業界シェア第1位の採用管理システム『i-web』、研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービス『LabBase就職』スカウト機能との連携をスタート。
PR TIMES / 2024年12月25日 13時40分
~『LabBase就職』スカウト機能とリアルタイム連動する採用管理システムは『i-web』が第一弾~
人材の“採用”から“定着”、その先の“活躍”までを支援する人材サービス事業を展開する株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 亮三)は、業界シェア第1位*の採用管理システム『i-web』と、株式会社LabBase(本社: 東京都港区、代表取締役CEO: 加茂 倫明、以下LabBase)が提供する『LabBase(ラボベース)就職』スカウト機能との連携をスタートすると発表した。本機能と連携する採用管理システムは、『i-web』が第一弾となる。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55068/132/55068-132-edc2dc5f091cfb5582d0631a17008500-642x242.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
難化する理系人材の獲得を支える「スカウトサービス」。
採用管理システムとの連携で、データベース一元化とスムーズなコミュニケーションを実現
理系人材の獲得がこれまで以上に難化する中、企業は、必要なスキルや専門性をもった理系学生と効率的に出会い、その後の選考やマッチングをスピーディーかつミスマッチなく進めることが求められている。このような背景から、自社が狙った人材に直接アプローチできる「スカウトサービス」の活用が年々広がっている。
LabBaseが運営する『LabBase就職』は、優秀な理系学生に直接アプローチできるスカウトサービス。国内理系大学院生の約50%が利用、3万名以上が登録する詳細な学生データベースをもとに、企業は募集受付やスカウトを行うことができる。2024年5月には、採用管理システム『i-web』と『LabBase就職』応募機能とのリアルタイム連携がスタートし、採用マッチングの支援を推進してきた。
今回のスカウト機能連携は、企業側が『LabBase就職』でスカウトした学生のオファー承諾にともない、登録情報がリアルタイムで『i-web』に連携されるものである。これにより、従来採用ご担当者が手動で行っていた学生情報の取り込み作業とそれにともなうタイムラグをなくし、応募者側もタイムリーに企業のマイページにアクセスできるようになる。煩雑になりがちな管理業務を軽減しながら、データベースの一元化とスムーズな応募者コミュニケーションを実現する。
『LabBase就職』スカウト機能 連携のイメージ;
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55068/132/55068-132-04ff5bf832f4975996a4c1422797ccb3-608x228.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『i-web』と『LabBase就職』スカウト機能における連携は2024年12月24日より提供。
採用管理システム『i-web』について;
1998年のリリース以降、大手・有名企業を中心に業界シェア第1位*の導入実績を誇る採用管理システム。大手就職情報サイト「リクナビ」 「キャリタス就活」とのリアルタイム連動(業界唯一)に加え、「LabBase就職」「CFN(CareerForum.Net)」「ONE CAREER」「外資就活ドットコム」「TECH OFFER」「OfferBox」ともリアルタイム連動し、応募者情報を“手間なく”“精緻に”一元管理できる。オンライン面接、Web セミナー、ペーパーレス、グループ採用、リクルーター採用など、あらゆる採用を叶える多彩な機能展開と、ヒューマネージの適性検査「TG-WEB」に加え「SPI3」とも連携する圧倒的な利便性で、これまで2,100社以上の導入実績を誇る。
>>採用管理システム『i-web』については、こちらをご覧ください。
* 「就職希望企業ランキング」(2010卒~2016卒日本経済新聞社、2017卒~2025卒キャリタス(旧ディスコ)調べ)上位130社(2016卒~2019卒はランキングが100位までしか発表されていないため上位100社)における採用管理システム(有償ツール)のシェア(ヒューマネージ調査)
研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービス『LabBase就職』について;
学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで企業からのスカウトを受けられたり、募集受付に対し応募ができる、理系に特化した就活サービス。学生は研究を続けながら、自分の専門知識を活かせる企業を知ることができ、企業側は一般的なナビサイトなどの就活サービスではリーチできない、優秀で専門性を持った学生にアプローチすることができる。登録学生の8割以上がMARCH・国公立以上と、質の高いデータベースを有し、研究開発や先端技術をコアに据えている企業を中心に、各業界の主要企業で多く導入されている。
>>優秀な理系学生に直接アプローチできるスカウトサービス『LabBase就職』については、こちらをご覧ください。
株式会社ヒューマネージについて;https://www.humanage.co.jp/
代表取締役社長:齋藤 亮三
創業:1988年11月10日(設立:2004年12月1日)
資本金:50百万円
本社所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート 18 階
主要事業:採用ソリューション事業、適性アセスメント事業、ウェルビーイングソリューション事業
株式会社LabBaseについて;https://labbase.co.jp/
代表取締役CEO:加茂 倫明
創業:2016年9月
資本金:779,914 千円(準備金含む)
本社所在地:東京都港区西新橋一丁目1番1号 日比谷フォートタワー10F
主要事業:理系学生及び/企業研究者/技術者の採用サービス「LabBase就職」「LabBase転職」等の運用
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「最終面接落ちた」で他社からスカウトも…売り手市場続く大学生の就職活動 人材確保のため採用方法が多様化
東海テレビ / 2025年2月3日 21時53分
-
ヒューマネージ、大阪府「次世代スマートヘルス・スタートアップ」企業に選出。
PR TIMES / 2025年1月27日 14時15分
-
【新卒採用HRサービス カオスマップ2025年版】を公開しました(7カテゴリー/141サービス)~テックオーシャン~
PR TIMES / 2025年1月15日 13時0分
-
【セミナー開催|クレスコ様・D2C様登壇!】7ヶ年のストレスチェック分析データと企業事例で紐解く 「現場主導」で実現する健康経営のヒント
PR TIMES / 2025年1月10日 16時15分
-
Thinkingsの「採用管理システムsonar ATS」が、研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービス「LabBase就職」とのAPI連携を本格開始
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください