1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

新時代の姉妹ブランド『とんぺら屋 名駅店』新メニュー続々登場記念!お客様還元祭【6月3日(月)~6日(木)ドリンク全品94円】

PR TIMES / 2024年5月30日 11時38分

【超お得な4日間】2024年6月3日(月)~6日(木)、ご来店者全員、何時でも、何杯飲んでも、1杯94円(税込103円)

フラッグシップブランド「新時代」等を全国200店舗展開する株式会社ファッズ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:佐野直史)は、鴨と豚『とんぺら屋』にて、新メニューの誕生を記念して大変お得な還元祭を開催します。2024年6月3日(月)~6日(木)、ご来店者全員、何時でも、何杯飲んでも、1杯94円(税込103円)。もちろん、生ビールも対象で、アサヒ新スーパードライを使用しております。
『とんぺら屋』の名物商品は、注文率100%超えの、1本90円の『とんぺら焼き』です。『新時代』の名物商品『伝串』と同じ味付け、高麗人参を贅沢に配合した独自のタレと、主成分が大豆の独自スパイスを使用。串の原材料は、豚ばら肉を使用し、ジューシーさを味わえます。とんぺら焼きの開発者は、伝串と同じ、元ブラジルのプロサッカー選手『佐野直史』です。『世界の食料価格高騰阻止』というスローガンのもと、本物の食材を生活価格でお楽しみ頂ける事を実現させております。各社が値上げにふみきるなか、新時代同様に、とんぺら屋も、値上げする事なく、とんぺら焼き90円・生ビール1杯190円を続けております。



『とんぺら屋』は、全国150店舗展開する居酒屋『新時代』の姉妹ブランドです。名物商品は、新時代の名物『伝串』と同じ味付けの『とんぺら焼き』です。注文率は100%を超え、1本90円で販売しております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-6b55596470e3efa8cbe1-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-691a6f1692a1b836874f-11.jpg ]

◆店舗概要
店  名  :とんぺら屋 名駅店
住   所  :〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目8−17
電   話  :052-533-3339
営業時間   :毎日17:00~翌5:00
店 休 日    : なし
店舗ページ :https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23004296/
ご予約ページ:https://www.hotpepper.jp/strJ000016351/
「とんぺら屋」3つの特徴


1)累計販売本数2億本超え『伝串』と同じ味付けの『とんぺら屋』名物の『とんぺら焼き』
『とんぺら屋』にご来店頂いた方が必ずといっていいほど、ご注文頂くのが『とんぺら焼き』です。とんぺら焼きは、1本90円の豚ばら串です。一度食べると、やみつき。思わず何本も食べたくなり、注文率は100%超え!名物商品です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-f1adde290c74982a7fc6-12.jpg ]

2)国産高級鴨を生活価格で実現
日本の伝統的な食文化の1つ、鴨料理。鴨料理といえば、現代ではジビエ料理を想像する方もいらっしゃいますが、とんぺら屋では、月に何度も利用できる大衆酒場のメニューに合わせております。
鴨ユッケ、鴨もも肉のレア焼き、鴨の串カツ、鴨の鉄板生つくねなど…今回は、より身近に鴨料理をお楽しみ頂けるように、メニュー表のブラッシュアップも行いました!
※メニューのお写真はページ下部ご参照くださいませ。
[画像4: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-c427a40613741d480f0e-10.jpg ]

3)全国150店舗の居酒屋『新時代』の姉妹ブランド
全国各地で大人気、行列のできる居酒屋として知らせる『新時代』、その新時代を創業し、大ヒットさせた後に、新時代の創業者『佐野直史』が生み出しのが『とんぺら屋』です。新時代が発祥のメニューを、鴨と豚『とんぺら屋』でもお楽しみ頂ける商品も多数ございます。その代表例が『面倒くさいポテトサラダ』です。お客様ご自身でかき混ぜる姿は、とんぺら屋でも、お馴染みの光景です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-f61209070a2d2ca6cd26-9.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-227fd543c40d302a72b3-13.jpg ]

【美味しい料理は本物の食材から!】人気メニューご紹介


幅広いジャンルが楽しめるメニュー、本物の食材を生活価格でお楽しみ頂けます。

[画像7: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-1676d89b8fc7ef0f86c8-2.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-3f69b6a4c259bee04463-2.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-ca22cd7d07bab4456271-2.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-1f86bf46dcd7544c2555-2.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-158145cfb79b9587c427-16.jpg ]

とんぺら屋、新時代の創業者ご紹介


『佐野直史(さのなおし)』
1975年、岐阜県各務原市出身。小学時代にサッカーを始め、各年代でキャプテンや県選抜としても活躍。高校時には、インターハイ、全国高校サッカー選手権などに出場し、卒業後に世界一のサッカー大国ブラジルへ渡ります。プロサッカー選手としてブラジルで5年間活躍し、25歳で怪我のため引退。
帰国後の2006年に、セカンドキャリアとして株式会社ファッズを設立、2010年に主力ブランドの居酒屋『新時代』を創業すると瞬く間に100店舗を出店を果たしました。
200店舗になった今でも、毎朝全店舗の業績確認をするなどPLに精通し経営戦略を練ることで、創業以来増収増益を続けています。業態開発力にも優れており、コンセプト設計、立地選定、物件取得、店舗デザイン、商品開発、レシピ管理、メニュー表製作、育成プログラム等全てを手掛けます。これまでに業績不振で閉店した店舗は1つもありません。9月4日は自身の誕生日でもある事から、『9月4日は串の日』と制定し、2006年の創業以来、毎年キャンペーンを実施している。
コロナ禍では1度も時短や休業をすることなく通常の営業を継続して、日本初の時短命令を受けたが営業を継続し、日本初のコロナ罰則金を支払った社長。自分の筋を通す経営者です。
ファッズ代表紹介 https://www.phads.jp/message.html
[画像12: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-38c11541634461a1904c-14.jpg ]

株式会社ファッズについて


2006年設立、【人は楽しいところに集まる】が企業文化。
「新時代」、「新時代44」、「鴨と豚料理とんぺら屋」、「生串打ち塩焼鳥 酒場ブラジル」、「タイ王国政府認定レストラン スコンター」、「韓国料理ネスタル」の計6ブランドの飲食店を首都圏を中心に全国に150店舗を展開しています。
社名のPHAD‘Sは、Partner(仲間)、Heart(心)、Agora(今 [ポルトガル語])、Dream(夢)、サノイズム(プロ意識)の5つの頭文字から名付けられました。
[画像13: https://prtimes.jp/i/70373/130/resize/d70373-130-928f9973a9f3e166bd27-15.jpg ]

■会社概要
社名:株式会社ファッズ
設立年月日:2006年5月2日
資本金:84,930,000円
株主構成:佐野直史 100%
2024年7月期売上目標:200億円 ※決算7月
従業員数:4,000人(PA含む)
オフィス所在地:〈東京事務所〉〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル521
〈名古屋本社〉〒461-0003 名古屋市東区筒井3-27-18
〈名駅事務所〉〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-3-14 2F
U R L  : https://www.phads.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください