2013年、日本で急増するセキュリティ脅威
PR TIMES / 2013年10月15日 9時32分
2013年1月からのこの9ヶ月間、エフセキュアが検知した日本でのセキュリティ脅威は急増しています。
日本におけるセキュリティ脅威は、年末へ向けて急増しています。既に年初からの9ヶ月間で、エフセキュアが検知した件数は2倍に達しています。
猛威を奮うマルウェア
今日、最も多く検知されているマルウェアはバックドアを仕掛ける「トロイの木馬」型のBandookです。BandookはWindows 2000, XP, 2003, Vista, 7を含むWindows NTファミリーに感染します。このマルウェアは感染したコンピュータをリモートでアクセス可能にし、画面キャプチャーやキーボード入力のログの詐取といった悪意のある機能を備えています。
また過去にConfickerとして知られていたDownadupの二つのファミリーが二位と三位を占めています。これらのファミリーが出現してから既に5年を経ていますが、日本でのWindows XP, 2000, 2003が引き続き数多く利用されているため、引き続き大きな脅威となっているといえます。
続くJavaエクスプロイト
2013年3月および6月のレポートで報じておりますが、日本ではJavaエクスプロイトのMajavaファミリーが、検知されたエクスプロイトのトップ五位を占めております。さらにJava Runtime Environment (JRE) の脆弱性CVE-2013-1493とCVE-2013-2471を悪用する、他の二つのエクスプロイトにも注意が必要です。
マルチ・レイヤーでの防御の必要性
シグネチャーが作成されていない所謂ゼロデイ攻撃を引き起こす未知の脅威に対しては、エフセキュアの振る舞い型エンジンであるDeepGuardが有効です。数多く検知された「トロイの木馬」のひとつであるBandookもDeepGuardによって阻止されました。今後攻撃はさらに高度化すると予測されるため、DeepGuardのように未知の脅威を阻止する振る舞い型の防御が必要となります。
注記 : エフセキュアラボでは、ユニークサンプル数よりもマルウェアのファミリーおよび亜種の数に重点を置いています。サイバー犯罪者は、マルウェアが検出されるのを避けるために、自動でマルウェアコードにわずかな変化をつけており、これが、基本的には同じマルウェアのファミリーおよび亜種である新しいマルウェアのサンプルとなっています。そのため、サンプルではなくファミリーおよび亜種を数えることで、より現実に即した脅威の数を把握できます。
*エフセキュアの社名、ロゴ、製品名はF-Secure Corporationの登録商標です。
*本文中に記載された会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
チェック・ポイント・リサーチ、2024年12月に最も活発だったマルウェアを発表 新たなランサムウェアグループ「FunkSec」が猛威を振るう
PR TIMES / 2025年1月23日 15時15分
-
チェック・ポイント・リサーチ、1億人を超えるMacユーザーに注意喚起 macOSを標的とする情報窃取型マルウェアBanshee Stealerの脅威を報告
PR TIMES / 2025年1月21日 13時45分
-
チェック・ポイント、悪意あるDLLによるマルウェアの拡散に警鐘
PR TIMES / 2025年1月16日 14時15分
-
アイティーエム、モニタラップ社のWebサイトセキュリティポスチュア検査とクラウドWAAPを提供開始 ~重要なデジタル資産であるWebサイトに不可欠な統合されたWebセキュリティソリューション~
@Press / 2025年1月10日 11時0分
-
Kaspersky、悪名高いサイバー攻撃グループ「Lazarus」が新しいマルウェアを使用し核関連組織の職員を標的にしていたことを発見
PR TIMES / 2025年1月9日 13時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください