【トリップアドバイザー】「世界のお茶消費量 TOP25」のトリップグラフィックスを公開
PR TIMES / 2012年10月18日 15時54分
トリップアドバイザーでは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第45回として、「世界のお茶消費量 TOP25」を公開しました。
http://tg.tripadvisor.jp/tea/
私たち日本人にとって最も慣れ親しんだ飲み物のひとつ、お茶。
世界ではどれくらいの量が消費されているのか、TOP25をインフォグラフィックにしました。
そもそも「お茶」とは緑茶やウーロン茶、紅茶、プーアル茶など、チャノキの茶葉や茎を加工して作られる飲み物で、マテ茶やジャスミン茶、麦茶、ハーブティーなどは”茶外茶”とされています。
その「お茶」、実は一番消費されているのがアラブ首長国連邦で、日本の約6倍の消費量。
”お茶=アジア”というイメージが強いですが、消費上位には中東諸国やヨーロッパがランクインしており、アジアでは日本の17位がトップ、お茶の生産地として有名な中国もこのランキングでは25位となっています。
イギリスでは午後に紅茶を飲む習慣があったり、イスラム国家では飲酒の代わりにお茶を嗜んだりと、それぞれのお国事情があります。
海外旅行をした際には、その国ならではの習慣でお茶を楽しむのもいいかもしれません。
この「トリップグラフィックス」は、インターネットなどを通じた自由な利用を想定しており、ぜひ御メディアでのご紹介、ご活用を賜れば幸いです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
今日からできる「むし歯にならない」4つの食べ方 緑茶や海産物に含まれている「フッ素」に注目
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 14時0分
-
大谷選手が愛飲する伊藤園「お~いお茶」は、MLBおよびドジャースとパートナーシップ契約を締結
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
-
大谷選手が愛飲する伊藤園「お~いお茶」は、MLBおよびドジャースとパートナーシップ契約を締結
Digital PR Platform / 2025年1月21日 15時0分
-
「ティータイムを楽しむバレンタイン」京都の茶舗 福寿園より、舌の上でチョコとお茶が溶け合うティーペアリングをご提案
@Press / 2025年1月20日 14時0分
-
五感を楽しむお茶シリーズ「ルカフェ」が発売20周年を機にリニューアル新商品「セイロン無糖紅茶」も登場し、1月13日より販売開始
PR TIMES / 2025年1月11日 6時15分
ランキング
-
1これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
2「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
3年金19万円で暮らす79歳父を襲った突然の病。献身的に介護を続けた52歳・1人息子だったが、重すぎる負担に吐血…親子共倒れを決定づけた「致命的な判断ミス」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月25日 7時15分
-
4中居さん引退で続出「番組サイトの削除」の違和感 オールドメディア批判加速、業界の倫理観が議論に
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
5この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください