FRONTIER、4万円台からのリーズナブルなOffice搭載パソコン新発売
PR TIMES / 2012年11月7日 19時22分
~ 今なら次期Officeに無償アップグレードできる ~
株式会社KOUZIRO(本社:山口県柳井市柳井5984番地1、代表取締役:山田健介)(以下、KOUZIRO)は、2012年11月6日(火)より、低価格帯で人気のSシリーズ(スリムタワー)にマイクロソフト社の「Microsoft(R) Office Personal 2010」をプリインストールしたリーズナブルモデル4機種の販売を開始しています。
■製品の概要
今回発表する新製品は白を基調としたスタイリッシュな筐体デザインに、文書作成などに便利な「Microsoft(R) Office Personal 2010」をプリインストールしています。予算や用途に応じてお選びいただけるように、インテル最新CPUである第3世代Core i7-3770(3.40GHz/8MB)を搭載したパフォーマンスモデル、Core i5-3470(3.20GHz/6MB)を搭載したスタンダードモデル、Celeron G540(2.50GHz/2MB)を搭載したバリューモデルの3機種をご用意しました。各モデルは、必要な機能を省スペースなスリムタワーに集約していますので、職場でも家庭でも置き場所を選びません。
■製品の特長
「便利なオフィスソフト搭載」
文書作成や表計算などが利用できるオフィスソフト「Microsoft(R) Office Personal 2010」をプリインストールしています。また、プレゼンテーション資料などの作成に便利な「PowePoint」や、メモ整理・情報検索に長けた「OneNote」の利用をご希望のお客さまにはプラス5,000円で「Microsoft(R) Office Home and Business 2010」へのアップグレードも可能です。
「次期Officeへの無償アップグレード付き」
今「Microsoft(R) Office Personal 2010」をプリインストールしたパソコンを購入しライセンス認証を行うと、次期Officeに無償でアップグレードできます。[ 2012年10月19日(金) ~ 2013年 4月30日(火)まで]
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/default.aspx
「省電力性の向上」
「3次元トライゲート・トランジスタ」と呼ばれる新技術の採用により、第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリー(Sandy Bridge)の同等性能に比べて、消費電力が最大およそ半分となり、省エネ効果は抜群です。(FRS116B/D除く)
尚、こちらの製品は、FRONTIERダイレクトストア(http://www.frontier-k.co.jp/)をはじめ、全国通信販売窓口(TEL 0570-00-5530)にて販売を開始しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
メーカー直販ECを徹底リサーチ!「今が買い」な最旬ノートPC【人気ネット通販掘り出し物大全】
&GP / 2022年8月18日 20時0分
-
個人向け「dynabook」に新モデル ホームモバイルPCなどを8月17日から順次発売
ITmedia PC USER / 2022年8月17日 11時5分
-
アーク、Fractal Design製ミニタワーケースを採用したゲーミングPC
マイナビニュース / 2022年8月12日 20時8分
-
1Kg切りの軽量モバイルPC! Intel Evoプラットフォーム準拠の「DAIV 4P-EVO」を試す
ITmedia PC USER / 2022年8月5日 12時15分
-
「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」を試して分かった! パワーアップしている点と気になる点
ITmedia PC USER / 2022年7月21日 12時5分
ランキング
-
1この円安はいつまで続く? 結論がでるのはもうすぐ!
トウシル / 2022年8月19日 9時52分
-
2年金「平均月14万円」だが…老人ホームの請求額に「ぼったくりか!」と一喝のワケ
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月19日 11時30分
-
3「こうすれば年間35万円の負担が減らせる」高額な介護費用を避ける"世帯分離"という手
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 11時15分
-
4子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
