がりを得ることが可能で、触らなければ本物の眉毛と見分けるのが難しいほどです。ただしレーザー脱毛もアートメイクも「元には戻らない施術」であることをきちんと理解し、技術力の高いクリニック・サロンを選ぶことが最も大切と言えるでしょう。


◎『ゴリラクリニック』総院長 稲見文彦医師 プロフィール:

[画像15: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-b5658266052caacc8a9a-10.jpg ]

東邦大学医学部を卒業後、同大形成外科学教室に入局。美容外科医を志し某大手美容形成外科に入職。10年以上にわたり数多くの手術を行い、多数の医師や看護師の育成に携わる。同院京都分院長を経て、2015年に男性専門の総合美容クリニック『ゴリラクリニック』総院長に就任、現在に至る。 所属学会:日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS、JSAS)、日本美容皮膚科学会

医師として何よりも必要なのは知識や技術の前に、まず「心」であり「コミュニケーション」である。このことを信条に患者様の悩みや希望に向き合い、また気持ちに寄り添うことを自らに課している。男性美容の素晴らしさを世に広める伝道者として診療に邁進するほか、メディア出演や取材などにも幅広く協力を行っている。正確で分かりやすく忖度のない記事には定評がある。
私生活では一男一女の父。最大の趣味は自転車通勤であり年間6000キロを走破する健脚の持ち主でもある。


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/4342/table/129_3_d2b8385fef263005b16608f9bd63b775.jpg ]


[画像16: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-e2f4ecb564763c7e95fc-15.jpg ]

ゴリラクリニックは「メンズコスメ(男性用化粧品)市場」にも参入。診療による男性肌の知見を基に【男性向けドクターズコスメ 『ゴリラコスメティクス』】を開発し、2020年12月15日の一般発売からまもなく「3周年」を迎え、累計出荷本数は365,493本を突破(2023年11月30日時点)。

当初は、5商品【1.泡状洗顔料 2.化粧水 3.乳液 4.日焼け止め 5.美容クリーム】を一般発売。その翌年には【6.ハンドクリーム 7.ボディミルク】を追加。2022年12月には新たに3商品【8.シャンプー 9.トリートメント 10.ボディウォッシュ】、2023年には【11.フェイスマスク】を発売。
現在、全11商品のラインナップを揃えている。
▶ https://gorillacosmetics.com/


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/4342/table/129_4_44f057e0d6a898c42093893de1fee5ea.jpg ]

[画像17: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-d4b0de06aeb4d09bfebc-10.jpg ]


◎診療科目 :美容皮膚科、頭髪外来
◎初診専用無料ダイヤル:0120-987-118
◎診療時間 :11:00~20:00(不定休、予約制)
◎公式Webサイト:https://gorilla.clinic/


2014年10月創業。「男性美容という文化を創る」ことを使命に掲げ、全国に22院を展開(2023年9月現在)。男性専門の総合
[画像18: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-ab262e0836b76781e4fa-14.jpg ]

美容クリニック(医療機関)として医療用レーザーを使
用した「永久脱毛」を始め、スキンケア治療やニキビ(跡)治療、薄毛・AGA治療、医療痩身やスメルケアほか多治療を展開。男性美容に関するありとあらゆる要望を美容医療の力でサポートしている。また創業当初より細部に至るまで【男性志向】を追求し、男性スタッフも多く採用。どのような悩みに対しても男性が恥ずかしがることなく相談できるような環境づくりを徹底している。
[画像19: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-70e5bee78f522bae9757-12.jpg ]

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ix-WN_eGg5A ]



[表5: https://prtimes.jp/data/corp/4342/table/129_5_a30276a717cfcb04e55bf97639725fdf.jpg ]


[画像20: https://prtimes.jp/i/4342/129/resize/d4342-129-273c88ff8dd1e0542a23-9.jpg ]

『ゴリラクリニック』では、2023年3月16日(木)に銀座1丁目に新規オープンする男性専門のエイジングケアクリニック『SILVER FOX BY GORILLA CLINIC』(一般社団法人大猩会・院長 太田博之)へクリニックの垣根を越えてノウハウを提供、男性に寄り添った医療機関をプロデュース。
▶ 公式Webサイト:https://silverfox.clinic/

ターゲット層は35歳以上の男性。気持ちはまだまだ若いのに、シミ・しわ・たるみほか外見の老いをすこしずつ感じているミドル世代男性が、女性の目線を一切気にせずに来院可能。「エイジングを、デザインする。」をコンセプトとした男性特化のエイジングケアクリニック(医療機関)。
▶ 参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000004342.html

リリースに関するお問合せやご取材は、下記までお気軽にお問合せください


ゴリラクリニック広報部 : 石垣 鈴木 下谷
TEL:03-5291-5270
MAIL:pr@gorilla.clinic
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8階

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください