1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

モンスター・チャンネルが SPACE SHOWER FUGA と協力し店舗 BGM に最適なアルバムの提案「この 1 枚を BGM に!」を 6 月 10 日から開始

PR TIMES / 2024年6月4日 15時15分

~ 店舗のブランド価値を高めると同時にアーティストを支援 ~

“テクノロジーの力ですべての空間に最適な音楽を。”をコンセプトに、インターネットを使った店舗向け BGM サービス「モンスター・チャンネル」を運営する株式会社モンスターラボミュージック(本社:東京都港区、代表取締役:松園 俊哉、以下、モンスターラボミュージック)は、デジタル音楽流通サービスを展開する株式会社 SPACE SHOWER FUGA (本社:東京都港区代表取締役社長:佐藤晃一 以下、SPACESHOWERFUGA)と協力し、アルバム一枚をBGMチャンネル(プレイリスト)として提供する新しい取り組み「この 1 枚を BGM に!」を 2024 年 6 月 10 日から「モンスター・チャンネル」のアプリ内で開始することをお知らせします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/40073/130/resize/d40073-130-666d18291675b9c08d7c-0.png ]


SPACE SHOWER FUGAは、国内外で契約するアーティストとレーベルが保有する音楽コンテンツを、世界中の配信プラット フォームに瞬時に供給することができる独自のシステムを持っており、ポップスからジャズ、各国の音楽に至るまで、多種多様な音楽の配信を行なっています。また、スペースシャワーが持つメディアの活用、イベントとの連動など、多岐に渡るサービスを展開することで、デジタルコンテンツのディストリビューターにとどまることなく、アーティストとレーベルそれぞれのニーズや意向を共有し、アーティストの価値を最大化することで多面的に双方の活動をサポートしています。

モンスターラボミュージックは店舗向けBGMサービス「モンスター・チャンネル」で、飲食店、美容室、小売店、オフィス、病院など、あらゆる業種・業態に向け、最適なBGMを提供してきました。チャンネル内の楽曲は、BGMコーディネーターの資格を持ったミュージックコンシェルジュが、アーティストを限定せず、業種・業態や雰囲気など各チャンネルのテーマに沿った形で一曲一曲厳選しています。

そのチャンネル制作の過程で、一組のアーティストのアルバムに収録されているすべての楽曲がBGMに適しているものも数多くあることに気付き、以前よりパートナーとして楽曲を提供いただいているSPACE SHOWER FUGAに相談しました。音楽サブスクリプションサービスが流行している昨今、プレイリストでより多くのアーティストの楽曲に触れることができる一方で、一組のアーティストのアルバムをじっくり聴く機会は減少しています。そこで、アルバムを一枚通して流すチャンネルを作成することで、お客さまに新たな価値を提供できないかと考え、今回の企画実現に至りました。

【アプリ上での展開方法】
「モンスター・チャンネル」のアプリのホーム画面上に 「この1枚をBGMに! SPACE SHOWER FUGA特集」 と題したカテゴリーを設置し、週替わりでSPACE SHOWER FUGA提供のアーティスト作品をアルバム単位で展開します。
コンセプトがあるアルバムを一枚通して聴くという豊かな体験は、店舗のブランド価値を高め、同時にアーティストが意図した形で届けられることでアーティストの支援にも寄与します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/40073/130/resize/d40073-130-b4231030a68352aca41f-1.jpg ]


【展開予定のアルバム、アーティスト名(※一部)】
・THE BAY / Suchmos
・SIRUP EP2 / SIRUP
・DON'T CARE WHO KNOWS THAT / Ovall
・Stray Dogs / 七尾旅人
・VI / ミツメ
・SWING A SOUL / 3House
・Sea of Love / Yo-Sea
・SONORAS / Sweet William
・Blurred / mabanua
・ABS+STUTS / Alfred Beach Sandal + STUTS
・Your Favorite Things / 柴田聡子
・WORK / ハンバート ハンバート

モンスター・チャンネルのアプリは、お客さまの空間に最適な音楽を簡単に届けられるような仕組みを取り入れています。
今後もお客さまにご満足いただけるよう、さらなる推進に取り組んでまいります。


株式会社 SPACE SHOWER FUGA アカウントマネージャー 山岸毅 氏コメント
モンスター・チャンネル様が進めておられる、音楽の素晴らしさをテクノロジーの活用によってさらに拡げようする取り組みは、我々SPACE SHOWER FUGAと多くの部分で価値観を共有するものです。 今回ご一緒させていただく企画は、カフェや美容室といった日常空間の中で楽曲やアーティストとの新たな出会いを生み出すことにとどまらず、アーティストがアルバムというアート形態でこそ表現し得るコンセプトやメッセージや作品としての奥深さに、あらためて目を向けさせてくれる素晴らしい取り組みだと感じ、即決でご協力を申し出させていただきました。

株式会社モンスターラボミュージック チーフコンテンツディレクター 谷誠史コメント
SPACE SHOWER FUGA様は、国内外の楽曲の管理、配信、プロモーションを、テクノロジーを活用して世界中に展開しているとても魅力的な会社です。 また、弊社にとっては長年に渡り楽曲を提供いただいている、重要なパートナーでもあります。今回の企画においても快くご賛同いただき、共に取り組めたことを光栄に思っています。 アーティストが考える本来のメッセージを届けることと、店舗の皆さまが、より魅力的な空間を演出することが同時に叶うこの取り組みは、今日のプレイリスト社会の中で、大変価値のあるものと確信しています。これからもすべての空間に最適な音楽を提供し、奥深い音楽の素晴らしさをより多くの方に伝えていけるよう、努力いたします。


■ 株式会社SPACE SHOWER FUGA 会社概要
日本の音楽エンタテインメント会社スペースシャワーネットワークと、デジタルディストリビューションを世界展開するFUGAにより、2021年に設立されたデジタルミュージックディストリビューションに特化したジョイントベンチャーです。
スペースシャワーが持つ日本市場における知識、経験、ネットワークと、FUGAが持つ業界最先端のディストリビューションシステム、アナリティクスシステム、計算システム、海外ネットワークを結合し、パートナーの音楽を世界のリスナーに最善の方法で届けるために必要なツールやサービスを提供することで、日本発の真のグローバルディストリビューションの確立を目指しています。
所在地:東京都港区六本木3-16-35
設 立:2021 年 2 月 10 日
代表者:代表取締役社長 佐藤晃一
U R L:https://spaceshowerfuga.com

■ 株式会社モンスターラボミュージック(英語名:Monstarlab Music, Inc.) 会社概要
世界19の国と地域(2024年3月末時点)のタレント(人材)を活用し、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開する株式会社モンスターラボホールディングスの音楽事業子会社。店舗BGMアプリ「モンスター・チャンネル」を主事業として展開。「テクノロジーの力ですべての空間に最適な音楽を。」をスローガンとして掲げています。
所在地:東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F
設 立:2019年12月2日
代表者:代表取締役 松園 俊哉
U R L: https://monstar.ch/company/

【店舗BGMアプリ「モンスター・チャンネル」 サービス概要】
パソコン・スマートフォン・タブレットで簡単に始められる新しい店舗向けBGMサービスです。チャンネル数は1,000以上あり、音楽のジャンルや店舗の業態からお店に合ったBGMを探すことができます。面倒な著作権処理も不要で、従来の有線放送の半額以下の料金で利用できます。累計アカウント数は50,000以上で、飲食店・美容室・小売店・医療施設を中心に導入が進んでいます。
https://monstar.ch/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください