タイ子会社に太陽光発電システムを導入
PR TIMES / 2024年12月23日 14時45分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79403/134/79403-134-d39bc9d4a7f578804c413db4d0e1f9cd-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Bando Manufacturing (Thailand) Ltd.(タイ)の工場屋上に設置した太陽光発電システム
バンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、2050年までにバンドーグループのCO2排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル実現に向けて、クリーンエネルギーの活用などを推進しています。
今般、この取り組みの一環として、Bando Manufacturing (Thailand) Ltd.(タイ)の工場屋上に太陽光発電システムを設置し、12月から稼働を開始しましたので、お知らせいたします。
【太陽光発電システムの概要】
設置場所 : Bando Manufacturing (Thailand) Ltd.
発電能力 : 1,198kW
年間発電量(予測): 1,620MWh/年(工場使用電力の約11.7%に相当)
CO2削減量 : 約828t-CO2/年
Bando Manufacturing (Thailand) Ltd.の工場では、2021年5月に発電能力998kWの太陽光発電システムを導入しており、今回導入したシステムと合わせると同社工場の電源構成における太陽光発電の比率は約21.3%に相当し、CO2削減量は1,546t-CO2/年(同社工場全体で約10.5%の削減) となります。
当社グループにおいては、国内全工場のほか、Bando (India) Pvt. Ltd.(インド)、Bando Belt (Tianjin) Co., Ltd.(中国・天津)、Bando Iberica, S.A.(スペイン)への太陽光発電システムの導入など、クリーンエネルギーの活用を積極的に進めております。今後も引き続き、CO2排出量の削減など気候変動への対応を進めてまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オフサイト型コーポレートPPAサービスを活用したCO2排出量削減に向けた取組みについて
PR TIMES / 2025年2月5日 17時45分
-
オフサイト型コーポレートPPAサービスを活用した CO2排出量削減に向けた取組みについて
共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 14時0分
-
工場の屋上に太陽光発電設備を導入
PR TIMES / 2025年1月31日 22時40分
-
再生可能エネルギー由来の電力を山形・秋田新幹線へ導入
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
-
ズームリオン・スマート工業都市(Zoomlion Smart Industrial City)が太陽光発電の完全統合を達成、業界にグリーンベンチマークを設定
共同通信PRワイヤー / 2025年1月10日 14時8分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください